のい*nogimaiko

のい*nogimaiko

記事一覧

Day10:自分の好きなところ

なかなかまた難しいテーマ。 ………… パッと思いつかない ………… 思いつかな過ぎて一旦外出してみた 自転車漕ぎながら考えて、思いついた事 強いて言うなら…… …

2

Day9:最近泣いたこと

先日子の高校の卒業式がありまして。 サプライズで先生方が作ってくださったスライドショーが流れて 泣いたー! ちょうど高校生活3年間、コロナ直撃世代だったから 4月に…

1

day8:最近怒ったこと

ないなぁ、、 怒ることってほぼない 大人ですぐに機嫌悪くなる人っているじゃないですか なんでかわかんないけど怒ってる人 ソレがすごく嫌 自分の機嫌ぐらい自分でとれ…

2

Day7:最近悩んでいること

体調がね、去年くらいからあんまり良くなくて 今まで子どもの熱で仕事休むことは山程あっても自分の体調不良で休むことなんてコロナ以外なかったし、体調不良で動けないな…

1

Day6:今1番ハマっていること

Kindle本を読むこと 年明けから体調くずしてて、耳からくる系の体調不良で近所の耳鼻科に行って見てもらったら 原因はストレスだねって言われちゃって。 最近の週末の過…

3

Day5:昔はどんな子どもだったのか

あー、なんか避けたいタイトルだな笑 子どもの頃から生きづらい人生だった それは今もだけど。 やらかし癖があるんだよね 何かしら これ絶対やっちゃいけないよねーって…

1

Day4:今1番変えたいこと

リビングかなぁ 我が家のリビングダイニングキッチンが11畳しかなくて 子どもたちが小さい時は全然問題なく過ごせてたんだけど、むしろ狭いと掃除が楽で良き。とか思って…

1

Day:3 今1番やりたいこと

1番って言われると困る なぜなら今までやりたいことを先延ばしにしまくってきたから やりたいことが多すぎてざっと書き出しても20個以上はありそう noteを始めるっていう…

3

Day2:今やっている仕事

今の仕事が人生で1番長く続いてる仕事 小さい子どもと関わる仕事で、年度ごとに子どももスタッフも替わって毎年4月には気持ちもリセットされるのが飽きずに続けられてる理…

Day1 今抱いている目標や夢 #書く習慣 #1ヶ月書くチャレンジ

@いしかわゆき さんの「書く習慣」を読んでnoteを始めました。 noteは2年くらい前から始めようと思って何かある度に書いていたんですが、公開する勇気が持てずに下書きば…

2
Day10:自分の好きなところ

Day10:自分の好きなところ

なかなかまた難しいテーマ。

…………

パッと思いつかない

…………

思いつかな過ぎて一旦外出してみた

自転車漕ぎながら考えて、思いついた事

強いて言うなら……

良い家族を持ってることかな

うちの子ども達は外でなにかあったとしても機嫌が悪いのを家族にぶつけることがなくって。それって人として大事なことだと思ってて。

外であった嫌なことは話をすることはあっても自分の不機嫌を兄弟や親に当

もっとみる
Day9:最近泣いたこと

Day9:最近泣いたこと

先日子の高校の卒業式がありまして。
サプライズで先生方が作ってくださったスライドショーが流れて

泣いたー!

ちょうど高校生活3年間、コロナ直撃世代だったから
4月になっても静かな教室の画像から始まり…桜もとっくに散った6月から分散登校、やっと始まった高校生活も教室の机は半分に減らされ、まだ会ったことのないクラスメイトへ黒板にメッセージを書く姿、数ヶ月経ってやっと全員がひとつの教室に集まれるよう

もっとみる
day8:最近怒ったこと

day8:最近怒ったこと

ないなぁ、、

怒ることってほぼない

大人ですぐに機嫌悪くなる人っているじゃないですか
なんでかわかんないけど怒ってる人

ソレがすごく嫌
自分の機嫌ぐらい自分でとれ!って思う
イライラしたって何も良いことないし怒るのってエネルギー使いません?

