マガジンのカバー画像

日記のようなもの

30
運営しているクリエイター

2020年6月の記事一覧

書くことで精神を安定させようとする 20200602

書くことで精神を安定させようとする 20200602

相変わらず、気が滅入る日々が続いている。何でこんなにも、”こんな”なのか。しかしまぁ、「自分の機嫌は自分で取る」がモットーの僕としましては、そうする以外に術はない。みなさん、自分の機嫌とっていきましょう。

そんな事言うなら、はなっから「気が滅入っている」などと書くのはどうかと思いますが、その辺はご愛嬌。

今日は、「結局、人は自分の目線でしかものを見ることができない」ということについて考えさせら

もっとみる
才能の見つけ方の話し~「絶対的な好き」と「相対的な好き」

才能の見つけ方の話し~「絶対的な好き」と「相対的な好き」

才能ってのは他者との関わりがあって気づくもんだなぁ=「相対的な才能」。そんでもって、「絶対的な好き」と「相対的な好き」の見極め大事だなぁ、と思った話しです。

絶対的な好き「絶対的な好き」とは、自分自身がその対象をどれだけ好きなのか、ということ。例えば、有名な話だと漫画の神様こと手塚治虫が死に際までベッドで漫画を書いていた、みたいなこと。好きなことなら寝食を忘れて、いくらでもやり続けられるというこ

もっとみる

交換日記;始めたきっかけ、近況など

妻と交換日記を始めようと思う。
動機や狙いなどは以下の通り。

・交換日記をやったことがない
・まして39歳にして始めるなんて
・他の人がやりそうにない
・何を考えて子育てしてたか残したい
・何かしら仕事に繋がれば
・自分の脳内の記録

そもそも、僕と妻との関係性、というかその辺を書いてみます。

なれそめ出会いは地元佐世保で行われたイベントにて。お互いスタッフとして参加しており、打ち上げで知り合

もっとみる
自粛中の子守はサブスクエンタメに救われた

自粛中の子守はサブスクエンタメに救われた

6/1から子どもたちが幼稚園に復帰して、その他諸々、緊急事態宣言中の残務処理(給付金の申請とか)も終わり、長かった春休みが終わった感。

個人的には、やりたかったことがやれたようなやれていないような。前半「ガッ」と集中できたけど、後半、ダレたというか、なんというか。

やはりそういうところを日々潰していかないと、目指すところには行けそうもない。やってる人はすげーなと。

自粛中、個人的に良かったこ

もっとみる