マガジンのカバー画像

組織風土、組織開発

87
Purpose経営、組織の変革、など関心のあることを徒然なるままに・・・
運営しているクリエイター

#経営戦略

Diversity & Inclusion

Diversity & Inclusion

ハーバードビジネスレビューから、『インクルーシブな企業には学習志向の文化が根付いている』。
多様性ある組織の文化的特徴は「学習志向」であり、それは高パフォーマンスの組織の特徴でもある、という興味深いエッセイです。

ダイバーシティやインクルージョンの機運が世界的に高まり、その進み具合を経営(者)の重要目標として掲げる企業が増えている中で、筆者はエグゼクティブの報酬とダイバーシティ目標の達成度

もっとみる
毒にも薬にもならない企業理念

毒にも薬にもならない企業理念

日経ビジネスオンラインから「名コピーライターが「言葉」より大事にしているものとは」。

「言葉にできるは武器になる(※①)」(藤吉豊氏)、「文章力が最強の武器である(※②)」(梅田悟司氏)の著者で、“コトバ”を道具に仕事を行なうお二人の対談記事です。

 「言葉」は、アウトプットされて初めて目に見えるものとなり、その良し悪しや巧拙は「文章力」、「表現力」といった観点で評価されてしまいますが、お二人

もっとみる
リーダー自身が組織変革の障壁となる3つの要因

リーダー自身が組織変革の障壁となる3つの要因

ハーバードビジネスレビューから、『リーダー自身が組織変革の障壁となる3つの要因』。
多くの企業で変革が成功しない原因が、「変革に必要な仕事の量の過少見積り」と「組織能力の過大評価」であるとし、変革プロジェクトが陥りがちなワナについて具体的な事例をもとに解説しています。

まずリーダーは、変革のための様々な施策を講じる際、変革を実際に起こす従業員が引き続き日常業務もこなしていることを忘れてはなりま

もっとみる
(新刊)考える経営学

(新刊)考える経営学

有斐閣ストゥディア社の新刊『考える経営学』。

前半で経営学や経営戦略論の基本的なフレームワークを「図」ではなく「ストーリー」で解り易く解説した後、後半ではマネジメントやリーダーシップ、組織変革など、人と組織にフォーカスして、組織心理学、組織行動論、人的資源管理論などのセオリーが簡単な例をもとに記されています。

第9章「よい出会いをどうデザインするか 〜採用と心理的契約」(服部泰宏氏著)

もっとみる
『Hit Refresh』

『Hit Refresh』

サティア・ナデラ氏 著「Hit Refresh 〜マイクロソフトの再興とテクノロジーの未来」(日経BP社、2017年)

世の中がスマートフォンへとシフトしたことに伴い停滞したパソコン全盛期の覇者マイクロソフト。
2014年に第3代CEOに就任したサティア・ナデラが行なった象徴的なことは「脱・Windows」でした。

仇敵であったAppleとの提携など、「Office」のアプリケ

もっとみる
100年続くビジネスを築くには/TED Talk

100年続くビジネスを築くには/TED Talk

 ボストンコンサルティンググループのコンサルタント(パートナー)、マーティン・リーブス氏のTEDトーク。

 平均寿命30年と言われるアメリカの公開会社が「100年続くには?」を考えるにあたり、ビジネスの持続性をヒトの免疫システムになぞらえて、その6つの特性、
  1)余剰性(Redundancy)
  2)多様性(Diversity)
  3)モジュール式(Modularity)
  4)適合性

もっとみる