マガジンのカバー画像

エッセイを書きたかったけど、書けずに、行き着いた場所。

173
フィクションです。
運営しているクリエイター

#noteの書き方

【エッセイ】 好き、の話。

【エッセイ】 好き、の話。

恋をするときの自分を思い出す。

ウチ、どんな恋をしたんだっけ。
どんな時に恋を感じたんだっけ。

ウチは受動的な人間だった。告白するとか、しないとかの話ではなくて。恋をすること自体が受動的だった気がする。「恋に落ちる」なんて言葉もあるけど、まさにそれ。大きな穴ぼこに落っこちるみたいに、人を好きになってきた。

穴がある。そこに落ちる。だから恋が始まる。

落ちようと思ったわけではなくて、よそ見を

もっとみる
【30分エッセイ】 見てくれている人は必ずいる、はず。

【30分エッセイ】 見てくれている人は必ずいる、はず。

見ている人は必ずいる。

そう感じるようになったのは、親の存在が大きい気がする。
自分の感覚や感性を共有できる人は、なかなか現れない。
でも、ウチの場合は、一番近くにいる親がそうだった。
これは、しあわせだと思う。

つい忘れてしまうんだ。
見てくれている人は必ずいる、って。

だから、心が淋しくなるし、少しずつ錆びついていってしまう。
自己肯定感とも違う。自尊心とも違う。
生きているだけで抱えて

もっとみる
【30分エッセイ】 純粋より、混ざってる方が好き。

【30分エッセイ】 純粋より、混ざってる方が好き。

めっきり寒くなった。秋から冬への移行の早さに驚いちゃう。焦らして、焦らして、びゅっとくるね。衣替えが間に合わないよ。白湯が胃にしみる季節になった。

最近はね、文章をどこまで改行しようか考えたりしてる。スマホで読んだ時のスッキリ感とかを考えると、いっぱい改行した方が読みやすいんだけど、パソコンとかの横長画面で見ると、あきらかにヘンテコ。

これが本だったら、ギッシリと文字が詰まってるんだけどね。イ

もっとみる
【30分エッセイ】 すごい人に会ったら、ものすごくポジティブになれた。

【30分エッセイ】 すごい人に会ったら、ものすごくポジティブになれた。

また一つ、自分を戒めるというか、
思い知らされることがあった。

それは、端的に言ってしまうと、
「世界は広いよなぁ」ということ。
ほんとにね。

「井の中の蛙大海を知らず」の
ことわざが身にしみるよ。

人と出会うことって、
ほんとに面白い。

色々な人がいる。
あたしの場合、
それを切に感じるのは
本を読む時かなぁ。

少し昔の本とか読むと、
ため息が出ちゃう。

「こんなすごい人がいたんだ」

もっとみる
【30分エッセイ】 趣味がない人だっている。

【30分エッセイ】 趣味がない人だっている。

趣味がない人だっている。
あたしがそうだ。趣味がない。

世界を忘れて、一人没頭できるようなものがない。
そんな、趣味に憧れてきた。

かと思えば、世の中には多趣味の人だっている。
趣味のために生きているという雰囲気を漂わせて。
あたし、そんな人たちが羨しい。心の底から羨ましい。

「趣味がない人なんていないよ」と年下の先輩に言われたことがあった。
他の人にも言われた気がする。自分の行動をよくよく

もっとみる
【30分エッセイ】 フラットな人間になるために!

【30分エッセイ】 フラットな人間になるために!

昔から、
年上の言うことは
聞くことにしている。

これは、
日本に根付いた文化も
あるのかもしれないが、

年長者には
敬意を持って接するのが、
自分の基本装備になっている。

自分でいうのもなんだけど、
この姿勢は間違ってないと思ってるんだ!
自分が年齢を重ねてきたからこそ分かるけど、

単純に
生きてきた年数が違うだけで、
経験値は全然違うもん。
そりゃそうだよね!

自分より先に生きてる人

もっとみる
【30分エッセイ】 クリエイターに憧れているんです。

【30分エッセイ】 クリエイターに憧れているんです。

今日はね、クリエイターフェスについて考えてみるんだ!

この30分は思いつくままに書いているんだけど、自分の内側から出てくるモノだけじゃなくて、外側に対する反応でも書いてみたいと思ったの!

クリエイターフェスって、言葉の響きがとってもいい。

まずは、こういうところから、書き出していくかんね! うん、響きがいい!
なんか、このフェスに参加したら、あたしもクリエイター気分になれるもん!

