マガジンのカバー画像

ガイドという職業

22
日本で通訳案内士として外国人、フランスでフランス政府公認ガイドとして日本人や外国人をガイドした経験を通じて感じたガイドという職業について思ったことを綴っています。
運営しているクリエイター

記事一覧

フランスでフランス人をガイドする

フランスでフランス人をガイドする

コロナ禍で変わったこと。

数えるときりがないくらいたくさんあるのですが、仕事面でいうと、フランス人観光客をガイドする機会が大幅に増えたことでしょうか。

コロナ以前は日本人観光客が中心だったので、全く別の仕事をしているような感覚すら覚えます。とはいえ、インバウンド観光が厳しい状況の中、こういう機会が頂けていることはありがたいことだなと思います。

国ごとに違うガイドツアーのアプローチフランス人を

もっとみる
コロナ禍のヨーロッパ文化遺産の日を終えて

コロナ禍のヨーロッパ文化遺産の日を終えて

コロナ禍の中、今年もヨーロッパ文化遺産の日が9月19日と20日に開催されました。

新型コロナの感染拡大によりボルドー、ニース、リールなどでキャンセルになる中、私が住むブルターニュ地方のレンヌでも開催が危ぶまれていました。前日までどうなるか分からず、ずっとニュースを追っていましたが、最終的には2日間無事終えることができました。

ヨーロッパ文化遺産の日の醍醐味の一つは普段は入ることができない歴史あ

もっとみる
コロナ禍のガイドツアー再開

コロナ禍のガイドツアー再開

3月の半ばにコロナの影響で外出自粛令が出る前に、最後にモン・サン・ミッシェルでツアーをして早いもので4ヶ月が経ちました。

昨日、地元の観光案内所から「明日ツアーを追加したんだけどできる?」との急に電話がかかってきました。

「あ、明日・・・?はい、分かりました」

というわけで、思いがけない形でコロナの外出自粛令解除後の最初のツアーをしてきました。場所はレンヌのブルターニュ高等法院。

前日の夜

もっとみる
西洋美術史はなぜ絵画中心なのか?

西洋美術史はなぜ絵画中心なのか?

以前からずっと思っていたことなのですが、西洋美術史の本って建築や彫刻より絵画の占める割合が高い気がしませんか?

例えば、歴史的に有名なヨーロッパの画家を挙げるのは簡単でも、建築家となるとグッとハードルが上がってしまうのではないでしょうか。

昨年日本に一時帰国した時に、西洋建築の本を大きな書店で色々探してみたのですが、思った以上に選択肢が少ないことに驚きました。

絵画の本となるとかなり敷居が低

もっとみる
ポッドキャストはじめました。

ポッドキャストはじめました。

「ガイドと旅するフランス」というポッドキャストを始めました。

実はポッドキャストは前からやりたかったことの一つで、タイトル通りにガイドの視点で見たフランスの歴史や文化など色々なテーマで話していければと思っています。

初回はパリのエッフェル塔。最初なので、まさに「フランス」というテーマを選んでみました。現地でみなさんをご案内しているような感じで話してみたので、ぜひ聞いてみてください。

Appl

もっとみる
テレワークができない仕事の対処法

テレワークができない仕事の対処法

昨晩、フランスの国営放送で音楽番組が放送されていました。

テレビでもコロナウイルスへの配慮で、外出自粛令が始まった3月半ばからはどの番組でもリモート出演ばかりだったので、生放送で色々なジャンルの音楽家や歌手が集まるというのはなんだか新鮮でした。

弦楽器隊の素晴らしいオーケストラの音に合わせて、会場の中央で2人のダンサーで舞っています。会場はもちろん無観客。

見ながら気になっていたのが、ダンサ

もっとみる
あれから1年、あれから1ヶ月

あれから1年、あれから1ヶ月

パリのノートルダム大聖堂の火災から今日で1年経ちました。

フランスでガイドをしている私にとっては、日常的に見ている歴史ある建物も儚い存在なんだと再認識した出来事でした。

絶望から希望へ。

火事のショックを引きずりながらも、再建プランが次々と出され、世界中から多くの寄付が集まりました。こうした悲劇を前にすると、連鎖していく連帯の意思は人と人を繋いで、一つにするというのを目の当たりにした時でもあ

