マガジンのカバー画像

ミニチュア

503
ミニチュアの陶磁器を中心に作っています。 多くのミニチュア作家は陶器を作る場合は型で作っています。 型を使うのは同じ物をたくさん作りたい時に使いますが、厚さを一定にすることが難し…
運営しているクリエイター

#カフェカラー

新たな工夫

新たな工夫

ミニチュア生け花にも新たな工夫がみられます。
遠入のどかさんのこんな工夫はいかがでしょう。

イメージの表現に生け花を使ってくれました。

これは騙し絵のような使い方でした。
さらにもう一つ

なんと花瓶を花びらに見立ててしまいました。

kojuroさんの花の使い方も勉強になりました。

傷んでいてもこのような使い方ができる
という見本のような生け方です。

はるかぜるりいさんの工夫も面白い!

もっとみる
後から気づいてもねぇ

後から気づいてもねぇ

この季節になると義兄夫婦がトマトの苗を持って
我が家の畑を耕し肥料を入れ、植えてくれます。
電話が入り、カミさんがその準備をするために
大きなジョウロに水を入れました。

実はこのジョウロは少々問題がありました。
タクシーにぶつけられて骨折をしたため医者に
電動草刈機を使った草刈りは止められたのです。
そのため仕方なく除草剤を散布することにしたので
それに使ってしまったものだったのです。

水を入

もっとみる
これが大いに役立つんです

これが大いに役立つんです

2年ほど前、カミさんから浴槽の体毛について
排水口が詰まるので何とかせよと言われました。
洗い場の排水口にはネットが付けられていて
体毛は詰まらないのに浴槽は何も付いてません。

詰まってから溶かすという方法はありますが
その前に詰まらないようにするという考えは
全く持ち合わせていませんでした。

一番簡単なのは網で体毛を掬い取る方法です。
確か百均にあったはずとすぐに買ってきました。
入浴しなが

もっとみる
苦肉の策ですが

苦肉の策ですが

DJAミニチュア・ドールハウス作家展まで
残り少なくなってきたので窯炊きを急ぎます。
でもミニチュアなので窯が一杯になりません。

それで増量剤として使おうとして用意したのが
貫入がカフェカラーのどの色で起きるのかと
どの貫入釉が使えるのかを試すための花器です。

1色だと面白くないかもしれないと思い
近い色味の2色を組み合わせて塗ったものと
単色を4面に塗ったものなどを用意して
今回初めて使う灰

もっとみる
舞台裏

舞台裏

冬のイベントが各地で最高潮を迎えていますが
札幌は雪まつり、旭川は冬まつりと言います。
どちらの雪像も大きいのですが、旭川の雪像は
日本一大きい雪像を売りにしています。

そのために広い空き地のある河川敷に作ります。
何日もトラックとブルドーザーが働いて
ものすごい量の雪を遠くから運んで来ます。
それも除雪した雪ではなくきれいな雪です。

これを作るための労力は膨大すぎることから
札幌同様自衛隊の

もっとみる
次につながってくれたらね

次につながってくれたらね

夏頃にアイスホテルの額縁ハウスを作るため
まずは氷柱からと思い、レジンで作りました。
氷柱はできたものの部屋のアイデアが固まらず
計画は鼻から頓挫していました。

少し前にミニチュア生け花用の敷板作りに
レジンを使ったこともあり、
なんとかしなければと再度思い始めました。

とりあえずできそうなことから手をつけ始め
そうする内にアイデアも湧くかもしれません。
作っておいても全体計画にあまり差し障り

もっとみる
表現の幅を増やしたい

表現の幅を増やしたい

ミニチュア生け花用の花材を増やすために
手持ちのハオルチアを使おうとしています。
花茎が真っ直ぐなので面白みがないと感じ
曲げた方が味が出るではないかと思いました。