子育てし始めて2~5年の頃ってイヤイヤ期の子に対してずっと怒ってて。
ほんと子育てって体力使うわぁって思ってたけどある日気づいて。

体力使う1番の原

もっとみる
Day7:最近悩んでいること

Day7:最近悩んでいること

体調がね、去年くらいからあんまり良くなくて

今まで子どもの熱で仕事休むことは山程あっても自分の体調不良で休むことなんてコロナ以外なかったし、体調不良で動けないなんてことありえなかったんだけど

寝込むよねー

身体動けなくって、去年から何度も仕事休んでる
今月も熱出して休んじゃった

目眩、謎の発熱(検査してもなにも出ず)、ノロウイルス、 インフルエンザなどなど、、
職場で流行るウイルス性の病気

もっとみる
Day6:今1番ハマっていること

Day6:今1番ハマっていること

Kindle本を読むこと

年明けから体調くずしてて、耳からくる系の体調不良で近所の耳鼻科に行って見てもらったら
原因はストレスだねって言われちゃって。

最近の週末の過ごし方と言えば
子どもの習い事の付き添いと、それがない日はただただ眠る。って言う過ごし方だったな。と思い返して

ストレスの発散方法とは?

って世の中のストレッサーさんたちのストレス解消方法を検索してみると、ミステリー小説を読む

もっとみる
Day5:昔はどんな子どもだったのか

Day5:昔はどんな子どもだったのか

あー、なんか避けたいタイトルだな笑

子どもの頃から生きづらい人生だった
それは今もだけど。

やらかし癖があるんだよね
何かしら
これ絶対やっちゃいけないよねーっていう事しちゃう

母親になった今でいうと
子どもの学校行事の日は寝坊しがち

運動会とか、朝起きれない
気付いたら開会式始まってて、着いたら競技が始まってることなんてしょっちゅう。

午後からの参観とかも、ウトウトしちゃって気付いたら

もっとみる
Day4:今1番変えたいこと

Day4:今1番変えたいこと

リビングかなぁ

我が家のリビングダイニングキッチンが11畳しかなくて
子どもたちが小さい時は全然問題なく過ごせてたんだけど、むしろ狭いと掃除が楽で良き。とか思ってたんだけど、みんな身体が大きくなると居場所を探さなきゃいけなくなって辛くなってきた

全員でテーブルを囲みたくても座る場所がなかったり

私はリビングに座る場所がないのでキッチンの片隅でいつも食事をとってる

リビングの模様替え

ダイ

もっとみる
Day:3 今1番やりたいこと

Day:3 今1番やりたいこと

1番って言われると困る
なぜなら今までやりたいことを先延ばしにしまくってきたから

やりたいことが多すぎてざっと書き出しても20個以上はありそう

noteを始めるっていうのは達成したから、あとは、

ピアノ、英会話、ホームベーカリーを稼働させる、おかずを作り置きを始める、イラストを描く、小説を読む、アマプラで映画を見倒す、ハンドメイドで副収入を得る(minne始める)、映画館に行く、、、

すぐ

もっとみる
Day2:今やっている仕事

Day2:今やっている仕事

今の仕事が人生で1番長く続いてる仕事

小さい子どもと関わる仕事で、年度ごとに子どももスタッフも替わって毎年4月には気持ちもリセットされるのが飽きずに続けられてる理由かな

年数重ねると求められる仕事の量が増えてきて、質もそれなりに求められるので全然仕事内容に見合ったお給料は貰えてないのは不満
けど楽しいから続けてる

年度末に入って、新年度の準備でバタバタと過ごす日々だけど体は疲れても心までは疲

もっとみる
Day1 今抱いている目標や夢 #書く習慣 #1ヶ月書くチャレンジ

Day1 今抱いている目標や夢 #書く習慣 #1ヶ月書くチャレンジ

@いしかわゆき さんの「書く習慣」を読んでnoteを始めました。

noteは2年くらい前から始めようと思って何かある度に書いていたんですが、公開する勇気が持てずに下書きばかりが溜まっていってました

Day1:今抱いている目標は
心穏やかに健康に過ごすこと
夢は色々あるけど、好きな事を仕事にしていきたい

なんか色々考えた結果、40代になり何をするにも健康第一だなという思いになりました
あとは、

もっとみる