かつどん

泥水をすすっている職場(課長談)の社会人1年目→年度末死亡フラグ(→死は回避)の社会人…

かつどん

泥水をすすっている職場(課長談)の社会人1年目→年度末死亡フラグ(→死は回避)の社会人2年目→1,2年目の社畜耐性の成果()が遺憾無く発揮される3年目

記事一覧

【社畜のつぶやき】
身をもってわかる。
睡眠不足は記憶力をしっかり蝕む。判断力を鈍くする。取り返しはつかない。

かつどん
3週間前

【社畜のつぶやき】
息を吸うように帰宅が日付をこえ、付き合いも大事と飲み会もイエスマンし、住んでいる職場の宿舎で強制的に入る町内会で、1ヶ月間10戸に回覧板を回したり集金したりする当番になり、体と心がボロボロになる日々。社畜独身には優しくない世界。

かつどん
3週間前

親友の結婚報告を聞く(with親友のパートナー(初対面))、誕生日。

かつどん
2か月前
1

別れたのは、遠距離が難しいから、の理由だけではなかった

1年半付き合っていた人と別れた。私から告白した人だった。 飛行機に乗る必要があるくらいの遠距離恋愛だったが、月1回は会っていた。 周りに、別れたと伝えるとき、遠…

かつどん
2か月前
1

社会人1年目の最初の5日間

1日目 引越しの荷物搬入で午後休を早速使う 2日目 終バスが20時だったので、20時に帰る 3日目 「終バスのこと考えなかったら、何時までやれる?家まで送って行くから」と…

かつどん
2か月前
3

電車通学2年、徒歩通学4年、車通勤1年、徒歩通勤1年の身からすると、久しぶりの東京の満員電車は恐ろしい。電車通勤恐ろしい。朝からこれ味わって、仕事始めるの、みなさんすごすぎ。面構えが違いますわ。

かつどん
2か月前
1

【社畜のつぶやき】あと2日で今の職場を離れるとは思えないほどの仕事。

かつどん
3か月前

【社畜のつぶやき】3年目も社畜になることが濃厚で頭がシャットダウン。引継ぎの挨拶回りで、「大変だと思います。頑張ってください」と言われ続け、「頑張ります」と笑って言うのが最高に社畜。

かつどん
3か月前
1

社畜のレッドブル成長物語

社会人1年目 前半 ・一本を1日かけて飲む ・心臓がバクバクする ・周りから、そんなぬるいレッドブル飲めないよ〜とやんやされる ・1日ブーストで仕事が捗る 社会人1年目…

かつどん
3か月前
3

【社畜のつぶやき】
今日は徹夜??って笑って聞いてくる課長。

かつどん
3か月前

【社畜のつぶやき】今週の目標:倒れない、イライラしない、諦めない、2回怒られるのは確実なので引きずらない

かつどん
3か月前
1

【社畜のつぶやき】
中島みゆきのヘッドライトテールライトを聞きながら乗り越える、日曜の残業。

かつどん
3か月前
2

学校の勉強は定期試験でいい点数とって、いつもと同じくらいのポジションを保つことという分かりやすい指標があったけど、社会人にはない。今まで、いわゆる”優等生”できてたから、逆にその指標がなくなってどうしたらいいか分からない。全てのことが、やっていいことなの?と不安になる。

かつどん
3か月前

早く帰りたいと思いながら仕事するの、むなしい。自分がやってることは本当に"仕事"なんだろうか。その場しのぎの、やらないといけないとされていることを、それっぽくやってるだけな気がする。

かつどん
4か月前

【社畜のつぶやき】 「ちょっと関係ない話していいですか?」からの40分雑談&溢れんばかりの愚痴で、気づけば夜1時。早く帰ろうよ。仕事できるおしゃべりの人は、付き合い方難しい。

かつどん
4か月前

花を見るのが楽しみで

サボテンを枯らした前科がある自分が 切花を2週間くらい保てているという奇跡。 今までは一輪だけ買うことが多かったが 今回は花束として買ったのがよかったか。 帰るた…

