マガジンのカバー画像

介護の現場から

378
介護現場で起こった事や感じた事をまとめています
運営しているクリエイター

2020年10月の記事一覧

ハッピーハロウィンだったら良いな

ハッピーハロウィンだったら良いな

バトン、忘れてません。(次回くらいに必ず)

こんにちは、コッシーです。

さて、うちの入居施設は開設して7年ほど経っておりますが、残念ながら施設内でお亡くなりになられた方が何名かおられます。日中急変された方も見えますが、朝方にお亡くなりになられる場合が多いです。

Sさんという女性の入居者も残念ながら朝方お亡くなりになられました。

以前の記事でも書きましたが、僕は出勤する日は朝食前に出勤し、入

もっとみる
簡単な介護なんてない

簡単な介護なんてない

昨日、何気なく見た【姉ちゃんの恋人】がめちゃくちゃ面白いんです。苦労してるけどそれを人には見せない明るく元気な女性、不器用だけど優しさが滲み出ている男性、そんな二人を支える周囲の人たち、そして極めつけは主題歌がミスチルですよ、奥さん!もう観るしかない!#まだ1話だぞ

こんにちは、コッシーです。

さて、僕は一応介護事業部の統括責任者をしております。僕のメインのお仕事と言えば全体の管理になります。

もっとみる
エスパーじゃない

エスパーじゃない

たまに入居者から「日曜日って何曜日だったかな?」という質問を受ける事がありますが、本気で「日曜日って何曜日だったっけ?」と考える事があります。多分疲れてます。

こんにちは、コッシーです。

さて、以前のお休みの日に、奥さんから「お昼ご飯は?冷蔵庫に食材あんまり無いけど、作った方が良いよね?」と言われたので、「うん、頼むね」と答えると、「え?外食しないの?」と言われました。

字面にすると会話が全

もっとみる
その恩は仕事で

その恩は仕事で

松茸を狩った代償がここにきて来たようです。その名も筋肉痛です。

こんにちは、コッシーです。

さて、僕の高校時代の先輩が生命保険会社の代理店で営業をしております。非常に優秀な営業マンで僕が個人で加入している生命保険は全て先輩に任せています。もちろん先輩に脅されて無理やり入らされたわけではなく、ちゃんと内容を確認して、良いと思った保険に加入していますので、心配は入りません。

先輩もきちんと僕の将

もっとみる
病は気から、購買はトキメキから

病は気から、購買はトキメキから

次のお休みの日に奥さんの友達からローストビーフのオーダーが入りました。その事で頭がいっぱいで仕事なんてしてられません。

こんにちは、コッシーです。

さて、僕は普段現場に対して「経費削減しろ」とか「無駄遣いするな」とか全く言いません。別に何も考えずにどんどん使えー!っていう頭がおかしい人ではなくて、一生懸命経費を切り詰めるのなら、その一生懸命を売上を上げるために向けよう、そのために経費を使うのは

もっとみる
残念なプライド

残念なプライド

最近クリープハイプが大好きなんですが、そのきっかけがパーパーほしのさんのYOUTUBEだと言う事をなんとなく言えません。

こんにちは、コッシーです。

さて、介護職というは男性より女性の方が多い傾向にあります。うちの職場でも8:2くらいで女性スタッフの方が男性スタッフよりも断然多いです。

女性の利用者の方が男性の利用者よりも同性介護を望まれる方が多いため、女性スタッフが多いことはうちの事業所で

もっとみる
その目線はプロとは言わない

その目線はプロとは言わない

うちのスタッフさんは嵐ファンが多いんですが、11月3日に休み希望が多くてギリギリの人数での勤務しか組めず、僕にとっても嵐の日になりそうです。

こんにちは、コッシーです。

さて、介護事業では利用者さんのサービスを開始する前や介護支援計画などを変更する際に『サービス担当者会議』という打合せを開きます。

略して『担会』と呼ばれるこの会議は、利用者さんに関わるサービス提供者が一同に会しそれぞれの立場

もっとみる

果物は投げるモノじゃありません

ズッ友ではなくnoteで繋がった友達だから『ノー友』だ!と思い付きましたが、それだと友達じゃないみたいなので却下します。

こんにちは、コッシーです。

さて、ノー友のねずみさんがこのような記事を書かれていました。#ノー友結局採用するんかい

記事のあらすじを簡単にご紹介させていただきますと、

ねずみさんが勤務されている老人ホームで手違いにより入居者Cさんに怖い思いをさせてしまった。その一件から

もっとみる
迷う男

迷う男

最近、夕食後に亀田の海苔ピーパックを食べるのが習慣になっております。デブまっしぐらかもしれません。

こんにちは、コッシーです。

さて、高齢者の入居施設では、病気やケガまたは検査などで入居者が入院されることが日常的にあります。

入院前と同じような状態で帰宅されれば何も問題はないのですが、状態が変化される方もおります。その時に施設での受けいれが可能がどうかの判断を迫られる時があります。そしてその

もっとみる
これって実はすごい事なのでは!?

これって実はすごい事なのでは!?

「今月はハロウィンだよ」と入居者に言っているくせに、いまいちハロウィンが何をするのか分かっていません。

こんにちは、コッシーです。

さて、昨日の記事について、いろんな方から貴重なご意見をいただきまして、僕は本当に幸せ者だなぁと改めて実感しております。

本当に本当にありがとうございました。以前に友達宣言させていただきましたが、もう親友と呼んでも良い段階だと思います。マブダチだぜ!

皆様からの

もっとみる
謝らなくていい

謝らなくていい

料理が趣味の職場の男性介護士に「今ローストビーフ作りにハマってて」と話したら「すごい!僕ローストビーフ作れないかも!」と言ってたので「最近はどんな料理作ってます?」と逆に聞いてみたところ「タイを丸1匹買って、お造りにしたり煮つけにしたり焼いたりとタイのフルコースですね」って言ってました。絶対ローストビーフ作れるやろ。

こんにちは、コッシーです。

さて、訪問介護の支援の一つで【買物代行サービス】

もっとみる
手段が目的になってないかな?

手段が目的になってないかな?

長時間の講習には耐えられない腰になりました。年です。

こんにちは、コッシーです。

さて、先日安全運転管理者講習を受けてきました。

安全運転管理者とは、一定以上の自動車を保有する会社において運行計画や運転日誌の作成、安全運転の指導を行う者になります。道路交通法に基づき必ず選任する必要があり、年一回の講習参加が義務付けられています。

安全運転管理者には資格要件があり誰でもなれるわけではないのと

もっとみる
名探偵コッシー

名探偵コッシー

皮膚科に受診して「全然痩せないですけど何でですかね?」って聞いたパートさんもすごいけど、「食べてるからです」と答えた先生はもっとすごいなと思いました。

こんにちは、コッシーです。

さて、人には相性というものがあり、良い人なんだけどどうしてもこの人とは合わないとか、この人とは何か気が合うなぁといったことがよくあります。

介護をする際にも相性は存在し、たとえ同じような介護をしたとしても、人によっ

もっとみる
詠む人

詠む人

つい先日気温が16℃と突然冷たくなったくせに、今日は最高気温30℃というアツアツぶりでで10月さんの強烈なツンデレにやきもきしながらも惹かれてしまう自分がいます。

こんにちは、コッシーです。

さて、僕は自分で詠む事は出来ませんが、俳句や川柳が割と好きでTV番組の『プレバト!』をたまに観た時などは、夏井先生の鋭い考察に「ほほう」と一人唸ったりしております。

高齢者の中にも俳句や川柳を嗜む方が大

もっとみる