見出し画像

億劫にはなりたくないけど‥‥‥

先日、noteのお友達からドールハウス展
期間中の夕食のお誘いをいただきました。

東京在住の方なので京王新宿店に近い居酒屋かな
と思っていたのですが、自宅にご招待との話です。
車で送り迎えもしてもらえるということでしたが
往復すると1時間程度はかかることがわかり
ロクロ体験が多い日などは疲れがたまるけど
大丈夫なのかと迷いが出てしまいました。

567の影響で滞在ホテルでの食事が中心なので
変化もいいかとお受けしようと思ったのですが
noteのお友達も気を遣ってくれたこともあり
今回は中止することになりました。

数年前まではカミさんも東京に出てきて遊び回り
楽しんでいたのに最近は気が進まないようです。
これまでなら迷うことなく出かけたと思うのですが
カミさん同様出かけるのが億劫になってきたのかも。

画像6



画像1

先日本焼きが終わり窯出しをしました。


画像2

今回は棚板3段分のミニチュアに加えて
修理を頼まれたタンブラーを入れてありました。

このタンブラーは一度釉薬だけで欠けを埋めようと
したのですが、欠けが大きすぎて失敗しました。


画像3

それで欠けた部分に粘土を合わせて型取りし
素焼きをした物をはめ込みました。
このままだと色が違うので釉薬のカフェカラーを
調整し似た色にして焼いてみました。


画像4

本焼きのメインは数十枚の絵付けの皿です。
これらの皿はイングレーズで描いているので
はっきりとしない部分が多くできてしまいます。
そのため、この後上絵の具で修正します。


画像5

その他では蚊遣り豚やランプ関係を焼いたので
絵付けをしたり他の部品を使って仕上げるなど
まだまだ手間暇をかけなければなりません。
仕事が山ほどできたということになりますが
こちらは億劫にならないのが不思議なくらいです。

   💙    🇺🇦    💛

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?