かずちか@朝活マルチタスク

1987年生まれ。佐賀在住の会社員で2児のパパ。趣味は読書。有給休暇を取りたい人の背中…

かずちか@朝活マルチタスク

1987年生まれ。佐賀在住の会社員で2児のパパ。趣味は読書。有給休暇を取りたい人の背中を押す活動「勇気の有給休暇プロジェクト」をやっています。家族優先の生活。28歳の時に勢いで新築を購入。noteではいろんな思いを自由に綴っていきます。

最近の記事

小1からのRISU算数マイペース日記#25 早いもので3年生になりました

この前小学校に入学したと思っていた我が子が、早いもので3年生になりました。 ちょうどこの記事を書いている5月初旬でタブレット教材のRISU算数を始めて2年が経ったことになります。 2年もあればモチベーションに波があったりしますが、コツコツと継続できたことは素晴らしいなーと思いますね。 ただ、3年生になってから担任の先生が変わり、自主学習などの宿題のボリュームも増え、4月の春休みが明けてからはほとんどRISU算数に取り組めていません。 自学の宿題ではRISU算数を活用し

    • 算数の宿題の「自学」が苦手!RISU算数を活用して克服できました

      これまで通信教育のRISU算数で、苦手を克服してきた記事をいくつか書いてきました。 文章題の苦手克服の記事▼ RISU算数を苦手克服に活用する記事▼ これらの記事以外にも、「RISU算数マイペース日記」というタグでRISU算数の活用の記録をつけています。 今回の記事のテーマは、算数の苦手についてではあるんですが、算数は算数でも「算数の宿題」の苦手についてです。 学校で出される宿題って、担任の先生によって全然違うんだなーと小学生の親として3年目になって気が付きました。

      • 小学2年生、春休みの生活の振り返り

        春休みの過ごし方って、夏休みや冬休みよりも家庭の色が濃く出そうだなーと思います。 みんなはどう過ごしたんだろう?と気になったりしますよね。 年度末ということもあり、親は仕事で激務だったり新学期の準備だったり、宿題が少なく時間がある子どもとうってかわって、親は時間がなかったりしがちです。 うちも普通に仕事だったので、レジャーで派手に遊ぶことはありませんでしたね…。 それでもまぁ春休みを振り返ってみれば無駄に過ごした感もあまりないですし、遊びも勉強も総合的には充実してたか

        • 小学校入学直前!今からでもできる入学準備

          4月になり、いよいよ小学校入学までのカウントダウンができるくらいに日数になると、親も子もソワソワしてきますよね。 ランドセルや備品の購入も終わり、小学校の説明会に参加しても、やはり不安が払拭されることはありません。 準備ってのは100%完璧にはできないものだと思いますが、やっぱり「備えあれば患いなし」という言葉があるように、できる限りのことはしておきたいですよね。 4月に入って「あとは入学まで時間が経つのを待つのみ…」と待機モードになっている人もいるかとは思いますが、ま

        小1からのRISU算数マイペース日記#25 早いもので3年生になりました

          小1からのRISU算数マイペース日記#24 二年生の振り返り

          小学2年生の授業が終わり、春休みに突入しました。 春休みに家族で1年間のプリントやテストを整理してたんですけど、1~2学期でできなかったことが、3学期にはできるようになっていたりするのが視覚的に実感できて成長を感じました。 「学校でしっかり勉強がんばってるんだなー」と想像するとジーン…と胸が熱くなりますね。 さて、3月は土日にイベントが多く、基本的に土日にRISU算数をやっているので取り組む時間が少なかったです。 3月後半は行事や春休みの宿題も一段落したので、そこから

          小1からのRISU算数マイペース日記#24 二年生の振り返り

          家庭学習で算数の中学受験対策!RISU算数の受験基礎コースで特殊算を学べる!

