きむ公

日米株と不動産をやってる25歳のやつ。 noteでは情報発信(ブログやYouTube)…

きむ公

日米株と不動産をやってる25歳のやつ。 noteでは情報発信(ブログやYouTube)していて思ったことの他に、株投資ネタも時々(?) 【金の為に自分が働くのではなく、自分の為に金が働くべき】って価値観です。 投資ブログ→(http://in-base.com)@kimukouM

記事一覧

【コード配布】Pythonで指定した米国株の株価データを取得する方法

この投稿では、 ティッカーシンボルを指定した米国株(個別)や株価指数、ETF などの株価データを取得する Python コードを公開しておきます。 また、対象の銘柄がどういう…

きむ公
3年前
17

将来性が期待されるIOSTのチャートとテクニカル指標をざっと眺めてみる

最近アルトコイン(ビットコイン以外の暗号資産)が熱いですね。 DOGEコインなんかは何倍にも暴騰してますが、イーサリアムもまさかの爆発が来ました。 暗号資産といえばま…

きむ公
3年前
3

【初心者向け】チャネル・ブレイクアウト戦略で仮想通貨を取引するPythonコード

チャネルブレイクアウト戦略(channel breakout strategy)でビットコインを取引するbotを製作して欲しいと言う依頼があったので実装してみました。 【依頼内容要約】 ・…

4,800
きむ公
3年前
4

出資して欲しい起業家を募集

どうもこんにちは。きむ公と申します。 突然ですが、「新しい事業をやりたいけど金が足りねえ〜〜」という状況にある方を1名募集します。 2020年僕は株式投資家としてブロ…

きむ公
3年前
2

ネオモバのネガティブな口コミを集めたよ。1株投資家の評価まとめ

ネオモバこと、SBIネオモバイル証券は最早1株投資のデファクト・スタンダードになって来ていますよね。 Twitterで投資形のアカウントをフォローしていると、ネオモバ族と…

きむ公
3年前

仮想通貨の短期足(1分など)価格推移データを取得する方法

・仮想通貨の短期の価格データが欲しいけど、ネット上では日足データまでしか見つからなかった ・ビットコインの売買アルゴリズムの検証(バックテスト)をしたいけど、手…

きむ公
3年前
4

プログラミング(Python)を株式投資に活用した例の初心者向けまとめ

ブログでたまに株式投資とプログラミング(Python)を絡めた記事を書いています。 ぶっちゃけ需要ないかなと思いながら書いていたのですが、一部の人は投資とプログラミン…

きむ公
3年前
5

【初心者向け】株価がボリジャーバンドを突破しているか判定するPythonコード

(追記) 初心者向けに、今すぐビットコイン取引の自動売買を始められるスターター・プログラムを無料公開しました。 コピペでも一応動くので、良かったら見てみてください↓…

きむ公
3年前
5

米国 ETF の紹介記事まとめ

米国株投資では個別株よりも ETF の方が人気な印象です。 米国個別株を分析するのは結構面倒くさいです。 英語の決算資料を読んだり海外サイトでの情報収集がどうしても必…

きむ公
4年前
4

ファンダメンタルズが良好な米国株の分析記事まとめ

これまでブログで米国株の分析記事をたくさん書いてきました。 米国株にはファンダメンタルズがものすごく優良で正当性が高い銘柄が沢山あるので毎回驚かされます。 直近…

きむ公
4年前
3

株式投資における情報収集方法まとめ【初心者向け】

株式投資では日頃のリサーチが重要です。 ということでこのnoteでは初心者向けに株の情報収集方法をまとめておきます。 株式投資本で学ぶまずは王道の書籍で学ぶ方法です…

きむ公
4年前
9

株式投資の初心者が証券口座を選ぶときのポイントまとめ

こんにちは。きむ公です。 「株式投資を始めたいのだけど、どうやって証券会社を選んだら良いのか分からない」 という相談を最近リアルでよくされます。 初めて株式投資…

きむ公
4年前
2

そもそも株とは何?なぜ儲かるの?子供でも分かるように動画で説明

そもそも 「株とは何か」 「なぜ株式投資で利益を出すことができるのか」 ということを小学生でも理解できるように動画で解説しました。 動画で言っているのは、株式投資…

きむ公
4年前
3

そもそも為替とは何?なぜ FX は儲かる(そして損する)のか

そもそも為替とは そもそも為替とは何で、なぜ FX と呼ばれる取引で儲かったたり損したりする人が出るのかを動画で解説しました。 小学生でも理解できる内容です。 僕は…

きむ公
4年前
4

結局SPYDは購入すべきETFなのか

高配当ETF人気は世界共通高配当米国株投資家の間で大人気の ETF がSPYDです。 高配当が好きなのは日本人だけではありません(アメリカの株式投資ユーチューバーが再生数稼…

