川合諒

FMG所属の俳優です。

川合諒

FMG所属の俳優です。

記事一覧

海外ドラマ『ペリフェラル〜接続された未来〜』いっき見。

https://www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B0B8TDVKXJ/ref=atv_dp_share_cu_r

川合諒
4日前

温暖化に始まり、文化的アイデンティティや"自他"に対する考え方にまで内容が広がる、多くの人に読んでほしい記事。

温暖化で首都が半分沈む島国ツバル、人々はどうするのか実際に現地に行って聞いてみた(ナショナル ジオグラフィック日本版)
https://news.yahoo.co.jp/articles/363a58a107607ed4f0fcc511b84d99a30e68c1ff

川合諒
9日前
1

海外ドラマ『終わってない! 40代わたしのリスタート』シーズン2いっき見。

https://www.disneyplus.com/ja-jp/series/not-dead-yet/5RstxE6eINb0

川合諒
3週間前

なんという演技力。これに尽きる。感服。

ナショナル・シアター・ライブ 2024『ワーニャ』を観ました。 アンドリュー・スコットが、ひとりで8役を演じる舞台。 声や仕草の絶妙な変化だけでなく、それぞれの複雑…

川合諒
4週間前

海外ドラマ『終わってない! 40代わたしのリスタート』シーズン1いっき見。

https://www.disneyplus.com/ja-jp/series/not-dead-yet/5RstxE6eINb0

川合諒
1か月前

海洋の問題について、全人類で考えるべきだと思う。

サンゴの死滅や水温の上昇、進行する「海の気候危機」(Forbes JAPAN)
https://news.yahoo.co.jp/articles/8c0cd40b8cf5049738e88b1fb46263db1cd0aff4

川合諒
1か月前
1

ただの"主張"は野暮。人として生まれたからには。

映画『ありふれた教室』を観ました。 学校での人間関係は、どうしてこうも上手くいかないのだろう。 生徒やその親、そして先生間も。 価値観の違いと言ってしまえばそれ…

川合諒
1か月前
1

海外ドラマ『フェイク』いっき見。
https://www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B0B8TVWJRV/ref=atv_dp_share_cu_r

川合諒
1か月前

CO2を吸収する巨大なスポンジ、アマゾン。
でも、2035年にはその吸収量が0になってしまうという予測も出ている。。

干上がったアマゾン大丈夫?―流域の乾燥化と熱帯林の減少が地球温暖化を加速する(Yahoo! JAPAN SDGs)
https://news.yahoo.co.jp/articles/5b1bc2badb56fa8a663fdc14fb18883f4c658344

川合諒
1か月前

海外ドラマ『ユートピア ~悪のウイルス~』いっき見。
https://www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B08FRSCLNX/ref=atv_dp_share_cu_r

川合諒
1か月前

水は、上から下へと流れる。

映画『悪は存在しない』を観ました。 地球上にいる限り、自然と共存しなければならない。 自然をちゃんと知り、そことのバランスをとりながら。 自然のことを分かってい…

川合諒
1か月前
1

実験はちょっと可哀想にも思えるけど、心の健康のためにも身体を動かしたいなと改めて思いました。

「運動すればトラウマ早く忘れる」マウスで確認…九州大助教ら発表、PTSD治療への応用期待(読売新聞オンライン)
https://news.yahoo.co.jp/articles/8471fe51432393f624d2e3afad096f176a0c3a4f

川合諒
1か月前

研ぎ澄まされた視覚と"存在"。

『存在のすべてを』 (作:塩田武士) という小説を読みました。 描かれる写実絵画。 色や線を足す前に、対象を見つめる。 長い時間。 一心に。食い入るように。 それが…

川合諒
2か月前
1

ハサミで描かれたのは、精神世界か。

国立新美術館で開催中の企画展『マティス 自由なフォルム』を見に行きました。 油絵だけでなく、彫刻や衣装デザインに取り組み、後に"切り紙絵"という独自のスタイルを確…

川合諒
2か月前
9

たつみのいわしの梅揚げ。美味。いくらでもいけちゃう気がする。

川合諒
2か月前

人生は、旋律の展開と似ている。

映画『ブルックリンでオペラを』を観ました。 悩めるということ。 それは、想いがあるということ。 器用ではない人間たちの、溢れんばかりの想いは、ひとつの美しい旋律…

川合諒
2か月前

温暖化に始まり、文化的アイデンティティや"自他"に対する考え方にまで内容が広がる、多くの人に読んでほしい記事。

温暖化で首都が半分沈む島国ツバル、人々はどうするのか実際に現地に行って聞いてみた(ナショナル ジオグラフィック日本版)
https://news.yahoo.co.jp/articles/363a58a107607ed4f0fcc511b84d99a30e68c1ff

