マガジンのカバー画像

戯言

148
日々のこと、思い付いたことを書いてます。 責任のないことばかり書くので戯言です。
運営しているクリエイター

2023年1月の記事一覧

嗚呼、字が汚い大人たちよ

嗚呼、字が汚い大人たちよ

比喩表現に『地雷』という言葉がある。
この人にこれを言ってはいけない、言えば怒るというピンポイントなセリフや話題である。
コンプレックスともいえるだろう。
この2つの違いといえば、前者は『他者に言われることで気にしている部分が余計深い傷になり、面に出ること』後者は『自分自身で気になっていることに気づいていること』といった感じだろうか。

最近気づいたが私の場合、どうやら字が汚いことがコンプレックス

もっとみる
昔、身バレした話

昔、身バレした話

昨日ラジオについて書いたばかりだが、それをきっかけにふと思い出したことがあった。

前の記事に「昔からラジオを聴いて育っていた」というようなことを記したが、
聴くに飽き足らず、ラジオを投稿し始めたのもかなり早かったと記憶する。
恐らく小学生高学年くらいには、FM802(関西の有名音楽ラジオ番組)に投稿していたのでは無いだろうか。

実は母もまたハガキ職人であったので、ラジオに投稿するきっかけは容易

もっとみる
ラジオ番組を作ってみた

ラジオ番組を作ってみた

突然だが、ラジオの配信を始めた。

以前より文章での活動は意欲的だったが、動画や配信の活動はあまり積極的では無かった。

ラジオは昔から好きだ。
小学生の頃にはFM802という関西の音楽ラジオを聴き始め、
中学生からお笑いラジオにどっぷり浸かり、
以降今までラジオとは切っても切れない生活を送っている。
テレビがラジオ、家にエンタメをどちらかしか置けないとすれば
ラジオを選ぶかもしらない。

じゃあ

もっとみる
占いに行って気付いてしまった話

占いに行って気付いてしまった話

昨年末の話である。
友人と数年ぶりに占いをして貰いに行った。

というのも、友人は最近占いの中でもある類に興味があって、
それならプロの占い師がどんなものなのか見に行こうと思ったのだ。

天王寺の某商業施設にまあまあ並ぶ占いコーナーがあって、
有名そうだしそこにしようと話がまとまった。
確かに年末ということもあって、まあまあ並んでいた。

しかし占い師というのは、どうやら1つの種類だけで運勢を見る

もっとみる
彼氏の枕は奪うくせに

彼氏の枕は奪うくせに

彼氏とは付き合ってそろそろ一年になる。
つい最近2022年を「息を吸って吐いている間に過ぎたような心地」だと例えたばかりなので、
彼氏と付き合って今日までの時間は言うまでもなく『あっ』という間の出来事だ。
ちなみに『あっ』は息を吐く暇もないほどに短い。

何故か私は彼氏が絡むと真面目な記事ばかり書いてしまうが、
(くだらない話も書きたいのだが、まだ日常を記事にするのが照れくさいのだ)
今日もあまり

もっとみる
謹賀新年、うさぎ

謹賀新年、うさぎ

2023年は令和5年らしい。
令和元年に生まれた赤ん坊も、単純計算で4歳になるということだ。
至極当たり前のことではあるが、「令和5年」の響きには普通に震えた。
そういえば『スズメの戸締まり』を見に行った時もスズメは高校生の設定であり、東北大震災のときは4歳だったと話していて震えた。
我、其頃中学卒業也。

年末年始の三日間ほどは一生懸命ゴロゴロしていた。

卯年ということで、とりあえず『ピーター

もっとみる