きむ公
4年前
1

株式投資ブログでアフィリエイトをやる際の注意点と対策

株式投資ブログを運営しているものです。 最近アドセンス収益だけでは飽き足らず、 ASPを利用したアフィリエイトにも挑戦しています。 肝心の結果はと言うと…… アフィリ…

きむ公
4年前
11
【コード配布】Pythonで指定した米国株の株価データを取得する方法

【コード配布】Pythonで指定した米国株の株価データを取得する方法

この投稿では、 ティッカーシンボルを指定した米国株(個別)や株価指数、ETF などの株価データを取得する Python コードを公開しておきます。
また、対象の銘柄がどういう株価推移をしているかをチャートにして表示する機能もつけておきました。

コードを実行したときの生成物の例をスクショして貼り付けておきます。
この例では、2019年12月から2021年1月下旬の

・Apple (個別株)
・A

もっとみる
将来性が期待されるIOSTのチャートとテクニカル指標をざっと眺めてみる

将来性が期待されるIOSTのチャートとテクニカル指標をざっと眺めてみる

最近アルトコイン(ビットコイン以外の暗号資産)が熱いですね。
DOGEコインなんかは何倍にも暴騰してますが、イーサリアムもまさかの爆発が来ました。
暗号資産といえばまだまだビットコインがマーケットのリーダーですが、実用性から考えると後発のコインの方がはるかに優れています。

「ビットコインが電卓だとするとイーサリアムはスマートフォンだ」

とは良く言ったものです。

さて今回はこのアルトコインブー

もっとみる
【初心者向け】チャネル・ブレイクアウト戦略で仮想通貨を取引するPythonコード

【初心者向け】チャネル・ブレイクアウト戦略で仮想通貨を取引するPythonコード

チャネルブレイクアウト戦略(channel breakout strategy)でビットコインを取引するbotを製作して欲しいと言う依頼があったので実装してみました。

【依頼内容要約】

・trading viewの内蔵ストラテジーにあるようなchannel breakout strategyを使いたい

・コインチェック用の仮想通貨 bot が欲しいので、ショートからのエントリーはできなくても

もっとみる
出資して欲しい起業家を募集

出資して欲しい起業家を募集

どうもこんにちは。きむ公と申します。
突然ですが、「新しい事業をやりたいけど金が足りねえ〜〜」という状況にある方を1名募集します。

2020年僕は株式投資家としてブログやYouTubeでワーワーと発信しつつ、自分で実際に株に投資しつつ、、という感じで過ごしていました。

2021年は何か新しいことを始めたいな〜と感じていた所、ふと思い浮かんだのがスタートアップ投資です。
要は、起業プランはあるけ

もっとみる
ネオモバのネガティブな口コミを集めたよ。1株投資家の評価まとめ

ネオモバのネガティブな口コミを集めたよ。1株投資家の評価まとめ

ネオモバこと、SBIネオモバイル証券は最早1株投資のデファクト・スタンダードになって来ていますよね。

Twitterで投資形のアカウントをフォローしていると、ネオモバ族とも呼ぶべき、熱烈なファンを良く見かけると思います。
(これを読んでいるあなたも、株式投資界隈とつながっているなら、一度は見たことがあるでしょう。)

そんな中、

・ネオモバに興味があるけど、露骨なステマも多くて本当に良いサービ

もっとみる
仮想通貨の短期足(1分など)価格推移データを取得する方法

仮想通貨の短期足(1分など)価格推移データを取得する方法

・仮想通貨の短期の価格データが欲しいけど、ネット上では日足データまでしか見つからなかった

・ビットコインの売買アルゴリズムの検証(バックテスト)をしたいけど、手頃な過去データが無い

このような悩みを持つ方向けに、今回は指定した時間間隔でビットコインの価格データを収集するPythonプログラムを公開します。
このプログラムを実行することで、今すぐに望むデータを取得することができます。

(関連ブ

もっとみる
プログラミング(Python)を株式投資に活用した例の初心者向けまとめ

プログラミング(Python)を株式投資に活用した例の初心者向けまとめ

ブログでたまに株式投資とプログラミング(Python)を絡めた記事を書いています。
ぶっちゃけ需要ないかなと思いながら書いていたのですが、一部の人は投資とプログラミングの掛け合わせに無限の可能性を感じているようですね。
読んでくれた人から、ちょくちょくプログラミング関連のお問い合わせが来ます。

そこでnoteでは、これまで書いた投資×プログラミングの記事をまとめておきます。
今この両ジャンルに興

もっとみる
【初心者向け】株価がボリジャーバンドを突破しているか判定するPythonコード

【初心者向け】株価がボリジャーバンドを突破しているか判定するPythonコード

(追記)
初心者向けに、今すぐビットコイン取引の自動売買を始められるスターター・プログラムを無料公開しました。
コピペでも一応動くので、良かったら見てみてください↓

