マガジンのカバー画像

私とコロナとPEI (プリンスエドワード島)

26
カナダ・プリンスエドワード島の新型コロナウィルスの状況をまとめています。
運営しているクリエイター

#カナダ

私とコロナとPEI.( プリンスエドワード島 ) Vol.26

私とコロナとPEI.( プリンスエドワード島 ) Vol.26

久しぶりに書くPEIのコロナ状況だが、前回の記事2021/9/15から随分と状況が変わった。

去年のクリスマス前まで抑えられていたコロナ感染だが、クリスマスブレイク目前に感染が拡大し、現在においては毎日約200人がコロナに感染している。また、去年までコロナでの死者数は0人だったかが、2022/1/14に初めての死者が出てから9名がコロナに関係して亡くなっている。

実は私も正月にコロナに感染して

もっとみる
私とコロナとPEI.( プリンスエドワード島 ) Vol.25

私とコロナとPEI.( プリンスエドワード島 ) Vol.25

プリンスエドワード島の夏は忙しい。

短い夏だから、その間にいろいろなことを詰め込んで、あれよあれよという間に時が過ぎ去っていく。

今年は7月の気温が上がらず、なかなか夏!にはならなかった。8月に入り、やっと夏らしくなってきた!と思ったらもう涼しくなってなんだかな、、、の2021年夏だった。

8月にはアトランティックバブル以外の州へ鎖島を解き、他州からの観光客・シーズナルレジデンシャルを受け入

もっとみる
私とコロナとPEI.( プリンスエドワード島 ) Vol.24

私とコロナとPEI.( プリンスエドワード島 ) Vol.24

現在プリンスエドワード島は鎖国ならぬ、鎖島中で島に出入するが非常に面倒である。( 厳しい規制があり、島を出るにも入るにも一苦労なのでほとんどの人は島から出ない。もう気分は流刑である。。。※エッセンシャル・ワーカーを除く)

そんな中、プリンスエドワード島州が2021年夏/秋に向けた5段階の島の再開計画を発表!ついに鎖島が解かれ、自由にカナダ国内外を行き来できる様になるのか?!

まず、この再開計画

もっとみる
私とコロナとPEI.( プリンスエドワード島 ) Vol.23

私とコロナとPEI.( プリンスエドワード島 ) Vol.23

2月のロックダウン以来これと言って目立った感染拡大はなく、5月2日に予定されていたアトランティックバブル ( アトランティックカナダとはニューブランズウィック州、ニューファンドランド&ラブラドール州、プリンスエドワード島州、ノバスコシア州からなるカナダ東部の4州 )のオープンを楽しみに待っていたが、プリンスエドワード島 (※以降PEI) 以外の州での感染拡大が深刻になりバブルのオープンは延期された

もっとみる
私とコロナとPEI.( プリンスエドワード島 ) Vol.22

私とコロナとPEI.( プリンスエドワード島 ) Vol.22

2月末にサマーサイドでアウトブレイクがあって、それ大変だ!と即座に島全体で3日間のショートロックダウン。PEI COVID-19 Alert (※1) の振り子もMAXに近いRestricted へ振っていたが、政府の早い対応のおかげで感染拡大にはならず、また落ち着きを取り戻した。

※1 PEI COVID-19 Alertとは政府が対応しているアラートシステムで、パンデミック中の今、現在の状況

もっとみる
私とコロナとPEI.( プリンスエドワード島 ) Vol.21

私とコロナとPEI.( プリンスエドワード島 ) Vol.21

先週、久しぶりにまとまった雪が降った。。。吹雪きのために学校・州政府の施設はクローズ。

そして本日もストーム予報が出て休み。その名もSnow day。

プリンスエドワード島 ( ※以下PEI )では雪の降りが酷かったり道路のコンディションが悪かったりすると学校が遅れたり休校になる。州政府関連の施設も同じ。

1月・2月はSnow dayが多い。(今年は暖冬の影響でまだ3回しかSnow dayに

もっとみる
私とコロナとPEI.( プリンスエドワード島 ) Vol.18

私とコロナとPEI.( プリンスエドワード島 ) Vol.18

短い夏が終わって随分と寒くなったなぁと思ったらもう10月も終わりに近づいていて、PEIは秋から冬へと移り替わろうとしている。

ハロウィンまであと一週間となりハロウィン一色のPEIだが、コロナに関してはというと心配していた第二派のニュースも今のところはなく、島民はニューノーマルに従って穏やかに生活している。今まで通りにとはいかないが、普段の生活でそれほど不自由に感じることはない。店舗に入店する際の