クリエイ

もっとみる
【30分エッセイ】 自分で選んで、生まれ変わってみる。

【30分エッセイ】 自分で選んで、生まれ変わってみる。

プロフィールを全部変えてみた。
なんとなくだけど。変えてみた。気分転換って感じではないの。なんとなく。
名前も写真も変えてみた。面白いね!

これぞSNSって感じがする。
もちろん、色々なプラットフォームはあると思うけどさ。
noteだって根本的には同じなのかもしれないね!

自分のプロフィールって、こんなに簡単に変えることができるんだね。
これって、結構、すごいことだよね。
まるで別人になること

もっとみる
【30分エッセイ】 書いてたら、季節が変わった。

【30分エッセイ】 書いてたら、季節が変わった。

今日も30分、徒然なるままに、タイプする。
どんどん涼しくなっている。朝晩は特に涼しい。いや、むしろ、寒いと感じる日も増えてきた。すっかり、秋だね。あっという間だね。なんか、変な感じがする。この30分を書き始めた頃って、夏の手前くらいだったんじゃないかしら。6月とかかな?

季節を想うと、時の流れを強く意識するね。あれほど暑い夏だったのにね。やっぱり時間は過ぎていくんだよね。つくづく実感している、

もっとみる
【30分エッセイ】 内なる声の持ち主は・・・。

【30分エッセイ】 内なる声の持ち主は・・・。

自分に負けている。
いや、何を持って勝ち負けを決めているのかは分からないんだけど、昨日は完全に負けたと思う。自分の中で決めたことをできなかった。朝に紙に書いたのに。「今日はコレをするんだ!」と意気込んだのに。結局、やらなかった。ダメだね、こりゃ。自分の中の何かが緩んでる。

何が原因で緩んでるんだろうね。わからないなぁ。何があったんだろう。自分的にはやってるつもりなんだけど、“つもり”なんだろうね

もっとみる
【30分エッセイ】 自分に居心地のいい、「好き」

【30分エッセイ】 自分に居心地のいい、「好き」

少しずつ生活サイクルを戻していく。サイクル、サイクル。そればっかり!

自分の中に、こんなにサイクルがあるなんて知らなかった。自分が歯車で動いているみたいな感覚というか。歯車が錆びついているのが分かったりする。うまく回ってない感じとか、噛み合わせが悪い感じとか。

でも、サイクルがあるからこそ、気付けるのかもしれないよね!
サイクルなんて言葉を使っちゃうから、ややこしいけど、つまりは自分のリズムっ

もっとみる
【30分エッセイ】 30分文字を書けば、人柄が見えてくる。

【30分エッセイ】 30分文字を書けば、人柄が見えてくる。

目が覚めて、世界が明るいと、それだけで嬉しくなるね。おはようございます。すっかり肌寒くなってきたね。季節の移ろいを感じるね。日本には季節があるからいい、っていう人がいるけど、世界にも季節がある国はいっぱいあるよね!

最近は自分にベクトルが向いている。
なんていうか、自分の不甲斐なさとか、そっちの方向にね。
落ち込んでるのかもしれない。世界を知れば知るほど、自分の小ささを知るというか。だから、もっ

もっとみる
【30分エッセイ】 朝散歩の効用はいかに!?

【30分エッセイ】 朝散歩の効用はいかに!?

今日は朝から散歩をしたから気分がいい。すっごくいい。最近は、ずっと気分がいい。疲れも取れた気がする。こういう状態が続けばいいと思う。続けていきたい! そんなワケで、朝から散歩をしちゃったんだ!

相変わらず、すれ違う人に挨拶はできないんだけど、朝の空気は本当に美味しい。空気が美味しいって、こういうことか、って思う。街も静かで、なんか別世界に来たみたいな気分になる。・・・まずい、全然書くことない。

もっとみる
【30分エッセイ】 どうやら自分はカッコよくなりたいらしい。

【30分エッセイ】 どうやら自分はカッコよくなりたいらしい。

今日は暗いぞ。暗くなる。ウチだって、暗い気分の朝だってあるんだ。だって、人間だもの。はあ、心に染みる。“人間だもの”って、すごく普通の言葉なのに、心に染みる。面白いね。ウチだって暗くなるんだ! えっへん!

なんで暗くなるかって、ことだよね。めっちゃシンプルなんだ。ウチ、取り得ないな、って思っちゃって暗い気分、なう。なんです。ああ、これはダメなやつね。絶対に解決策なんて見つからないやつね。一番、簡

もっとみる