かずちか@朝活マルチタスク

1987年生まれ。佐賀在住の会社員で2児のパパ。趣味は読書。有給休暇を取りたい人の背中…

かずちか@朝活マルチタスク

1987年生まれ。佐賀在住の会社員で2児のパパ。趣味は読書。有給休暇を取りたい人の背中を押す活動「勇気の有給休暇プロジェクト」をやっています。家族優先の生活。28歳の時に勢いで新築を購入。noteではいろんな思いを自由に綴っていきます。

記事一覧

算数の応用力の伸ばし方!小学校3年生を過ぎたら特に意識したい「考える力」

「1、2年生のころは算数が得意だったのに、3年生くらいから成績が落ちてきた…」「基本的な計算はできてるのにテストの点がよくない」こんなふうに、算数の実力があるよう…

通信教育の選び方!タブレットと紙の教材のそれぞれの特徴を解説

通信教育は塾のように送迎の必要がなく、自宅で取り組めるので、コロナ禍でその価値が見直され、需要が高まりました。 夏場は熱中症などの心配もないですし、金銭的にも塾…

算数のテストで一番もったいないのはケアレスミス!減らすための対策は?

算数のテストで、「あと少しで満点なのに…」とか「この問題は理解できているはずなのに間違ってる…」とかちょっとしたケアレスミスをしてもったいないと思ったことはあり…

夏休み折り返し!学習計画は練り直し!

8月に突入し、早いもので小学生の夏休みも折り返しになりますね。 今年は6月の後半から小学3年生の子どもの夏休みの計画を立てだして、理想的な夏休みを送る予定でした。 …

小1からのRISU算数マイペース日記#28 またまた感染

7月の中旬、「これから夏休み!」というところで、家族全員コロナにかかってしまいました。 私以外のみんなは2日くらいですぐ回復したんですよね。 私は初感染だったから…

算数特化のRISU算数で国語力も伸びる!?その3つの理由を解説

家庭で学習する教材として、通信教育を検討する人も多いでしょう。 小学生の学習としては、やはり最も苦手を作りやすい算数を特に意識されることと思うので、タブレット教…

小1からのRISU算数マイペース日記#27 くさポケモンにポイント交換

雨ばっかりな6月でしたね… 梅雨とは言え太陽は全然顔を出さないし、登下校が大変な毎日が続いています。 一方で自宅学習はだんだんペースを取り戻してきました。 前回…

小学生限定のポケモン下敷きをもらったのでレビューする

私には小学生の子どもが2人いる!!ドンッ!! そんなうちの子は2人とも私の影響でゲームが好きで、特にポケモンに関してはゲームに留まらず、絵本やグッズ、塗り絵を買う…

小学生対象でポケモン下敷きがもらえる無料キャンペーンがあってますね!2024年8月

通信教育のスマイルゼミで資料請求するだけでポケモン下敷きが無料でもらえるキャンペーンが開催中です。 詳細はこちらから▼ 応募の条件などはこうなってます▼ 応募対…

全国統一小学生テストとは?初心者向けに解説!

「全国統一小学生テストって聞いたことあるけど、どんなテストなんだろう?」 小学生のお子さんがいて、全国統一小学生テストに興味があるけど、どんなテストなのか全然わ…

ゲーム「ポケットモンスター」で学ぶ算数

ゲームが好きな我が子は、もうかれこれ1年以上も「ポケットモンスターバイオレット」に夢中です。 私も一緒にプレイしていますが、実はポケモンってただ楽しいだけでなく…

算数が苦手科目?効率的な復習法で克服しよう!

我が子は今、小学3年生です。 3年生になると、算数の内容もぐっと難しくなりますよね。うちの子も、算数はなわけではありませんが、宿題やテストなどでつまずくことが多く…

小学生の親3年目の夏休みの学習計画

待ちに待った夏休みがだんだん近づいてきましたね! 子どもたちはワクワクしている一方で、親としては、計画的な学習と充実した遊びの両立を考え始める時期でもあります。…

益田ミリと行く佐賀市の旅

益田ミリ ロスである。 別に益田ミリさんが結婚したわけでも、仲良くしていて遠く離れたというわけでもなく、ただ最近妻と一緒にたくさん読んでいた益田ミリさんの本をほ…

小1からのRISU算数マイペース日記#26 充電期間中?

