見出し画像

身体を機能させる大切さ 2


身体の機能している事は前回の身体を機能させる大切さ1で書きましたが

全ては、代謝機能をどの様に引き出すか?

この部分がとてもキーリージョンとなります。

#低糖質 #高たんぱく質 ダイエットが良しとされてたり、 #高血圧症#悪玉コレステロール
#酸化 が悪いだとか #アンチエイジング が良いとか

まだまだ沢山ありますが、これは全て身体の代謝が関わっていて、現代社会の生活習慣が大きく関係している。


全て、ビジネスにコントロールされた
情報に過ぎないと思ってます。

例) なぜ現代人は高血糖、低タンパク質になるのか?
それは、糖の取りすぎでは無く、糖質でエネルギーを作れない物(科学的な甘味、ブドウ糖果糖液糖、白砂糖これらは、身体に入ってきてもエネルギーになりにくい物)を普段から摂取しているため、タンパク質から糖を作り出す事をしているから、余分にタンパク質を分解しているため、低タンパク質になります。
糖の代謝が上手く出来ていない状態なためです。

さて、皆さんが生活している空間が果たして人間の生活に合っているのか?考えたい。
現代社会=便利社会=守られて安全な社会


なぜ、地球には重力🌏があるのか?
宇宙へ行くと人はどうなるか?ご存知の方も多いと思います。筋肉は衰え、ブヨブヨな状態になる。


身体は、常に適応する力があり
全て身体に起こる事に対して適応する。

余談:
ちなみに、時差ボケの激しい人すぐに治らない人は、自立神経が乱れており、著しく環境適応力が低い方である。

よって、常に重力と言うストレスを体は受ける事で、身体の機能は成り立っています。

人は、楽をすると生活が出来なくなります。
要するに、成長が止まり退化していきます。

多少生活をするのに大変な環境や変化のある環境、身体にストレスのかかる環境が適していると言う事です。

私が言う、身体にストレスのかかる環境と言うのは、精神的なストレスでは有りません。
少し難しいのですが、自分を認めず、自虐をするようなストレスは必要か?という事です。
人間が成長をする為の精神的ストレスは必要と思っています。自分のネガティヴが見つかる環境という事です。

現代社会は、エビデンスを求め目で見えるデータを示しています。なので、機械的で、固定概念を生みだしやすく、それによって恐怖や精神的ストレスを抱えている人がとても多く見られます。


#人間行動進化学 、また #進化心理学
総合研究大学院大学の学長は言います。
「 近年若者の凶悪な犯罪はなぜ起こるのか?
本来、 #自然の環境 (海や山などの環境)で生活し遊んで来た子供に凶悪な犯罪は起こりえない。」現代社会は、人が作り上げてしまった、ヒトが住む環境では無くなっている。
自然からかけ離れた環境は、脅威である。
と述べています。

いかに私達が生きている社会が、身体の生理機能をさまたげているか?

環境適応能力があるが言えに起こる
機能障害です。

これは精神的ストレス、社会的ストレス、コンクリートジャングルが、無意識に身体への負担となり、それにより身体の代謝経路がストップし、それに加えて、添加物まみれの食生活。
薬品漬けになっているためなんです。

これは、理解しがたい事です

なぜなら、私達が産まれた環境が既に整った環境、四角で硬くて守られた環境だからです。
無意識の世界=当たり前なので、そこに誰も着目しません。先程も申したように、エビデンスを求め、ヒトを科学的に見ています。
しかし現代社会は、身体の機能の約20%事しか把握できていない。という事です。
その中での、研究エビデンスなので、残りの80%に関しては、証明できず、奇跡と表現するしか無いという事です。


#自然#宇宙 の法則を見つめなおし、
もっともっとシンプルに、ヒトを見る事が出来れば、理解できることがたくさんあるという事です。自然に身を置く回数を増やすと
身体は機能しはじめます。

身体の骨は全部で約200個
そのうちの4分の1が
足の骨 28個 両足で56個

なぜ足の骨は56個も有るのか?
そして固有感覚受容器でも有る足。

それは自然界には、フラットで硬い地面は無く、全て曲線で凸凹した世界だから、それに合わせられるように出来ている。


身体は、自然界に適応出来るように予め出来ています。


身体を機能させるには、あらゆる自然界へ積極的に行くこと。そうすれば、ストレスからも解放され、 #生理機能 が蘇って来ます。


みなさん積極的に、
自然界へ飛び込みましょう。
屈強な身体を手に入れましょう!

こんな社会とはおさらばです!!
私達の世界は、ここ

#マインドフルネス #瞑想 #健康思考 #健康
#生活習慣 #うつ病 #アトピー #癌 #糖質制限 #ムーブメント #運動 #アニマルムーブメント #ライフスタイル

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?