現役大学生のジャイ子のつぶやき

現役大学生が読んだ本を頭に入れるために始めたことです。頭に入れるためにどんどんアウトプ…

現役大学生のジャイ子のつぶやき

現役大学生が読んだ本を頭に入れるために始めたことです。頭に入れるためにどんどんアウトプットしていきます。 twitter作ったのですが、なんかあればDMへ是非来てね卍

マガジン

  • キングコング 西野作 プペル

    キングコング西野さんが絵本から映画化まで持っていった、やり方や手法などが書いてある本を紹介していきたいと考えています。 #オススメ #プペル #本 #note #キングコング #西野 #プペル #映画 #えんとつ町のプペル

記事一覧

オタクって一途!その理由がこの本には詰まってる

皆さん、お久しぶりです。 2か月近く休んでしまい、申し訳ございませんでした。 また復活してアウトプットしていこうと思います。 今回、紹介するのは初めて小説を読みま…

え?その英語の勉強間違えてない?

お久しぶりです。ただいまパソコンが一時的に壊れており、登校することが出来なかったのですが、今回治してきました。 では今回もアウトプットをしていきたいと思います。…

悪用厳禁!! 人をすぐに動かすことができる

今回もアウトプットをしていきたいと思います。 今回、紹介するのはメンタリストDAIGOさんもおすすめとしていた「影響力の武器」と言う本です。この本には、すぐに人を動…

まじか!環境が自分の人生を左右する。

今回もアウトプットをしていきたいと思います。 今回、紹介するのは「ひとりでも、君は生きていける。」と言う本です。 皆さんが生きている環境と言う場所は友達や家族が…

プペルの時は革命だけでなく、失敗もあった。

今回も私のアウトプットに手伝ってください 今回紹介するのはキングコング西野の「ゴミ人間」と言う本を読みました。 この前、紹介した「革命のファンファーレ」と言う本…

読まなアカン。自分の思い込み気付かせてくれる本。

今回も私のアウトプットに手伝ってください 今回紹介するのは「FACTFULLNESS」と言う本です。 まず問題があります。ぜひこれを解いてみてください。 ①現在低所得国に暮ら…

迷うならやれ!俺の存在は希少価値の存在である

今回も本のアウトプットをしていきたいと思います。 今回、紹介するのはyoutubeやGOAL-Bと呼ばれる会社の社長をやっているAKIOBLOGさんが書いた「8割の人々が副業月収3…

メンタリスト ダイゴが語る。本の読み方

今回もアウトプットをしていきたいと思います。 今回は「知識を操る読書術」と言うメンタリストのDAIGOさんの本です。 この本は僕が緊急事態宣言を受け何、やることはない…

読まなきゃ損!革命のファンファレー

私はオリラジの中田さんが好きなので、その中田さんが言っていたアウトプットをすると脳の定着がよくなると聞いたので、この場を借りてアウトプットをさせてください。 今…

オタクって一途!その理由がこの本には詰まってる

オタクって一途!その理由がこの本には詰まってる

皆さん、お久しぶりです。
2か月近く休んでしまい、申し訳ございませんでした。
また復活してアウトプットしていこうと思います。
今回、紹介するのは初めて小説を読みました。
その本は宇佐美りんさんの芥川受賞作の「推し燃ゆ」という本を読みました。

この本は、自分の推しのアイドルがファンを殴ってしまい炎上をしてしまい、その殴ってしまい、その後の主人公の気持ちの変化を書いているという本になっています。

もっとみる
え?その英語の勉強間違えてない?

え?その英語の勉強間違えてない?