前回の記事はこちら▼ 小学3年生の4月に引き続き、5月もほとんど取り組めず、ゴールデンウイークの後半の宿題が終わったときに少し手をつけた程度でした。 原因は、前回…

小1からのRISU算数マイペース日記#25 早いもので3年生になりました

この前小学校に入学したと思っていた我が子が、早いもので3年生になりました。 ちょうどこの記事を書いている5月初旬でタブレット教材のRISU算数を始めて2年が経ったこと…

算数の応用力の伸ばし方!小学校3年生を過ぎたら特に意識したい「考える力」

算数の応用力の伸ばし方!小学校3年生を過ぎたら特に意識したい「考える力」

「1、2年生のころは算数が得意だったのに、3年生くらいから成績が落ちてきた…」「基本的な計算はできてるのにテストの点がよくない」こんなふうに、算数の実力があるような気がするけど結果が出ないことってありますよね。

それは「応用力」を伸ばしてないことが原因かもしれません。

低学年のころに取り組む簡単な計算や九九などは、実は暗記に頼っていることも多く、見慣れた問題の繰り返しだったりするんです。

もっとみる
通信教育の選び方!タブレットと紙の教材のそれぞれの特徴を解説

通信教育の選び方!タブレットと紙の教材のそれぞれの特徴を解説

通信教育は塾のように送迎の必要がなく、自宅で取り組めるので、コロナ禍でその価値が見直され、需要が高まりました。

夏場は熱中症などの心配もないですし、金銭的にも塾よりリーズナブルな点から、親子のどちらの負担も少ない学習方法なんですよね。

さて、今の世は、小学生向け通信教育戦国時代と言ってもいいほど多くの通信教育が存在します。

目的によって選ぶ教材は違ってくるわけですね。しかし、その前に現代では

もっとみる
算数のテストで一番もったいないのはケアレスミス!減らすための対策は?

算数のテストで一番もったいないのはケアレスミス!減らすための対策は?

算数のテストで、「あと少しで満点なのに…」とか「この問題は理解できているはずなのに間違ってる…」とかちょっとしたケアレスミスをしてもったいないと思ったことはありませんか?

実は、算数の問題は解けるのに、ケアレスミスで減点されてしまうことはよくあることです。

逆に言えば、そんなケアレスミスを減らして、解ける問題をしっかりと正解していけば、同じくらいの学力の人にテストの点数で勝てる確率はグッと増し

もっとみる
夏休み折り返し!学習計画は練り直し!

夏休み折り返し!学習計画は練り直し!

8月に突入し、早いもので小学生の夏休みも折り返しになりますね。

今年は6月の後半から小学3年生の子どもの夏休みの計画を立てだして、理想的な夏休みを送る予定でした。

しかし、こちらの記事で書いたように夏休み初日くらいから家族が次々にコロナに感染してしまうという緊急事態に…。

コロナ感染した7月の記事▼

けっきょく7月は体調が完全に回復しないまま過ぎていきましたね。

夏休みの計画も早く立てす

もっとみる
小1からのRISU算数マイペース日記#28 またまた感染

小1からのRISU算数マイペース日記#28 またまた感染

7月の中旬、「これから夏休み!」というところで、家族全員コロナにかかってしまいました。

私以外のみんなは2日くらいですぐ回復したんですよね。

私は初感染だったからか症状が重くて長引き、子どもの勉強や遊びのサポートなんてできるはずもなく、まだ完全に体調が戻る前に月をまたいでしまいました…。

いろいろ夏休みの計画が狂いましたので、仕切り直しになりますねー。

けっきょくRISUは後半全然取り組め

もっとみる
算数特化のRISU算数で国語力も伸びる!?その3つの理由を解説

算数特化のRISU算数で国語力も伸びる!?その3つの理由を解説

家庭で学習する教材として、通信教育を検討する人も多いでしょう。

小学生の学習としては、やはり最も苦手を作りやすい算数を特に意識されることと思うので、タブレット教材のRISU算数も候補に入ってくるんじゃないでしょうか。

一方で「RISU算数は算数だけか」「どうせなら他の教科も学習出来たほうがいいかも」と考える人もいるかもしれません。

でも、ちょっと待ってください!

確かにRISU算数は、学年

もっとみる
小1からのRISU算数マイペース日記#27 くさポケモンにポイント交換

小1からのRISU算数マイペース日記#27 くさポケモンにポイント交換

雨ばっかりな6月でしたね…

梅雨とは言え太陽は全然顔を出さないし、登下校が大変な毎日が続いています。

一方で自宅学習はだんだんペースを取り戻してきました。

前回までは、3年生になった環境の変化と宿題の多さで、4月と5月はほとんどRISU算数に取り組めず、家での勉強は宿題のみという感じになっていました。

前回の記事はこちら▼

6月は、2年生のときのように週末の朝食後にタブレットを起動して、

もっとみる
小学生限定のポケモン下敷きをもらったのでレビューする

小学生限定のポケモン下敷きをもらったのでレビューする

私には小学生の子どもが2人いる!!ドンッ!!

