記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

【映画レビュー】七つの会議

本日も読んでいただきありがとうございます!
そして初めての方、通りすがりの方、遊びに来ていただいてありがとうございます‼️
「七つの会議」を見たのでレビューしていきます。

最後までお付き合いいただけると嬉しいです。
それでは行ってみましょう!



どんな映画?

ゼノックスの子会社である東京建電の営業第一課には、営業会議で毎回居眠りをしていることから、課員から「眠りの八角(ハッカク)」と呼ばれている万年係長の八角民夫(やすみたみお)がいます。

その第一課長であった坂戸が、八角へのパワハラで人事部預かりになったため、後任として新たな課長となった原島は、あることきっかけに八角と取引先の会社との関係について調べ始めます。

八角を調べていうちに、原島は会社が隠しているあることを知っていくことになります。


誰が出てるの?

監督は、これまでもTBS系のドラマ『半沢直樹(2013年版)』『ルーズヴェルト・ゲーム』など多くの池井戸さんの作品監督された福澤克雄さんが努めています。

主役の東京建電営業第一課 "万年係長" の八角民夫役には野村萬斎さん。厳しい北川誠営業部長役に香川照之さん。新営業第一課長原島万二役に及川光博さん。元営業第一課長の坂戸宣彦役に片岡愛之助さんが出演されています。

この方々だけでもかなりの出演陣ですが、後述しますようにかなり豪華な方々が出演されています。

予想を超えていく展開

この映画は万年係長の八角にまつわる出来事をめぐり、原島一課長と課員の浜本が原因を調べていくうちに、彼らが予想もしていなかった大きな問題に直面していきます。

話の展開が少し推理小説っぽく進んでいくところが、池井戸ワールドぽくてよかったですし、各出来事が現在の会社が抱えているパワハラなどの問題などが関係していて、一度会社で働いたことがある人であれば、リアリティを持ってみられるところも良かったと思いました。

癖のある人たち

そもそも、眠りの八角こと八角民夫を演じる主演の野村萬斎さん自体がかなりクセの強い演技をされる方ですが、他の方も負けず劣らずのクセの強い人たちの配役になっているところもこの映画の魅力です。

まず、香川照之さんが演じる八角の同期且つ営業部長の北川も、営業会議の場で成績未達の部下に対し多くの人の面前で大声で叱責し、ツメるという今では完全アウトなキャラクターを見事に演じていらっしゃいます。

早々に更迭されてしまう浜本元一課長役は、片岡愛之助さんがやられていますが、彼もいいところで存在感を示してくれていました。

それ以外でも、岡田浩暉さん、橋爪功さん、鹿賀丈史さん、そして北大路欣也さんと、次から次へと見逃せないし、何かやってきそうな雰囲気を持っている役者さんが多数出てくるので、どの人がキーになってくるのか最後まで目が離せまんでした。

何せ、だいたいいつもちょと変化球な役所を演じる勝村政信さんが霞んでしまうくらいですから、出演されている方がとても豪華です。

そしてなんと言っても原島課長を演じられていた、及川光博さんが他ではみられないヘタレキャラを演じられていたのがとても新鮮でした。

まとめ

原作自体は2012年のものですが、今見てもこの映画で扱われている会社で発生するパワハラなどをはじめとする問題は色褪せておらず、作者である池井戸さんの先見の明には脱帽としか言いようがありません。

どこの会社にもあるような内情を題材にしつつ、推理小説のように話を進めていく展開はとても引き込まれます。

今回は以上になります!
最後まで読んでいただいてありがとうございました!

この映画ちょっと見てみたい!と思っていただけた方は
『♡』をポチッと‼️
「次はどんな映画のレビューがあるの」⁉️と思っていただけた方は、
『フォローする』いただけると、とても嬉しいです‼️

それではまた次回お会いしましょう‼️


この記事が参加している募集

#映画感想文

67,412件

#映画が好き

3,336件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?