マガジンのカバー画像

登山のいろいろ

90
登山者にとって有用な情報を無料で提供します。
運営しているクリエイター

#山登り

[無料]架空遭難 中高年2名、天狗岳の下りで道迷いから行動不能

[無料]架空遭難 中高年2名、天狗岳の下りで道迷いから行動不能

架空遭難とは?架空遭難とは、こんな遭難が起きたらどうする?当事者だったらどう行動するだろう?自分だったらどうだろう?と想像することで、山岳遭難を疑似体験してみようという試みです。

今回の条件50代男1名、60代女1名

1月中旬の八ヶ岳、天狗岳

前日は小屋泊して翌朝7時に出発

天気は曇り、強風(強風はだいたいいつものことです)

8:50に西天狗に登頂後稜線に戻り、途中で天狗の奥庭方面に下山

もっとみる
[無料]登山者&家族が登山をする人は今すぐ全員やっておくべきGoogleマップの位置共有

[無料]登山者&家族が登山をする人は今すぐ全員やっておくべきGoogleマップの位置共有

登山において最も悲劇的な遭難の一つが『行方不明』です。事故で怪我をしてもどこにいるのか分かっていれば助けようがありますが、行方不明になってしまうと、まずどこにいるのか探さなければいけません。

どこの山のどのコースに行ったのか分かればまだマシで、どこに行ったのか分からなければ公共交通の防犯カメラを探したり、乗って行った自家用車やレンタカーを探すところから始めなければいけません。

何日も登山口で放

もっとみる
[無料]冬山を快適に歩くための装備や行動

[無料]冬山を快適に歩くための装備や行動

春や秋の山なら登るけど、冬になると自動的に登山をしなくなる人がいます。「冬山=超危険」という認識があるようで、それはある程度は正しい。しかし、半分くらいは間違っています。冬の山だって、コースを選んで正しい装備、正しい知識があれば比較的安全に楽しめます(絶対は無いので比較的としました)。

今回はそんな話を書きます。初心者向けの教科書通りな話を書くので異論がある方もいるかもですが、そういう内容として

もっとみる
[無料]ジオグラフィカの基本的な使い方

[無料]ジオグラフィカの基本的な使い方

スマホの登山用GPSアプリ『ジオグラフィカ』の使い方が分からないとよく言われるので、開発者本人が「こう使ったらいいんじゃない?」という説明を書きます。

かなり端折るので「気にしないでください」と書いてあったら気にしないでください。全機能を説明すると20万文字くらいになってしまいます。

インストールはコチラから公式サイト印刷して使う説明書はコチラ

A4両面1枚で済むプリントはコチラ

講習で使

もっとみる
[無料]登山とモバイルバッテリー

[無料]登山とモバイルバッテリー

スマホにカメラ、スマートウォッチ、無線イヤホン、ココヘリ、GPS発信機など登山で電子機器を使う機会は多いでしょう。電源が無い山中でそういったものを充電するにはモバイルバッテリーが必須です。

今回は、そんなモバイルバッテリーについて基本的な知識をまとめます。

各種モバイルバッテリーと中身下の写真は、私が持っているモバイルバッテリーで、容量も大きさもメーカーもバラバラです。

どの製品も中にはリチ

もっとみる
[無料]東京から八ヶ岳に登山しに行くときの移動ノウハウ

[無料]東京から八ヶ岳に登山しに行くときの移動ノウハウ

みんな大好き八ヶ岳。アクセスがよく営業小屋が多く、なだらかな地形で初心者でも歩きやすい北八ヶ岳から、急峻で登り応えがあり、アルパインクライミングも楽しめる南八ヶ岳まで幅広いジャンルの登山を楽しめる山域です。多くの登山者が年間を通して多く訪れます。

という事で、このテキストでは八ヶ岳へのアクセスに関するノウハウをまとめます。

特急あずさまずは特急あずさから。八ヶ岳の電車的玄関は茅野駅となります。

もっとみる
[無料]登山をはじめたら本を読みましょう

[無料]登山をはじめたら本を読みましょう

登山で大事なのはなにか?体力?技術?根性?どれも大事ですが、最も重要なのは知識、情報です。知識があれば無用なリスクを避けられますし、体力が少ないのなら少ないなりのコースを選べます。

体力も知識もないのに難しい山や長いコースを選んで、天気など条件が悪いのに突っ込んでしまうから遭難するのです。

なんてことない様に見える登山道でも、知識の有無で見えるリスクが違います。知らないということは、見えないと

もっとみる
[無料]登山がいつもツライ?たぶん登り方間違ってます…

[無料]登山がいつもツライ?たぶん登り方間違ってます…

こんにちは、松本です。登山についていろいろ書いています。今回は登山がただひたすらにツライという人向けに、登山を楽に楽しくする方法をご紹介。

登山って、正しい知識を持って正しいやり方をすれば、そんなにツライ遊びではないんですよ。ただ、いくらでも間違ったやり方が出来てしまうため、「登山ってキツイだけでしょ?」というイメージを持ってる方もけっこういます。

でもそれ、誤解です!

想定読者主に登山初心

もっとみる
[無料]山で泊まる技術 その2テント編

[無料]山で泊まる技術 その2テント編

山で泊まる技術、2回目はテント泊です。

山小屋泊に慣れたらテント泊もしたくなるもの。荷物はちょっと重くなるけど衣食住を全部背負って山を歩くのは、ちょっと誇らしく冒険心も満たされます。

テント泊のメリット・デメリット、テントの種類、実際にテント泊をする流れ、マナー、コツなどを紹介します。火器や食事についてはまた今度。

基本的には無雪期にキャンプ指定地でテント泊をする前提となります。積雪期やキャ

もっとみる
[無料]2020年の『山岳遭難の概況』の感想

[無料]2020年の『山岳遭難の概況』の感想

毎年6月に警察庁から発表される『山岳遭難の概況』が出ました。近年は6月の第3木曜日か金曜日に出ているようです。

↓下記リンクから見られます。

遭難件数、遭難人数件数は2294件、遭難者数は2697人でした。

前年が2531件の2937人だったので、およそ10%の減少となりました。新型コロナウイルスの影響で登山者が少なかったはずなので(実際の登山者数の統計はまだありませんが)、その影響で減った

もっとみる