見出し画像

メタル君の「今日の精神医学豆知識!」(31)-(35)

皆様、こんにちは。鹿冶梟介(かやほうすけ)です。

毎朝8時ごろ、小生の相棒メタル君(メタルスライム)がTwitterで呟いている「精神医学豆知識」のまとめです😆

今回は第31回から35回までのネタをまとめております!

(飽きてきた…、なんて言わないで!😅)

note民の皆様も、ご興味があれば是非私のTwitterを覗いてみてください☺️

またTwitter民の皆様も、Twitterでは説明しきれなかった【メタルのおまけ】を加えておりますので、ご興味があれば是非お読みください!


【今日の精神医学豆知識集!(その7)】

31.事故頻発人格って知っている?一見不可抗力に見える事故を繰り返して起こす人に共通の性格だって。遭遇する事故は、偶発事故だけどあたかも”目的を持った"ようであり、どちらかと言えば自傷行為に近いんだって。

2022年8月12日

【メタルのおまけ】事故頻発人格(または事故傾性人格)はDunbar HFによると、両親や権威に無意識の敵意と罪責感を持つ人が、自分を解放するために、あるいは同情を得るために事故を起こすらしいよ。親や権威の呪縛から解放されれば、事故を起こすこともないのかな…?

↓事故に注意です!


32.認知症検査MMSEの復唱で「みんなで、力を合わせて綱を引きます」と患者さんに言わせるけど、英語の原版では「No ifs ands or buts (言い訳してもダメ)」と言わせるよ!どうしてこんな和訳になったんだろう…。

2022年8月14日

【メタルのおまけ】このほか原版と日本語版で違うのは、場所の見当識(日本語版では、県・市・病院・階・地方をたずねるが、原版では州・国・町・病院・階をたずねる)、言葉の記名(日本語版では、桜・猫・電車と言わせるが、原版では決まっていない)が微妙に違うんだよ。

↓綱引き用のロープって、Amazonで買えるんですね…。


33.仮性認知症って知っている?高齢者のうつ病で、一見認知症のようになることだよ。受け答えの特徴としては「できない」と答えることが多いよ(can not回答)。本当の認知症では、「できるけど、しない」とか「ばかばかしい」という態度をとる人が多いよ。

2022年8月15日

【メタルのおまけ】この他に仮性認知症の患者さんでは、しきりと「呆けたかも...」と認知機能の低下を訴えるけど、本当の認知症では、自ら認知機能の低下を訴えないことが多いよ。この他、仮性認知症の患者さんでは、見当識障害が目立たない、症状の日内変動がある…、などの特徴が本当の認知症よりも顕著だよ。

↓認知症患者さんのことがよくわかる本です。


34.仮性認知症(うつ病)のように治療可能な認知症を「可逆性認知症」と呼ぶよ。他にも慢性硬膜下血腫、正常圧水頭症なんかも可逆性認知症に含まれるよ(この二つの疾患は、外科の先生に治療をお願いするよ)。

2022年8月16日

【メタルのおまけ】可逆性認知症は別名治療可能認知症(treatable dementia)とも呼ばれているよ。可逆性認知症は、他に甲状腺機能低下症、ビタミン欠乏症、進行麻痺(梅毒)なども該当するよ。この場合、内科(特に神経内科)の先生に治療をお願いするよ。それから薬の副作用で認知症症状が出ることもあるから、「薬を飲み始めてから物忘れがひどくなった」場合には主治医の先生に相談しよう!

↓神経内科の本を探していたら、こんな本を見つけました…。なぜ、神経内科医と乙女ゲーマー…?


35.替え玉妄想って、知っている?別名「カプグラ症候群」と言って、身近な人を”外見が瓜二つの別人”であると主張する妄想だよ。ラーメンの麺をおかわりするのとは違うぞ!!

2022年8月17日

【メタルのおまけ】カプグラ症候群は統合失調症に多いけど、認知症(アルツハイマー病、レビー小体型認知症)や頭部外傷でも生じることがあるよ。病変部位としては右大脳半球(右前頭葉)の損傷が目立つケースが多いらしいよ。

↓替え玉といえば、豚骨ラーメン!九州には色々な種類のラーメンがありますね。マルタイ製のラーメン、小生も食べたことがありますが、美味です!

【メタル君の考察】

今回は認知症に関するつぶやきが多かったね!

ちなみに2020年における65歳以上の認知症有病率は16.7%…、つまり602万人の方が認知症なんだって。

つまり高齢者の6人に一人が認知症なんだ。

それから、認知症の高齢者は今後も増え続け、2050年には800-1000万人になると言われているよ。

リアルな数字を見ると、将来の日本が心配になってくるよね…😖

高齢者だけでなく全ての世代が幸せになるために、ちょっと先の未来について皆がよく考える必要があると思うな。

↓時間は砂時計のように戻せませんからね…。


【Twitter】

Twitterもやっています!宜しけば、絡んでくださいな☺️

【こちらもおすすめ】


この記事が参加している募集

#学問への愛を語ろう

6,219件

記事作成のために、書籍や論文を購入しております。 これからもより良い記事を執筆するために、サポート頂ければ幸いです☺️