          中学受験対策で塾に通う人は多いですが、「家庭学習では何をすればいいの?」と考え、とりあえず計算ドリルなどの市販の教材をさせたりしているご家庭も多いのではないでしょうか? 以前、塾を経営している人に塾の必要性や効果について話を聞いたのですが、こんな会話になりました。(うろ覚えですが、だいたいあってるはず) 経営者「塾での勉強が身に付くかどうかには大きな個人差があって、塾で学力が伸びる子は家庭学習でも効率的に学習ができている傾向がありますね。家庭学習をしない子はただ塾に来てい

          家庭学習で算数の中学受験対策!RISU算数の受験基礎コースで特殊算を学べる!

          小1からのRISU算数マイペース日記#23 賞状ゲットと新たな目標

          今年の2月はうるう年でしたね! だからといって別に何の特別感のないまま過ぎ去りました。 寒さのピークが過ぎたような春の風が暖かい日もあり、庭に咲いた梅の花に子どもたちが気付いて観察していましたね。 とはいえ穏やかな日ばかりでなく、寒暖差が激しいせいか、インフルなどが猛威をふるってうちの子も体調を長期間崩したり、学級閉鎖もあったりで大変な1ヶ月でもありました。 そんなときこそ家庭学習が勉強の基盤となりますよね。 では、2024年2月のRISU算数の進捗状況を振り返って

          小1からのRISU算数マイペース日記#23 賞状ゲットと新たな目標

          2024年中学受験全国マップの網羅版を公開!RISU算数ユーザーの合格報告

          前回、タブレット教材であるRISU算数のユーザーが受けた、2024年中学受験の合格状況速報の全国マップを見た感想を記事にしました。 その記事はこちら▼ まだその記事を書いたのが記憶に新しいのですが、RISU算数の運営さんからもうこの全国マップの網羅版として、2024年の中学受験の最終アップデートされた画像が届きました! 受験したご家庭のお子さん、そして親御さん、本当にお疲れさまでした。 そして見事合格された方は本当におめでとうございます! 受験戦争とはよく言ったもの

          2024年中学受験全国マップの網羅版を公開!RISU算数ユーザーの合格報告

          小学生必見!ポケモンの九九ポスターが全員無料でもらえるぞ!【2024年2・3月版】

          部屋に九九のポスターがあるだけで、かけ算を覚える難易度はグッと減りますよね。 うちの長女はYouTubeとかで何回も聞いて覚えたんですが、ポスターがあればもっと早く覚えれたのになーと思いました。 そんな九九のポスター(しかもポケモン)が、無料でもらえるとしたらもらわない手はないですよね! そんな夢のようなキャンペーンが通信教育のスマイルゼミで開催中です! スマイルゼミとポケモンは定期的にコラボキャンペーンをやっているんですが、今回は小学生コースを対象に両面ポスターをプ

          小学生必見!ポケモンの九九ポスターが全員無料でもらえるぞ!【2024年2・3月版】

          2024年中学受験速報!全国マップで見るRISUユーザーの合格状況

          我が家でも取り組んでいるタブレット通信教育のRISU算数から、RISUユーザーの2024年の中学受験の合格状況について、わかりやすい全国マップで速報が届きました! もうRISUではすっかりお馴染みになった全国マップ。パッと見で実績が把握できて便利なんですよね。 これから中学受験を目指そうと思っている方で、塾と合わせて何か家庭でできる学習を検討している方は、この全国マップを検討の材料としてみてもいいと思います。 また、すでにRISUをやっていて「うちはまだまだ中学受験は先

          2024年中学受験速報!全国マップで見るRISUユーザーの合格状況

          RISU算数の全国マップが更新!算数トップレベルの教材の根拠がここにある

          RISU算数ユーザーが受けた大手塾の模試や算数オリンピックの結果を元に作成される「全国マップ」が更新されました。 新たに模試で1位を獲得した県が更新され、RISU算数の全国マップが完全体になる日が着々と近づいていますね…。 全国マップには難関中学合格についての記載もあり、RISUユーザーに小学校の授業のレベル以上の学力や思考力がある証拠になっています。 小学生向けの通信教育を検討中の方で「学力の向上を重視したい!」という人は、ぜひこの全国マップを見た上で検討、お試しして

          RISU算数の全国マップが更新!算数トップレベルの教材の根拠がここにある

          小1からのRISU算数マイペース日記#22 年始からどんどん前進!

