見出し画像

Day9:最近泣いたこと

先日子の高校の卒業式がありまして。
サプライズで先生方が作ってくださったスライドショーが流れて

泣いたー!

ちょうど高校生活3年間、コロナ直撃世代だったから
4月になっても静かな教室の画像から始まり…桜もとっくに散った6月から分散登校、やっと始まった高校生活も教室の机は半分に減らされ、まだ会ったことのないクラスメイトへ黒板にメッセージを書く姿、数ヶ月経ってやっと全員がひとつの教室に集まれるようになった……


授業は始まったけど行事は中止か縮小
校外学習が出来ず、体育館で借り物競争などのレクリエーションで親睦を深めていって
体育祭は競技はなく、団活動のみ
3年間通して宿泊行事は中止になり、校外学習は日帰りでテーマパークやアスレチックに行くのみ
それでも楽しそうな生徒たち

色んな制限がある中での高校生活が流れるスライドの写真がどれも素敵すぎて泣いた

先生方も3年前の4月から写真を撮り溜めて下さっていて感謝しかないです

これがこの子達の青春なんだね
それを目の当たりにしたら泣くしかない

大人になったら良い思い出になる。とかは大人は言っちゃ行けないなと思う

本人達にしか分からない想いがあるだろうから

集まって密に楽しむ事が悪な時代に青春時代を生きた子どもたち。

大人の自分は何もしてあげられないけど、本当にこの子達には幸せになって欲しいと思う

あとがき

そんなうちの子は卒業式後花粉症に苦しんで一日中寝込んでます
市販薬が効かないようなので耳鼻科に行かせようと思います

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?