海外ドラマ『終わってない! 40代わたしのリスタート』シーズン2いっき見。

https://www.disneyplus.com/ja-jp/series/not-dead-yet/5RstxE6eINb0

なんという演技力。これに尽きる。感服。

なんという演技力。これに尽きる。感服。

ナショナル・シアター・ライブ 2024『ワーニャ』を観ました。

アンドリュー・スコットが、ひとりで8役を演じる舞台。

声や仕草の絶妙な変化だけでなく、それぞれの複雑で繊細な"心"を感じた。

生きていた。

どれだけの緻密な作業をしたのだろう。

服装等は一切変わらないのに、8役すべてが違う人に見えてくる。

ひと役を演じている間でも、自然と他の登場人物も感じられるほど、巧みな表現。
なんの違

もっとみる

海外ドラマ『終わってない! 40代わたしのリスタート』シーズン1いっき見。

https://www.disneyplus.com/ja-jp/series/not-dead-yet/5RstxE6eINb0

海洋の問題について、全人類で考えるべきだと思う。

サンゴの死滅や水温の上昇、進行する「海の気候危機」(Forbes JAPAN)
https://news.yahoo.co.jp/articles/8c0cd40b8cf5049738e88b1fb46263db1cd0aff4

ただの"主張"は野暮。人として生まれたからには。

ただの"主張"は野暮。人として生まれたからには。

映画『ありふれた教室』を観ました。

学校での人間関係は、どうしてこうも上手くいかないのだろう。
生徒やその親、そして先生間も。

価値観の違いと言ってしまえばそれまでなのだが、その"価値観"がおかしい気がする。

当事者以外の人間が騒ぎたてる様子は、どこか最近のSNSに似ているように感じた。

勝手な想像や解釈は、悪い方向へと膨らみ伝染していってしまうのが今の社会なのか。

なんとも息苦しく、叫

もっとみる

CO2を吸収する巨大なスポンジ、アマゾン。
でも、2035年にはその吸収量が0になってしまうという予測も出ている。。

干上がったアマゾン大丈夫?―流域の乾燥化と熱帯林の減少が地球温暖化を加速する(Yahoo! JAPAN SDGs)
https://news.yahoo.co.jp/articles/5b1bc2badb56fa8a663fdc14fb18883f4c658344

水は、上から下へと流れる。

水は、上から下へと流れる。

映画『悪は存在しない』を観ました。

地球上にいる限り、自然と共存しなければならない。
自然をちゃんと知り、そことのバランスをとりながら。

自然のことを分かっていなければ、ケガをする。
自然には、悪という概念はない。
ケガをするのは無知なだけなのだ。

無理矢理レジャー施設を作ろうとする芸能事務所社長の言った
「善は急げだ!」
という台詞にひっかかる。

何が"善"だ。
私利私欲なだけで、善では

もっとみる

実験はちょっと可哀想にも思えるけど、心の健康のためにも身体を動かしたいなと改めて思いました。

「運動すればトラウマ早く忘れる」マウスで確認…九州大助教ら発表、PTSD治療への応用期待(読売新聞オンライン)
https://news.yahoo.co.jp/articles/8471fe51432393f624d2e3afad096f176a0c3a4f

研ぎ澄まされた視覚と"存在"。

研ぎ澄まされた視覚と"存在"。

『存在のすべてを』
(作:塩田武士)

という小説を読みました。

描かれる写実絵画。

色や線を足す前に、対象を見つめる。

長い時間。
一心に。食い入るように。

それが出来るのは、対象への何か思いがある、もしくは思いが持てるからだろう。

その上で、見えたままに、少しずつ繊細な筆致が加えられる。

生きる上でも、雑に人生を描かず、見えるものや聞こえるもの、触れられるもの、周りの空気をもっとも

もっとみる
ハサミで描かれたのは、精神世界か。

ハサミで描かれたのは、精神世界か。

国立新美術館で開催中の企画展『マティス 自由なフォルム』を見に行きました。

油絵だけでなく、彫刻や衣装デザインに取り組み、後に"切り紙絵"という独自のスタイルを確立したマティス。

幼少期に切り紙をした記憶があるからなのか、どこか遊び心を感じて愉快な気持ちになりつつも、精神的なものも感じて、心身が軽くなる自分もいた。

何かに捉われていない、その鮮やかな色彩と自由なかたちは、心を豊かにする。

もっとみる

たつみのいわしの梅揚げ。美味。いくらでもいけちゃう気がする。

人生は、旋律の展開と似ている。

人生は、旋律の展開と似ている。

映画『ブルックリンでオペラを』を観ました。

悩めるということ。
それは、想いがあるということ。

器用ではない人間たちの、溢れんばかりの想いは、ひとつの美しい旋律となっていく。

最後には、愛が幸せへと導く。

優しい気持ちになれる映画でした。

ピーター・ディンクレイジ。
悩める姿とその仕草がなんだか滑稽。

マリサ・トメイ。
一途な気持ちを抑えられず、ときめきを隠せない様子は魅力的。

アン

もっとみる