          光陰矢の如し! 2024年も1ヶ月が過ぎましたね。 冬休み後半は積極的にRISU算数に取り組めたかなーと思います。(冬休みあけに10日空いてしまいましたが…) 私も正月は連休だったので、毎日隣で一緒に取り組みましたが、コツコツと順調に進んでいる実感がありますね。 では、2024年1月のRISU算数の進捗状況を振り返っていきます。 前回の記事はこちら▼ ━━━━━━━━━━━━━ 本文の前にお得な情報のお知らせ! RISU算数は1週間お試しキャンペーン実施中です。

          小1からのRISU算数マイペース日記#22 年始からどんどん前進!

          小1からのRISU算数マイペース日記#21 グッバイ2023

          明けましておめでとうございます! 2024年元旦の早朝、年明け最初にこの記事を書いています。 毎月1日の朝に前月のRISU算数の学習の様子を投稿するのが習慣になっているので、正月だからといって更新のペースを乱したりはしませんよー。 雪が降るほど寒くなったり、上着を脱ぐほどポカポカになったり、温度管理が大変な12月でしたが、我が子は体調を崩すことなく過ごせました。 さて、今回は小2の12月のRISU算数の学習を振り返っていきます。 前回の記事はこちら▼ ━━━━━━

          小1からのRISU算数マイペース日記#21 グッバイ2023

          RISU算数の我が家の小2の先取り状況と先取りできる仕組み5つを解説

          RISU算数といえば、「先取りできる教材」として認知されているタブレット学習ですが、実際にやっていない人は、「具体的にどういう理由で先取りできるの?」と疑問に思う人もいますよね。 また、先取りは勉強が大好きな天才児やバリバリ努力ができる秀才がやるもので、普通の子には関係ないと思っている方もいるかもしれません。 一方で、算数にはいろんな単元があるので、その子によって「この単元は得意!」という感じで、細かく見ると算数の中でも得意不得意があるものです。 1つの苦手だけを見て「

          RISU算数の我が家の小2の先取り状況と先取りできる仕組み5つを解説

          RISU算数を続けて1年半!学力だけじゃないメンタル面の成長エピソード

          通信教育をやる目的といえば、学力アップ や家庭学習の習慣化など、勉強に関する子供の成長を考えると思います。 私自身もタブレット教材のRISU算数を子供にやってもらうにあたって、適度な予習復習で苦手意識を作らず、算数が好きになってほしいという思いが第一にありました。 実際に受講して1年半以上が経過し、授業より早いペースで学習が出来ていて、着実に力を付けていっているのを実感しています。 今のところ算数に対してポジティブな気持ちを持っているようですし、基礎をしっかり固めて先へ

          RISU算数を続けて1年半!学力だけじゃないメンタル面の成長エピソード

          RISU算数の景品と交換できるポイント制度について!連続ログインボーナスとかあったのね

          タブレット教材のRISU算数で、うちの小2の娘が自宅学習に励んでいます。 小学1年生のゴールデンウィークくらいから始めて、主に学校が休みの日にコツコツ進めていくペースですが、すでに1回ポイントで景品と交換し、現在は2回目の景品交換まで手が届きそうなところまで来ています。 学習に取り組んでいれば自然とポイントは貯まっていくので、貯まるスピードについては特に意識していなかったんですけど、最近よく耳にする「ポイ活」のように、効率良く貯める攻略法があったんですね。 この記事では

          RISU算数の景品と交換できるポイント制度について!連続ログインボーナスとかあったのね