マガジンのカバー画像

仕事活用

27
運営しているクリエイター

2024年2月の記事一覧

16_今日「1ミリ」でも先に進むための、優先度のつけ方

16_今日「1ミリ」でも先に進むための、優先度のつけ方


■優先度づけ=必須スキルだが、一番難しい。「一番大事な仕事から、先に片付けなさい」

誰でも一度は、このような指示を受けた、
もしくは指導をしたことがあるのではないでしょうか。

「仕事に優先度をつける」ということは、
現代人にとって必須スキルといっても差し支えません。

ですが、その実、決められた尺度はないため、
共通認識を持つことや、定量化もしづらい性質があります。

当たり前のことを言いま

もっとみる
未達が常態化しないよう

未達が常態化しないよう

タスクをしっかりと書き出すことで抜け漏れが防げるし、普段からチェックする機会を多く作ることで効率的な仕事や学び方を実現できます。

そういった意味でもタスクは非常に重要ですが、一方でタスクを多く書き出すことで先送りしていたり、「これは優先順位が低い」と考えてしまったり、とりあえず書き出しておこうという精神で全部を書き出しているせいで、未達成のものが多く残っていったりします。

毎日、すべてパーフェ

もっとみる
業務プロセスは可視化される

業務プロセスは可視化される

業務プロセスとは業務プロセスとは、企業や組織におけて業務やタスクを実行するための一連の手順や活動の流れを指します。
例えば、受注から製品の製造、販売、そして顧客サービスまでの一連のステップが、企業の製造プロセスを構成する業務プロセスです。

受注を受けてから、製品を製造し、それを販売、サービスまで行うのは、一見簡単な作業のように見えますが、受注が予測できないため、どれぐらい在庫を確保すればよいかわ

もっとみる