お久しぶりです。ただいまパソコンが一時的に壊れており、登校することが出来なかったのですが、今回治してきました。

では今回もアウトプットをしていきたいと思います。
今回紹介する作品はDAIGOさんの「科学的に正しい英語の勉強法」と言う本です。

日本の義務教育で習う英語は7128語と言われていますペーパーバックと言う洋書でも24ページ分、高校の教科書を入れても半分も行かないそうなのです。だから、全

もっとみる
悪用厳禁!! 人をすぐに動かすことができる

悪用厳禁!! 人をすぐに動かすことができる

今回もアウトプットをしていきたいと思います。

今回、紹介するのはメンタリストDAIGOさんもおすすめとしていた「影響力の武器」と言う本です。この本には、すぐに人を動かすことが出来ることが書いてあるので悪用はしないでね。
この本は「なぜ人は動かされるのか?」という人間の心理を突いていく本です。

またこの本の中でも6つのポイントがキーポイントに人気になってきますが、そのうちの1つを紹介します。それ

もっとみる
まじか!環境が自分の人生を左右する。

まじか!環境が自分の人生を左右する。

今回もアウトプットをしていきたいと思います。
今回、紹介するのは「ひとりでも、君は生きていける。」と言う本です。

皆さんが生きている環境と言う場所は友達や家族が近くにいることでついつい頼ってしまいます。そのため、実家暮らしをしているという20代の80%は年収200万以下だと言われています。
そのため、周りの家族や友人などがいない環境を移し、友達からの飲みの誘いを断ることで成し遂げた人の人生を語っ

もっとみる
プペルの時は革命だけでなく、失敗もあった。

プペルの時は革命だけでなく、失敗もあった。

今回も私のアウトプットに手伝ってください
今回紹介するのはキングコング西野の「ゴミ人間」と言う本を読みました。

この前、紹介した「革命のファンファーレ」と言う本に書いていなかった、裏側と言いますか未公開にしていた、部分やメイキングの時の状況が書いてあると思っていただければ幸いかと思います。

西野が絵本作家になり、ひな壇に立たないとたたかれ、西野さんと一緒にいる人まで馬鹿にされたといいます。それ

もっとみる
読まなアカン。自分の思い込み気付かせてくれる本。

読まなアカン。自分の思い込み気付かせてくれる本。

今回も私のアウトプットに手伝ってください
今回紹介するのは「FACTFULLNESS」と言う本です。
まず問題があります。ぜひこれを解いてみてください。

①現在低所得国に暮らす女性の何割が、初等教育を修了するでしょう?
A. 20%
B. 40%
C. 60%

皆さんさっきの問題は解きましたよね?
これは実は正答率7%なんです。これはゴリラに解かせても33,3%なんですよ。
正しいのはCの60

もっとみる
迷うならやれ!俺の存在は希少価値の存在である

迷うならやれ!俺の存在は希少価値の存在である

今回も本のアウトプットをしていきたいと思います。

今回、紹介するのはyoutubeやGOAL-Bと呼ばれる会社の社長をやっているAKIOBLOGさんが書いた「8割の人々が副業月収3万円未満なのに好きなことだけして月収100万円を稼いだサラリーマンが教える本気の副業術」と言う本をアウトプットしていきたいと思います。

この本は高校までなあなあと生きてきたAKIOさんが、人生の約5分の1を無駄にして

もっとみる
メンタリスト ダイゴが語る。本の読み方

メンタリスト ダイゴが語る。本の読み方

今回もアウトプットをしていきたいと思います。

今回は「知識を操る読書術」と言うメンタリストのDAIGOさんの本です。
この本は僕が緊急事態宣言を受け何、やることはないか自分に出来ることはないかと考えて「あ!本を読もう」と思ったけど、ここで俺は思いついたんだよね「俺、本を1番最初から最後まで読んだことないな。じゃあ、本の読み方の本を買いました。それが「知識を操る読書術」と言うメンタリストのDAIG

もっとみる
読まなきゃ損!革命のファンファレー

読まなきゃ損!革命のファンファレー

私はオリラジの中田さんが好きなので、その中田さんが言っていたアウトプットをすると脳の定着がよくなると聞いたので、この場を借りてアウトプットをさせてください。

今日、アウトプットするのはキングコング西野さんが書いた「革命のファンファーレ」です。
この本は簡単に説明すると、作者である西野さんが最近出した「えんとつ町のプペル」と言う絵本をどのように売ったのか、どのように広告したのをかいてある本です。

もっとみる