マガジンのカバー画像

株式投資

146
株式投資に関する知識についてまとめました。 是非ご覧ください。
運営しているクリエイター

#配当金

米国株 配当月一覧

米国株 配当月一覧

こんにちは。
かいです。

今回は「米国株 配当月一覧」と題し、有名米国個別株の配当月を紹介したいと思います‼️

米国株の配当月についてまず米国株は配当について特徴があります。

それは四半期に1回配当を行っていることです‼️

四半期に1回のペースってすごい多いですよね😍

ちなみに日本株は半年に1回or1年に1回です💦

1.4.7.10月に配当がある銘柄一覧メルク(MRK)
JPモルガ

もっとみる
日本株の魅力

日本株の魅力

こんにちは。
かいです。

今回は「日本株の魅力」について解説します‼️

※この記事は約4分半で読み終わります。

日本株の魅力日本株には2つの魅力があります。

①株主優待制度がある
②配当金が貰える

株主優待制度があるまず株主優待制度ですが、これは日本独自の制度です。

そのため世界中探しても日本しか行っていません。😊

ちなみに日本で初めて株主優待制度を始めたのは、「東武鉄道(9001

もっとみる
【初】長期投資銘柄&配当金に手をつけました

【初】長期投資銘柄&配当金に手をつけました

こんにちは。
かいです。

今回は報告系の記事です。

気軽にお読みください☺️

長期投資銘柄と配当金に手をつけました…私は前から紹介している通り、長期投資投資家です。

そのため原則として投資資金に手をつけることはありません。

しかし今回はその原則を破り、「長期投資銘柄を売った」ほか「12月に取得した配当金」にも手をつけました💦

手をつけた理由なぜ手をつけたのかというと、
「人事異動で引

もっとみる
毎月お金が貰える?!夢のような配当金生活

毎月お金が貰える?!夢のような配当金生活

こんにちは。
かいです。

今回は「毎月お金が貰える?!夢のような配当金生活」について解説します。

※この記事は約7分で読み終わります。

【この記事を読んでわかること】
✅確実に不労所得を得る仕組みについて
✅不労所得を得るための方法

毎月お金が貰える?!😳皆さんは毎月働かなくてもお金貰えたらどう思いますか?

私なら「ラッキー😁」と思います笑

しかし株式投資を知らない多くの人は、

もっとみる
オススメ 株主優待(10月ver)

オススメ 株主優待(10月ver)

こんにちは。
かいです。

今回は10月に権利確定日がある会社のオススメ優待について紹介します。

オススメ 株主優待(10月ver)学情(2301)最低取得価格116300円(10月8日の終値参照)
権利確定日2020年10月28日

【事業内容】
就職情報専業の会社。新卒や転職に関するサイトを運営。運営サイト例「あさがくナビ」

【予想配当金】
1株当たり15円(10月分)

【株主優待】
1

もっとみる
REITとは

REITとは

こんにちは。
かいです。

今回は「REIT」について紹介したいと思います。

REITとはREIT(real estate investment trust)とは不動産投資信託の略で、公衆から調達した資金を不動産に投資する金融商品の一種です。

(Wikipediaより一部改変して引用)

【参考図】

一般社団法人投資信託協会より引用
https://www.toushin.or.jp/rei

もっとみる
含み損を抱えたときの対応

含み損を抱えたときの対応

こんにちは。
かいです。

今回は「含み損を抱えたときの対応」を長期投資の途中経過を紹介しながら説明します。

評価損益の変遷私は現在米国株・ETFに積立投資を行っています。

コロナショックが起きた2〜3月の含み損と7月17日付の含み損を紹介したいと思います。

3月24日付の評価損益

なんと含み損-12万円です。😂

ちなみにこれは-20%ほどのリターンです。

リーマンショックのときは最

もっとみる
最近のポートフォリオ

最近のポートフォリオ

こんにちは。
かいです。

今回は最近のポートフォリオについて紹介したいと思います!

以前のポートフォリオ以前紹介したポートフォリオはこちらです↓

この記事が継続的に読まれているのにメチャクチャ驚いています!

そこで今回は、以前よりもバランスが整いつつある最新のポートフォリオを紹介したいと思います。

最新のポートフォリオ最新のポートフォリオはこちらです↓

結構バランス良くないですか?!笑

もっとみる
コロナショックにどう対応すべきか?!

コロナショックにどう対応すべきか?!

こんにちは。
かいです。

今回は投資家が「コロナショックにどう対応すべきか?!」について解説します。

コロナショックによる金融市場の動向昨今コロナショックによって、経済が大打撃を受けています。

どれくらいハンパないのか様々なチャートをもとに紹介します。

↑日経平均株価(3月6日14時50分頃)

↑米ドル-円

↑NYダウ

↑S&P500

ちなみに今回のショックを受けて、日銀は3月3日

もっとみる