マガジンのカバー画像

仕事活用

27
運営しているクリエイター

#タスク

未達が常態化しないよう

未達が常態化しないよう

タスクをしっかりと書き出すことで抜け漏れが防げるし、普段からチェックする機会を多く作ることで効率的な仕事や学び方を実現できます。

そういった意味でもタスクは非常に重要ですが、一方でタスクを多く書き出すことで先送りしていたり、「これは優先順位が低い」と考えてしまったり、とりあえず書き出しておこうという精神で全部を書き出しているせいで、未達成のものが多く残っていったりします。

毎日、すべてパーフェ

もっとみる
思いつきに対して、どれくらいのリソースが必要かを考える

思いつきに対して、どれくらいのリソースが必要かを考える

日常生活や仕事の中でさまざまなアイディアや思いつきを抱えることがあります。思いつくこと自体は問題があることではないし、むしろ歓迎することのほうが多いとは思います。

ただ、その処理や始末を間違えると迷いにつながったり、一貫性のない行動になったり、実現できずに焦燥感に陥ることも一切ではなくあると思います。少なくとも、思い浮かんだことを実現レベルに持っていこうと思えば具体的な行動に移すタスクや工夫、適

もっとみる
ChatGPTにタスクを整理してもらう&iPhoneに取り込む

ChatGPTにタスクを整理してもらう&iPhoneに取り込む

追記:2024/02/04
WEBサービス版を公開しました🎉無料でお使い頂けます!

やりたいこと、やらなければいけないことが大量にあると、もう何もやりたくなくなります。
ToDoリストを活用するのが1つの方法ですが、そもそも優先順位をつけにくいタスクが溜ってくると、それだけで見るのも嫌になります。

と、いうことでChatGPTに整理してもらいます。
整理してもらった後に、時間帯も付け加えてi

もっとみる