そんなうちの子は2人とも私の影響でゲームが好きで、特にポケモンに関してはゲームに留まらず、絵本やグッズ、塗り絵を買うほどである。

そんな子どもらに、サプライズでこのキャンペーンに参加してみた▼

期間限定でポケモン下敷きが無料でもらえるというもので、ちゃんと子どもの人数分もらえるのだ。

その申し込んでから3日ほどで下敷きが到着。これだ▼

め、め

もっとみる
小学生対象でポケモン下敷きがもらえる無料キャンペーンがあってますね!2024年8月

小学生対象でポケモン下敷きがもらえる無料キャンペーンがあってますね!2024年8月

通信教育のスマイルゼミで資料請求するだけでポケモン下敷きが無料でもらえるキャンペーンが開催中です。

詳細はこちらから▼

応募の条件などはこうなってます▼

応募対象:小学生コース

応募期間:8月28日(水)まで

応募方法:無料の資料請求するだけ

プレゼント対象:全員(ただし数量限定)

非売品のレアな下敷きなので、小学生がいるならせっかくなのでもらっておきたいですね。

小学生のポケモン

もっとみる
全国統一小学生テストとは?初心者向けに解説!

全国統一小学生テストとは?初心者向けに解説!

「全国統一小学生テストって聞いたことあるけど、どんなテストなんだろう?」

小学生のお子さんがいて、全国統一小学生テストに興味があるけど、どんなテストなのか全然わからないという方も多いかと思います。

私も全国統一小学生テストというテストが存在することは知っていたんですけど、誰がどこで受けられるのか、受けるメリットがあるのかなど、詳しいことは何も知りませんでした。

いや、小学生の親なのに無関心は

もっとみる
ゲーム「ポケットモンスター」で学ぶ算数

ゲーム「ポケットモンスター」で学ぶ算数

ゲームが好きな我が子は、もうかれこれ1年以上も「ポケットモンスターバイオレット」に夢中です。

私も一緒にプレイしていますが、実はポケモンってただ楽しいだけでなく、算数の勉強にもなるって知ってましたか?

「ゲームは勉強の邪魔になる」という意見もあるかと思いますが、実は意識してみればポケモンのゲームって算数で溢れているんですよね。

そこで今回は、「ポケットモンスターで学べる算数」というテーマで、

もっとみる
算数が苦手科目?効率的な復習法で克服しよう!

算数が苦手科目?効率的な復習法で克服しよう!

我が子は今、小学3年生です。

3年生になると、算数の内容もぐっと難しくなりますよね。うちの子も、算数はなわけではありませんが、宿題やテストなどでつまずくことが多くなったような印象を受けます。

つまずいたとき、そこを放置して先に進むと、どんどん沼にハマっていくように算数が嫌いになっていくリスクがあります。かといって、総復習のような手当たり次第に復習をするのもまた、算数がつまらないと感じるきっかけ

もっとみる
小学生の親3年目の夏休みの学習計画

小学生の親3年目の夏休みの学習計画

待ちに待った夏休みがだんだん近づいてきましたね!

子どもたちはワクワクしている一方で、親としては、計画的な学習と充実した遊びの両立を考え始める時期でもあります。

我が家では子どもが小学3年生になり、私自身も小学生の親として3年目になりました。

ついでに下の子が1年生になったので、2人の小学生の親なわけです。

私は小学生のころ夏休みの宿題を最終日に泣きながらやるタイプの子だったので、計画とコ

もっとみる
益田ミリと行く佐賀市の旅

益田ミリと行く佐賀市の旅

益田ミリ ロスである。

別に益田ミリさんが結婚したわけでも、仲良くしていて遠く離れたというわけでもなく、ただ最近妻と一緒にたくさん読んでいた益田ミリさんの本をほとんど読み終わったからに違いない。

どの本も面白かったが、我々夫婦は特に益田ミリさんが書くフィクションの物語より、益田ミリさん自身が主人公のエッセイや漫画が好きなのである。(フィクションの物語ももちろん良い)

人生を丸ごと本のネタにし

もっとみる
小1からのRISU算数マイペース日記#26 充電期間中?

小1からのRISU算数マイペース日記#26 充電期間中?

前回の記事はこちら▼

小学3年生の4月に引き続き、5月もほとんど取り組めず、ゴールデンウイークの後半の宿題が終わったときに少し手をつけた程度でした。

原因は、前回も書いたように宿題が多いことと、イレギュラー的に土曜に学校があったり旅行に行ったりでタイミングがなかなか見つけられなかったことですかね。あとは習慣が途切れて、意識やヤル気が低下しているのかもしれません。

隙間時間にやることを習慣化し

もっとみる
小1からのRISU算数マイペース日記#25 早いもので3年生になりました

小1からのRISU算数マイペース日記#25 早いもので3年生になりました

この前小学校に入学したと思っていた我が子が、早いもので3年生になりました。

ちょうどこの記事を書いている5月初旬でタブレット教材のRISU算数を始めて2年が経ったことになります。

2年もあればモチベーションに波があったりしますが、コツコツと継続できたことは素晴らしいなーと思いますね。

ただ、3年生になってから担任の先生が変わり、自主学習などの宿題のボリュームも増え、4月の春休みが明けてからは

もっとみる