ドライフラワーにするので後で曲げられず
そのためその方法を考えることにしました。
考えた一つが銅線を螺旋状に巻いたものに
花茎をくぐらせて曲げる方法でした。

実際にやってみると想像していたよりは
色々な方向に曲げられそうでした。

もっとみる
三羽ガラスは黒かったけど

三羽ガラスは黒かったけど

とうとう人を小馬鹿にしたような言い訳の
元瀬戸際のジャマ気味大臣が更迭されました。
あまりにも後出しジャンケンが多過ぎたため
厚顔内閣でも庇いきれなかったのかも。
しかし567対策本部長に就任とはねぇ。

でもまだ私がまとめて統一三羽烏とよんでいた
カミ対応で有名になったウソ田衆議院議長と
ギワク田総務会長の真っ黒な二人が残っています。
死んだフリをしていますけどどうなるのでしょう。

三羽烏とい

もっとみる
楽になる方法を試したんです

楽になる方法を試したんです

テンセグリティー構造という専門的な
言葉を聞いたことがあるでしょうか。
タイトル画像のような構造も出てきます。

人体が安定して立ったり動いたり出来るのは、
筋膜に包まれた筋肉や腱や靭帯の張力があるから
という考え方を現役時代に知ったことから
腰痛が起きると骨を微妙に引っ張る感覚を使い
痛みを軽くする方法を何度か試しました。

先日、いつもとは違う部位に痛みを感じました。
それで通院する前にこの方

もっとみる
前と後

前と後

カミさんが言うんですよ。
「シミが出ているよ。」
「気にしてないよ。男の肌は強いからね。」
でもカミさんは気になるらしくコンシーラで
シミを隠すことを強く勧められたのです。

隠せるのならそれも良いかと思い始めたので
一度試しに塗ってもらうことにしました。
その結果、シミがみごとに消えました。
それで古い物を私専用にし、新しいコンシーラを
カミさん用に買ってもらうことにしました。
ともかく前より良

もっとみる
億劫にはなりたくないけど‥‥‥

億劫にはなりたくないけど‥‥‥

先日、noteのお友達からドールハウス展
期間中の夕食のお誘いをいただきました。

東京在住の方なので京王新宿店に近い居酒屋かな
と思っていたのですが、自宅にご招待との話です。
車で送り迎えもしてもらえるということでしたが
往復すると1時間程度はかかることがわかり
ロクロ体験が多い日などは疲れがたまるけど
大丈夫なのかと迷いが出てしまいました。

567の影響で滞在ホテルでの食事が中心なので
変化

もっとみる
何が起きるかわからないのですが

何が起きるかわからないのですが

ウクライナ情勢が混沌としてきたように見えます。
その中、生物化学兵器だけでなく核兵器の使用さえも
囁かれています。

罪もない市民が無差別攻撃で多くの犠牲者が出ても
最終兵器の使用という恐怖が想像されるため
NATOは戦争の拡大を恐れ決定的な支援ができません。

このままロシアに逆風が吹くとやぶれかぶれになり
最後の選択によってはロシアも世界さえも
風と共に沈みぬ(プウチン)となることもあります。

もっとみる
次につながれば言うことなし

次につながれば言うことなし

正月に初めて里帰りした息子とその家族は初めての
荒雪と寒さの冬の体験を楽しんで帰っていきました。

それに加え、ミニチュア陶器の体験もしていきました。
始めに「大きめの壺はパパ、次のはママ」と言いながら
「これ君たち」と次第に小さくして4個挽きました。

次に孫たちに電動ロクロを使わせてみました。
3歳児は粘土を撫でるだけの円錐形で終わらせ、
5歳児には穴を開けて器になるようにさせました。
後日、

もっとみる
それって怪しくないですか?

それって怪しくないですか?

少し前、カミさんのマイブームはサツマイモでした。
ガスレンジで焼いたり、茹でたり、レンチンと
いろいろ試してどれがおいしいか試していました。

先日、硬くて食べられないというサツマイモを
もう一度ラップに包んでレンチンしてもらったのですが
3分ほどすると突然煙がもうもうと湧き出したのです。
慌てて窓を開けたり、レンジフードで排煙しました。

取り出したサツマイモは炭化していました。
硬かったのは2

もっとみる