【投稿355日目】一日に使えるエネルギーには限りがある

こんばんは!
今年もあと少しとなりました。
12月に入ってからというものの、
やけに時間が過ぎるのが早いように感じました。

さてさて
今日はとても大切なことを学びました。
それは
自分自身がもっているエネルギーの使い方です。
自分でいうのもアレですが、
良い意味で加減を知らないので
何かひとつのことに集中するときは
持っているエネルギーすべてを注ぎ込んでしまいます。
そうすると
それを終えたときは
本日の営業は終了です状態になっています(笑)
何度も集中する、
意識を使うことには回数(量)が決まっていて
一日のスケジュールにおいては
うまく使っていく必要があります。

例えば
無人島でサバイバル生活をするという設定で
毎日1つ必ず非常食がもらえるとして
朝のうちから
持っている非常食を食べる、
使い果たしてしまうようなもので
計画的に消費していくことが
後々の自分の生存に欠かせなくなります。

意識、エネルギーにも
一日使える量があって
いかに効率よく使うか、
無駄に使わないようにするか、
ひとつカギのように思います。

朝起きたときが100%だとしたら
その人にとって重要な場面で
エネルギーを使っていくので
夕方・夜になる頃には
そろそろ充電しないと状態に……。

何をするにしても
その日の予定や時間帯のことにも目を向けて
ほどほどに手を抜くこと、
自分にとっての優先順位をつけて
重要度の低いものに
余計なエネルギーを注がなくていいように工夫すること、
これって結構大事だなぁと改めて感じた今日この頃でした(笑)


私は今日 見事に序盤でエネルギーを使い果たしてしまい
後の予定と向き合っている時間は
常に頭の中でネガティブな気持ちが主張してきていて………
いつも頭の中でネガティブな自分を抑えている方も
エネルギーを使い果たしてしまったことで
十分に機能しなくなり
頭がより本能的になってしまいました、、

そこは反省して次からは気をつけようと思います(笑)


本日の営業は終了しました状態になると
基本 省エネモードになります。。
iPhoneもバッテリーが20%を切ると
表示がでてきたような………。

もし自分自身がそのような状態になったら
なるべく早くお家に帰って
心身を休めることに徹することをオススメします。

そのような状態で買い物をするとなると
つい余計なものまで買ってしまうことが多いでしょう。

いつものような判断がまともにできる状態じゃないときは
とりあえず休む時間をつくって
エネルギーを回復させることが大事です。


自分でいうのもアレですが(2回目)
一生懸命な人ほど
エネルギー枯渇問題に悩まされるのではないかなと思います。


そういうわけで
今日は意識の酷使をしてしまったので
私も数時間 睡眠をとってから
このnoteを書いております。。




必要な人にこの記事が届いていたらいいなぁ。





自分を大切に。




ということで 今日は この辺で。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,258件

いつもありがとうございます! これからも 自分らしく、光を発信していきます🌠