kenjii

1958年生まれ、いつまでも夢を追いたい。 還暦前キャンピングカーを購入し、長年の夢…

kenjii

1958年生まれ、いつまでも夢を追いたい。 還暦前キャンピングカーを購入し、長年の夢を叶えたが、コロナで長旅に行けずで日本一周の夢半ば。今はキャンピングカーと軽自動車で近畿圏を中心にお気楽な車中泊を「ぼちぼち いこか」と楽しんでいます。

記事一覧

ルーフテントのかいたい。思い出ごろごろ(下)

kenjiiです。 車中泊やキャンプのことを中心に、アウトドアライフについて書いています。 昨年ついに、65歳の高齢者になり毎日愛犬とドッグランに行くまったりとした日々…

kenjii
3か月前
2

車中泊遍歴(4)福井県大野市

・車中泊 ・キャンプ のことを中心に、アウトドアライフについて投稿しています。 「車中泊遍歴」は、過去の車中泊の経験と現在進行している車中泊旅について書いています…

kenjii
3か月前
3

車中泊遍歴(3) 福井県敦賀市

・車中泊 ・キャンプ のことを中心に、アウトドアライフについて投稿しています。 「車中泊遍歴」は、過去の車中泊の経験と現在進行している車中泊旅について書いています…

kenjii
3か月前
2

ルーフテントのかいたい。思い出ごろごろ(中)

kenjiiです。 車中泊やキャンプのことを中心に、アウトドアライフについて書いています。 昨年ついに、65歳の高齢者になり毎日愛犬とドッグランに行くまったりとした日々…

kenjii
3か月前
2

ルーフテントのかいたい。思い出ごろごろ(上)

kenjiiです。 車中泊やキャンプのことを中心に、アウトドアライフについて書いています。 昨年ついに、65歳の高齢者になり毎日愛犬とドッグランに行くまったりとした日々…

kenjii
4か月前
6

車中泊遍歴(2) サイクリング好きの京都観光に最適、京都南鴨川RVサイト

・車中泊 ・キャンプ のことを中心に、アウトドアライフについて投稿しています。 昨年高齢者の仲間入り、足腰の衰えは否めないものの暇を見つけてフラット出かけるスタイ…

kenjii
4か月前
4

ルーフテントのかいたい。15年使った最後の思い出は自分で解体することに

kenjiiです。 ・車中泊 ・キャンプ のことを中心に、アウトドアライフについて書いています。 昨年ついに、65歳の高齢者になりました。 毎日愛犬とドッグランに行くまった…

kenjii
4か月前
4

車中泊遍歴(1) −5℃の車中泊!!

長期のお休みをいただいていました。突然の復活ですが、再開します。 ・車中泊 ・キャンプ のことを中心に、アウトドアライフについて書こうと思います。 今回のお題「車…

kenjii
5か月前
9

キャンピングカーがいい!!

軽で「ぼちぼち いこか」を実行するつもりでしたが、どうも持病の片頭痛が暑くなるとガンガンくるので一旦立ち止まります。 なので、追々のつもりだったキャンピングカー…

kenjii
2年前
4

キャンプしてもいいのかな?~河川敷~

吉野川近辺のキャンプ場のことを書こうと思いましたが、 その前に、家の近くの川で ちょこっとディキャンプと思い 行ってみたのでご紹介します。 1.家の近くの川へ 川…

kenjii
2年前
2

軽自動車で「ぼちぼち いこか」

「ぼちぼち いこか」は、体が大きくて何をやってもうまくできないカバの絵本、カバは言います「ぼちぼち いこか」。  還暦前に長年の夢を叶えキャンピングカーを購入し…

kenjii
2年前
10
ルーフテントのかいたい。思い出ごろごろ(下)

ルーフテントのかいたい。思い出ごろごろ(下)

kenjiiです。
車中泊やキャンプのことを中心に、アウトドアライフについて書いています。

昨年ついに、65歳の高齢者になり毎日愛犬とドッグランに行くまったりとした日々を過ごしながらも、まだまだキャンプや車中泊にどんどん行きたい爺さんです。

「ルーフテントのかいたい…」は、2009年に購入したルーフテントが使えなくなったので処分の方法を考え、一旦はそのまま産廃にするか粗大ごみに出すのかと思った

もっとみる
車中泊遍歴(4)福井県大野市

車中泊遍歴(4)福井県大野市

・車中泊
・キャンプ
のことを中心に、アウトドアライフについて投稿しています。

「車中泊遍歴」は、過去の車中泊の経験と現在進行している車中泊旅について書いています。

RVパーク 道の駅「越前おおの 荒島の郷」福井県大野市、日本百名山「荒島岳」の麓にある道の駅「越前おおの 荒島の郷」。広大な敷地の一角に併設されたRVパークです。

道の駅 施設

敷地面積49,137㎡(建物面積5,082㎡)駐

もっとみる
車中泊遍歴(3) 福井県敦賀市

車中泊遍歴(3) 福井県敦賀市

・車中泊
・キャンプ
のことを中心に、アウトドアライフについて投稿しています。

「車中泊遍歴」は、過去の車中泊の経験と現在進行している車中泊旅について書いています。

新幹線が通る敦賀へ行こうつぬがよいとこ

福井県敦賀市は、単身赴任で2年間お世話になった第二の故郷。以来22年毎月のように友達に会いに行きます。

気比神宮にお参り、気比の松原でほっこり海を眺め、休日は石川県や富山県に足をのばして

もっとみる
ルーフテントのかいたい。思い出ごろごろ(中)