もっとみる
私とコロナとPEI.( プリンスエドワード島 )とノバスコシア Vol.17

私とコロナとPEI.( プリンスエドワード島 )とノバスコシア Vol.17

PEIの夏は本当に短い。この間やっと暖かくなりだしたかな?と思い、日差しが熱い!夏だ!と思ったらもう風が涼しい。。。日本の蒸し暑さが何だか懐かしく恋しい。

短い夏を思う存分楽しむために、アイランダー達は ( 多分カナダ人皆かな?) 夏の間やたらと外にいる。外のデッキにイスを出して、何をするでもなくただ座る。ビーチに行く。BBQをする。カヤックをする。サイクリングをする。天気の良い日は家にいてはも

もっとみる
私とコロナとPEI.(プリンスエドワード島)Vol.16

私とコロナとPEI.(プリンスエドワード島)Vol.16

島内の感染者が0人になってから一ヵ月以上が経ち、制限も大分解除されてきた。現在のPEIは段階4で屋内・外で50人以下の集まりが可能で、広いスペースのある場所では最大100人までの集まりが可能である。

今まで制限のあり、入店するまで長い列が出来ていたリカーショップやダラーショップ ( 100円ショップのカナダ版 ) も制限がほぼなくなりコロナ前の様なショッピングが出来るになった。嬉しい。。。100

もっとみる
私とコロナとPEI(プリンスエドワード島)Vol.12

私とコロナとPEI(プリンスエドワード島)Vol.12

朝からどんよりとした天気で、気分が晴れないのに雪まで降り出した。。。この天気の中、スーパーでの買い物とガソリンを入れに車を走らせた。ここ一か月ガソリンの値段は下がり続け、今はなんと1リットル74.2セント。現在のカナダドル対日本円が1CAD=75.16JPY ( 2020/04/16 12:00pm )なので日本円で1リットル約55.6円!安い!どこかへドライブにでも出かけたい。

Walmart

もっとみる
私とコロナとPEI(プリンスエドワード島)Vol.10

私とコロナとPEI(プリンスエドワード島)Vol.10

カナダの新型コロナウィルス感染者は3月22日以降急激に増えている。現在も感染者は増えているが、幾つかの州では感染者数は鈍化している。PEIは4月初めから22名から感染者数は変わっておらず、回復者数は6名で現在の感染者数は16名である。また死者は0者名。

カナダ感染者数 :15,822名   死者 :293名

ケベック州           7,944名
オンタリオ州         

もっとみる
私とコロナとPEI(プリンスエドワード島)Vol.9

私とコロナとPEI(プリンスエドワード島)Vol.9

ここ数日でカナダ国内の感染者と死者が急激に増えている。3月末日時点では感染者数6,317名、死者66名だったのが本日4/2時点で感染者数11,268名、死者138名と約倍近い数字になっている。PEIでも22人と、数日前に比べると倍の感染者数だ。ほとんどが海外からの帰国者で、皆、自宅療養をしている。今の所、PEIで新型コロナウィルスいに感染して病院に入院している患者はいないようだ。島の雰囲気は落ち着

もっとみる
私とコロナとPEI(プリンスエドワード島)Vol.8

私とコロナとPEI(プリンスエドワード島)Vol.8

日を追って新型コロナウィルスの感染者は増すばかりで、いよいよ日本も感染者数の急激な増加に外出自粛などの措置をとっているが、カナダはすでに外出自粛、学校・ショッピングモール等の閉鎖の対応をとっており危機感は日本よりも高い。陸続きのお隣が大国アメリカであり、現在感染者数が世界で一番であるから危機感を持たざるを得ないのである。

では、現在のカナダでの感染者数はどうであろうか?3月30日現在のカナダ感染

もっとみる