仮想通貨をPythonで自動売買する方法を初心者向けに解説

===追記終わり===

Pythonを使って自動売買botを作りたいというニーズは結構あるみたいですね。
かくいう僕も大学時代に仮想通貨の自動売買にチャレンジして失敗し

もっとみる
米国 ETF の紹介記事まとめ

米国 ETF の紹介記事まとめ

米国株投資では個別株よりも ETF の方が人気な印象です。

米国個別株を分析するのは結構面倒くさいです。
英語の決算資料を読んだり海外サイトでの情報収集がどうしても必要になるからです。
一方 ETF なら、そういう作業からはほとんど解放されますし経費率もめちゃくちゃ安いです。
それ人気にもなりますわな。

ということで僕も米国ETF の紹介記事をたくさん書いていたのですが、数が多くなって埋もれて

もっとみる
ファンダメンタルズが良好な米国株の分析記事まとめ

ファンダメンタルズが良好な米国株の分析記事まとめ

これまでブログで米国株の分析記事をたくさん書いてきました。

米国株にはファンダメンタルズがものすごく優良で正当性が高い銘柄が沢山あるので毎回驚かされます。

直近では日本株のパフォーマンスもなかなかいいですが、米国株には長期にわたって7%程度のリターンを達成してきたという実績があります。
やはり投資初心者には米国株をオススメしたいです。

僕はこれまで、米国株を調べては記事にまとめ調べては記事に

もっとみる
株式投資における情報収集方法まとめ【初心者向け】

株式投資における情報収集方法まとめ【初心者向け】

株式投資では日頃のリサーチが重要です。
ということでこのnoteでは初心者向けに株の情報収集方法をまとめておきます。

株式投資本で学ぶまずは王道の書籍で学ぶ方法です。
書籍の信頼性はなんだかんだ言ってまだまだ高いです。
何人ものチェックを経て出版されている分、はずれの少なさという意味ではまだまだネットは本にかないません。

おすすめの投資の本(お金一般含む)は下の記事にまとめてあります。

オス

もっとみる
株式投資の初心者が証券口座を選ぶときのポイントまとめ

株式投資の初心者が証券口座を選ぶときのポイントまとめ

こんにちは。きむ公です。

「株式投資を始めたいのだけど、どうやって証券会社を選んだら良いのか分からない」
という相談を最近リアルでよくされます。

初めて株式投資口座を開設する方は、まさにわからないことだらけだと思います。
しかし、口座選びは実はそんなに難しいことでありません。
この記事では、初心者向けの証券会社選びのポイントをまとめました。

ネット証券で口座を開くまず必ず押さえておきたいのが

もっとみる
そもそも株とは何?なぜ儲かるの?子供でも分かるように動画で説明

そもそも株とは何?なぜ儲かるの?子供でも分かるように動画で説明

そもそも
「株とは何か」
「なぜ株式投資で利益を出すことができるのか」
ということを小学生でも理解できるように動画で解説しました。

動画で言っているのは、株式投資をすでにやってる人は当たり前のことです。
ですが僕自身、自分の投資スタイルがぶれていると感じる時はこの基本に戻るようにしています。

株とは企業の所有権である詳細については動画を見て欲しいですが、ここでは要点をまとめておきます。

・投

もっとみる
そもそも為替とは何?なぜ FX は儲かる(そして損する)のか

そもそも為替とは何?なぜ FX は儲かる(そして損する)のか


そもそも為替とは

そもそも為替とは何で、なぜ FX と呼ばれる取引で儲かったたり損したりする人が出るのかを動画で解説しました。
小学生でも理解できる内容です。

僕は FX をメインの資産運用手段としては使うつもりはありません。
(メインは株です。)
ですが、為替はどうしても株式投資に絡んできます。

為替の超基本概念これも基本中の基本で動画内でも説明していますが、

・円安になると日本の輸出

もっとみる
結局SPYDは購入すべきETFなのか

結局SPYDは購入すべきETFなのか

高配当ETF人気は世界共通高配当米国株投資家の間で大人気の ETF がSPYDです。
高配当が好きなのは日本人だけではありません(アメリカの株式投資ユーチューバーが再生数稼いでるのは日本と同じく高配当株の動画だったりします)。

高配当が好きなのは世界共通とはいえ、SPYDの日本人気はなんか異常にすごいんですよね。
ぶっちゃけ純資産総額的にはあまりでかい ETF ではないのですが、 何故にこれほど

もっとみる

株式投資ブログでアフィリエイトをやる際の注意点と対策

株式投資ブログを運営しているものです。
最近アドセンス収益だけでは飽き足らず、 ASPを利用したアフィリエイトにも挑戦しています。

肝心の結果はと言うと……
アフィリエイトを始めて約一か月経った時点で、収益が17000円くらい発生しています(未確定報酬も含みます)。

AdSense収益の足しには全然なっているなという感想です。
もっと早くからアフィリエイトやればよかったなと感じています。

もっとみる