マガジンのカバー画像

マインドセット

10
運営しているクリエイター

記事一覧

矛盾を受け入れる

矛盾を受け入れる

これは、『人生に多くのことを求める人へ、BMW』という、2005年にBMWが打ち出したコンセプトです。
初めて見た時、これはなかなかすごい言葉だって思いました。
どちらか片方に拘っている人はたくさんいるけど、この両方を持ち合わせた人をこうやって文字に書けるのはなかなかだなと思いました。

美しさとはバランスこういった一見逆のようなことや複数の要素を内包したものは、とても美しいです。
デザインや作品

もっとみる
失敗からスタートする覚悟

失敗からスタートする覚悟

今年度もたくさんの学生さんが説明会・面接に来てくれています。
「どうしてウチに興味を持ってくれましたか?」というお決まりでありながらも、絶対に知りたい事を質問するのですが、7割くらいの人が「たくさん事業を手がけ、新しい事業にチャレンジしているから」と言ってくれます。とてもありがたいですね!
よく社内でも、「新しいことやってみたい!」という声も聞きます。

でも実際は、その“新しいことをする“という

もっとみる
「仕事」と「生業(なりわい)」

「仕事」と「生業(なりわい)」

これも昔から会社で話す内容です。
この話を最初に聞いたのは、独立した25歳くらいだったと思います。
確かにそうだな、、と思い、今も心に留まっている話です。

この2つ、ググると違いについていろいろ出てきます。
いろんな書き方がありますが、僕の解釈では、
■「生業」
今の生活をするため、生計を立てるためにやるべきこと。
■「仕事」
未来の仕事内容や収入のためにやること。
と思っています。

農家が、

もっとみる
書く習慣

書く習慣



来年入社予定の方などを中心に、オンライン研修が始まっています。
教える側も学ぶ側も、時間をかけてかなり頑張ってくれています。
昨日の夜、僕もオンラインで覗いていたのですが、
なんかすごい違和感⁉︎
オフィスとの違い⁉︎
なんだこのヤル気みたいなのは⁉︎
という何かを感じていて、なんだろうと考えました。

それは、
学生の皆さんが文字を書いている姿勢
でした。

社会人よりもよっぽど『勉強』とい

もっとみる
「変わらない味」の秘密

「変わらない味」の秘密

「味変わったね」現象久々に行くラーメン屋とかで、
『味変わったねぇ〜』と言う会話があると思います。
このケースの大半が、味も何も変わってないそうです。そりゃ中には本当に変わってるでしょうけど。
割と普通にあるこの現象は、いったい何なのか?

『変わらない味』は変わっている

羊羹の『とらや』の話は有名ですね。
室町時代から500年続く和菓子の会社です。
今の社長は18代目。
"昔から変わらない味"

もっとみる
仕事の遅さを改善する方法

仕事の遅さを改善する方法

「遅い」わけではない「遅い」ってのは相対的なものなので、人によってそれを遅いと思うかどうかが決まります。
だから、「仕事が遅い」と言われる人は、その自分の仕事の速度が遅いという自覚がないことが多いです。
そのせいなのか、自分は仕事ができていると思っている人も少なくないし、「自分はこんなに頑張っているのに」と思うのも、特徴の一つです。

人から「仕事が遅い」と言われる人は、
「速度」を言われている訳

もっとみる
良い時にはもの凄い「悩み、考える」

良い時にはもの凄い「悩み、考える」

「良い」の次は「悪い」誰もが頭ではわかっているのだが、良いことも悪いことも、ずっと続くわけではない。営業成績が絶好調の時、次に訪れるのはスランプです。
良い事と悪い事は、常にピボットを踏みます。
客観的に考えれば、誰もが分かっているのですが、それでも悪いことが自分に起きると、なかなかそういう目線で見ることができずに、「どうしたらいいんだろう・・・」と悩んでしまいます。

成長する人にも、スランプは

もっとみる
VISIONを描くという仕事

VISIONを描くという仕事

仕事におけるVISIONとは何かVISIONとは何か?ということを、様々なビジネス書籍やネット記事などで調べたら、きっと様々な切り口で様々な内容が出てくると思います。
すごい立派に書いていても、これはおかしいだろって話もたくさん見かけますが笑笑
ここでは、我々BWORKSという社内において言えるVISIONというものについて話をしたいと思います。

まず、会社にとってのVISIONとは?
①どんな

もっとみる
漠然とした未来への期待感から逆算して、毎日の仕事を愚直に取り組む

漠然とした未来への期待感から逆算して、毎日の仕事を愚直に取り組む

一般人のゴールが、
成長する人のスタートライン最初は面白かった仕事も、毎日同じ事をしていると、惰性になったり、これをやっててどうなるんだろうと考えたり、全然変化してないなと思ったり、これは誰もが思うことでしょう。
それがしばらく続くと、「そんなに頑張っても意味がないから、それなりにやろう」とか「転職したら何か変わるんじゃないか」と思い始める。
まあこんなのは、良くある普通のことだと思います。

もっとみる
成長は「義務」である

成長は「義務」である

『弊社は、今の売上を維持して社員みんなの生活を支えられる会社にして行こうとしている「STAY型企業」ではありません。事業もエリアも拡大し、今の数倍規模になることを目指している「GROW型企業」です。
だから、そこで働く人にも「成長することが業務の一つ」だという認識をしていただきたいです。弊社の採用は、欠員募集ではありません。』

僕が、新卒・中途の面接で話している内容です。

「STAY型企業」「

もっとみる