マガジンのカバー画像

ブログノウハウ

23
運営しているクリエイター

#Twitter

“28日間でTwitterフォロワー5000人達成”マーケティング戦略を徹底解説

“28日間でTwitterフォロワー5000人達成”マーケティング戦略を徹底解説

私は4月16日にTwitterを0からスタートし、5月13日、たった28日間で、
『フォロワー5000人』となった。

匿名のアカウントでどのようにしてここまでフォロワーを増やし、かつエンゲージメントの高いアカウントを運用できているのかを、紹介していこうと思う。

まず、多くの方が「たくさんつぶやきましょう」「プロフィールを変えましょう」というのは散々言っている。そのような細かい運用スキルについて

もっとみる
3ヵ月でフォロワー5,000人を実現した考え方

3ヵ月でフォロワー5,000人を実現した考え方

こんにちは。DeNAという会社でアプリのマーケティングをしているサイトウといいます。

今回のテーマは、6月に投稿した↓のnoteの続きになります。

上記noteに記載の考え方で、1カ月でフォロワー2,000人を達成しましたが、その後も運用を続け、3カ月で5,000人の方にフォロー頂くことができました。

今回はその、2,000人→5,000人を達成するにあたって考えていたことを言語化してみよう

もっとみる
1ヶ月でフォロワー2,000人を達成した、「再現性のある」考え方

1ヶ月でフォロワー2,000人を達成した、「再現性のある」考え方

こんにちは。DeNAという会社でアプリのマーケティングをしているサイトウといいます。

今回は、最近はよくnoteのお題として見る「Twitterのフォロワー数の増やし方」について、私の意見を発信しようと思います。

先に言いますが、このnoteの内容は、はっきり言って「再現性があります」。

もう一度やれと言われたらできる自信がありますし、誰か他の方のTwitterアカウントでやれと言われてもで

もっとみる
過去1年2ヶ月のデータをフル活用したTwitter攻略情報 note

過去1年2ヶ月のデータをフル活用したTwitter攻略情報 note

こんにちは。オクシンです。

このnoteを読んでるということは期待するフォロワー増加が出来なく悩んでる方が多いと推測します。誰も言ってくれないと思いますので僕が言いましょう。なぜフォロワーが増えないのかの答えです。

理由:アナタが面白くないからです。
※過激ですが下記理由を必ずお読みください。

こんなことを言われたら腹が立ちますね。僕だったらここでページを閉じますが誤解のないように理由を因数

もっとみる
人間心理を少し“エグった”確実に読まれるライティング術(Twitter投稿、ブログ記事応用できます)

人間心理を少し“エグった”確実に読まれるライティング術(Twitter投稿、ブログ記事応用できます)

ブログ始めて、記事を書くが

書いていることに満足していないか?

ただ自己満で書くのであればそれでいいですが、固定のファンを獲得やブログでの収益化を目指すなら「読まれる文章」でないと意味がないです。

では結論として、「読まれる文章」とは一体なんでしょうか?

僕もブログを書いていますが、相手の

現実を突く(リアリティ)をダイレクトに与える内容ではないかと思います。

これは特別な言い回しでは

もっとみる