もっとみる
旅行ができない今、ガイドの私ができること

旅行ができない今、ガイドの私ができること

コロナウイルス感染者の急増を受けて、フランスで外出禁止令が出てから今日で10日目。

国内の文化施設は全て閉館となり、テレワークができないガイドの仕事も当面の間お休みです。

私は今年でガイドの仕事を始めてちょうど10年目になります。日本で通訳案内士として活動していた時も、2年目で似たような状況に直面しました。

2011年の東日本大震災です。

ちょうどガイドの仕事を本格的に始めようとした矢先の

もっとみる
フランスで教会を案内しながら思うこと

フランスで教会を案内しながら思うこと

ヨーロッパを旅行すると必ず見る建物といえばやはり教会ではないでしょうか。日本では見たことがなくて、フランスやスペイン、イタリアなどを旅行した時に初めて中に入るという方も多いかと思います。

キリスト教を信仰している方を除けば、日本で普段から教会訪れているという方はあまり多くないのではないでしょうか。

私が初めてヨーロッパで教会を訪れた時の話私はキリスト教信者ではないのですが、大学がカトリック系だ

もっとみる
ガイドから見たヨーロッパ文化遺産の日の舞台裏

ガイドから見たヨーロッパ文化遺産の日の舞台裏

毎年9月の第3週末はヨーロッパ文化遺産の日(Journées européennes du patrimoine)となっています。フランスでは土日にかけて多くの歴史的建造物が無料で解放されたり、普段は訪れることのできない建物を見学することができます。

今年はこのイベントにブルターニュ地方にあるレンヌ観光案内所のガイドとして参加することができました。担当をしたのはレンヌだけでなくブルターニュの至宝

もっとみる
ブルターニュと海と夏のバカンス

ブルターニュと海と夏のバカンス

今年の夏は本当に暑かった・・・2019年の夏をそう振り返る人はきっとフランスでは多いのではないでしょうか。

夏でも最高気温が平均して25度くらいのブルターニュ地方でも、40度近くまで上がる日もありました。そして、数日続くとまた気温が平年並みに戻るというジェットコースターのような気温の変化ぶり。体が適応するのが大変です。

ブルターニュ地方はフランスでも一番海岸線が長く、晴れると多くの人が海に集中

もっとみる
フランスでスペイン人をガイドする

フランスでスペイン人をガイドする

フランスでガイドをしているということもあってか、「大学でフランス語を専攻していたんですか?」とよく聞かれます。

実際のところ、フランス語は20代後半になって独学で始めて、大学の専攻は実はスペイン語でした。30代になってフランス語圏観光客を中心にガイドする通訳案内士になり、今ではフランスでガイドをしているので人生は分からないものです。

気がつけば人生の半分以上の付き合いとなるスペイン語ですが、人

もっとみる
フォトブログ「今日のモン・サン・ミッシェル」はじめました。

フォトブログ「今日のモン・サン・ミッシェル」はじめました。

この度、フォトブログ「今日のモン・サン・ミッシェル」を立ち上げました。

私はモン・サン・ミッシェルでの現地ガイドとして1年の多くの時間を島で過ごします。その度に写真を撮って、ハッシュタグ「♯今日のモンサンミッシェル」をつけてFacebookやTwitter にアップしています。

今回のブログはそれと連動しつつも、SNSと違い流れの速いタイムラインのないブログの良さを生かし、モン・サン・ミッシェ

もっとみる
原点

原点

著書「神秘の島に魅せられて モン・サン・ミッシェルと近郊の街へ 」の出版に合わせて一時帰国していました。

今回の帰国では久しぶりに箱根へ。

箱根は日本で通訳案内士として働いていた時、一時期は毎週のようにフランス人観光客とツアーで行っていた思い出深い場所です。

大涌谷の硫黄の匂いや、ワカサギの天ぷらの味、箱根特有の気まぐれな天気、1日の終わりに旅館で浸かる温泉・・・その当時は日常だったものが全

もっとみる