かつどん
5か月前
2

【社畜のつぶやき】
身をもってわかる。
睡眠不足は記憶力をしっかり蝕む。判断力を鈍くする。取り返しはつかない。

【社畜のつぶやき】
息を吸うように帰宅が日付をこえ、付き合いも大事と飲み会もイエスマンし、住んでいる職場の宿舎で強制的に入る町内会で、1ヶ月間10戸に回覧板を回したり集金したりする当番になり、体と心がボロボロになる日々。社畜独身には優しくない世界。

親友の結婚報告を聞く(with親友のパートナー(初対面))、誕生日。

別れたのは、遠距離が難しいから、の理由だけではなかった

別れたのは、遠距離が難しいから、の理由だけではなかった

1年半付き合っていた人と別れた。私から告白した人だった。
飛行機に乗る必要があるくらいの遠距離恋愛だったが、月1回は会っていた。

周りに、別れたと伝えるとき、遠距離がやっぱ合わなかったんだよね〜と言うと、そっかーそうだよねで終わる。
でも遠距離だからの理由だけじゃなく、人に言いにくい理由のところで、どうしても乗り越えられないものがあった

率直なところ、営みの相性が私は合ってないなと感じたことが

もっとみる

社会人1年目の最初の5日間

1日目 引越しの荷物搬入で午後休を早速使う
2日目 終バスが20時だったので、20時に帰る
3日目
「終バスのこと考えなかったら、何時までやれる?家まで送って行くから」と言われる
4日目
朝職場に行くと、毛布にくるまって自席で作業する上司を目にする
「ごめん、昨日帰ってなくて。臭かったらごめん」
5日目
「ここの職場を普通と思わないで。普通じゃないから」
課長からの気休めにもならないお言葉(課長

もっとみる

電車通学2年、徒歩通学4年、車通勤1年、徒歩通勤1年の身からすると、久しぶりの東京の満員電車は恐ろしい。電車通勤恐ろしい。朝からこれ味わって、仕事始めるの、みなさんすごすぎ。面構えが違いますわ。

【社畜のつぶやき】あと2日で今の職場を離れるとは思えないほどの仕事。

【社畜のつぶやき】3年目も社畜になることが濃厚で頭がシャットダウン。引継ぎの挨拶回りで、「大変だと思います。頑張ってください」と言われ続け、「頑張ります」と笑って言うのが最高に社畜。

社畜のレッドブル成長物語

社会人1年目 前半
・一本を1日かけて飲む
・心臓がバクバクする
・周りから、そんなぬるいレッドブル飲めないよ〜とやんやされる
・1日ブーストで仕事が捗る

社会人1年目 後半
・同じ課の人と自販機のレッドブル争奪戦を行うようになる(2,3本の空き缶を握り潰す猛者がいた)
・午前中までには飲めるようになる
・1週間に複数本を飲むようになる(流石に一日一本)
・この一年の数値的成長はレッドブルなので

もっとみる

【社畜のつぶやき】
今日は徹夜??って笑って聞いてくる課長。

【社畜のつぶやき】今週の目標:倒れない、イライラしない、諦めない、2回怒られるのは確実なので引きずらない

【社畜のつぶやき】
中島みゆきのヘッドライトテールライトを聞きながら乗り越える、日曜の残業。

学校の勉強は定期試験でいい点数とって、いつもと同じくらいのポジションを保つことという分かりやすい指標があったけど、社会人にはない。今まで、いわゆる”優等生”できてたから、逆にその指標がなくなってどうしたらいいか分からない。全てのことが、やっていいことなの?と不安になる。

早く帰りたいと思いながら仕事するの、むなしい。自分がやってることは本当に"仕事"なんだろうか。その場しのぎの、やらないといけないとされていることを、それっぽくやってるだけな気がする。

【社畜のつぶやき】 「ちょっと関係ない話していいですか?」からの40分雑談&溢れんばかりの愚痴で、気づけば夜1時。早く帰ろうよ。仕事できるおしゃべりの人は、付き合い方難しい。

花を見るのが楽しみで

サボテンを枯らした前科がある自分が
切花を2週間くらい保てているという奇跡。

今までは一輪だけ買うことが多かったが
今回は花束として買ったのがよかったか。

帰るたびに、つぼみが膨らんでいたり、花開いていたりを見るのが楽しみで。

自分とは違う動力で生きる何かが
家に一緒にいるってわくわくする、は言い過ぎでも、わくっとする。