ルーフテントのかいたい。思い出ごろごろ(中)

kenjiiです。
車中泊やキャンプのことを中心に、アウトドアライフについて書いています。

昨年ついに、65歳の高齢者になり毎日愛犬とドッグランに行くまったりとした日々を過ごしながらも、まだまだキャンプや車中泊にどんどん行きたい爺さんです。

「ルーフテントのかいたい…」は、2009年に購入したルーフテントが使えなくなったので処分の方法を考え、一旦はそのまま産廃にするか粗大ごみに出すのかと思った

もっとみる
ルーフテントのかいたい。思い出ごろごろ(上)

ルーフテントのかいたい。思い出ごろごろ(上)

kenjiiです。
車中泊やキャンプのことを中心に、アウトドアライフについて書いています。

昨年ついに、65歳の高齢者になり毎日愛犬とドッグランに行くまったりとした日々を過ごしながらも、まだまだキャンプや車中泊にどんどん行きたい爺さんです。

「ルーフテントのかいたい…」は、2009年に購入したルーフテントが使えなくなったので処分の方法を考え、一旦はそのまま産廃にするか粗大ごみに出すのかと思った

もっとみる
車中泊遍歴(2) サイクリング好きの京都観光に最適、京都南鴨川RVサイト

車中泊遍歴(2) サイクリング好きの京都観光に最適、京都南鴨川RVサイト

・車中泊
・キャンプ
のことを中心に、アウトドアライフについて投稿しています。

昨年高齢者の仲間入り、足腰の衰えは否めないものの暇を見つけてフラット出かけるスタイルは現役のまま。家族は家内と愛犬2匹のコンパックトファミリー。日常の拠点はドックランにおいて今日もアウトドアの夢を追っています。

「車中泊遍歴」は、過去の車中泊の経験と現在進行している車中泊旅についてご紹介しています。興味のある視点に

もっとみる
ルーフテントのかいたい。15年使った最後の思い出は自分で解体することに

ルーフテントのかいたい。15年使った最後の思い出は自分で解体することに

kenjiiです。
・車中泊
・キャンプ
のことを中心に、アウトドアライフについて書いています。

昨年ついに、65歳の高齢者になりました。
毎日愛犬とドッグランに行くまったりとした日々を過ごしながらも、まだまだキャンプや車中泊にどんどん行きたい爺さんです。

ルーフテントが上がらない2009年に購入したルーフテントがついに再起不能。

長年の酷使と経年劣化で、昇降ギヤの摩耗とガタツキは限界に達し

もっとみる
車中泊遍歴(1) −5℃の車中泊!!

車中泊遍歴(1) −5℃の車中泊!!

長期のお休みをいただいていました。突然の復活ですが、再開します。

・車中泊
・キャンプ
のことを中心に、アウトドアライフについて書こうと思います。

今回のお題「車中泊遍歴」は、過去の車中泊の経験と現在進行している車中泊旅についてもご紹介します。

昨年ついに、高齢者の仲間入りした身でどこまでできるか分かりませんが、年配者の視点からの車中泊をお伝えしたいと思います。よろしくお願いします。

奈良

もっとみる
キャンピングカーがいい!!

キャンピングカーがいい!!

軽で「ぼちぼち いこか」を実行するつもりでしたが、どうも持病の片頭痛が暑くなるとガンガンくるので一旦立ち止まります。

なので、追々のつもりだったキャンピングカーの
話をします。

1.テント泊からキャンピングカーへ

キャンプが大好きで、独身時代から始まり結婚後も家族で奈良県や近県に毎週末アウトドア三昧でした。

キャンプの思い出が一杯です。
・大雨で上流のダムから放流された鉄砲水の勢いに驚いた

もっとみる
キャンプしてもいいのかな?~河川敷~

キャンプしてもいいのかな?~河川敷~

吉野川近辺のキャンプ場のことを書こうと思いましたが、
その前に、家の近くの川で
ちょこっとディキャンプと思い
行ってみたのでご紹介します。

1.家の近くの川へ

川の名は石川、大阪南部を流れ、下流で大和川に合流します。
昔(1970年代の話)は魚を獲ったり釣ったりしました。

50年くらい前の話しなので、周りの
環境も激変。

当時は河川敷と呼べるものも、グラウンドや駐車場などもなく、
ただ川幅

もっとみる
軽自動車で「ぼちぼち いこか」

軽自動車で「ぼちぼち いこか」

「ぼちぼち いこか」は、体が大きくて何をやってもうまくできないカバの絵本、カバは言います「ぼちぼち いこか」。

 還暦前に長年の夢を叶えキャンピングカーを購入して家族旅行にカヌーや自転車、そして愛犬との車旅、少し「頑張り過ぎ」でした。

 もう還暦を過ぎた体は無理が効かないもので、遊びも「頑張り過ぎ」は要注意。

 そんなことで、暫く「原点回帰?」。昔やってた車旅を思い出すため軽自動車で楽しく「

もっとみる