マガジンのカバー画像

日記シリーズ

13
要するに駄文。
運営しているクリエイター

記事一覧

新年のご挨拶と今年の抱負

あけましておめでとうございます。

「一年の計は元旦にあり」とはよく言うけれども、大体はまったりとした雰囲気のまま通りすぎていってしまいますよね。休暇のど真ん中が節目になっているというのがあまり良くない気がするんだけど、どうでしょうか?

さて今年の抱負ですが、昨年末から痔の痛みに苦しみ続けているので、まずはこれを治したいですね。先月の口内炎も痔もこれまで何度もあったけど、ここまで悪化したことはあ

もっとみる

ら、来年から本気出す……!

しばらく更新していなかったので、文章の書き方を忘れてしまいました。リハビリがてらに今日からどうでもいいことをつぶやいていきます。

リハビリといえば、ケガをしていた指が軽く握られるようになりました。治療費は労災保険が下りました。

近頃はめっきり寒くなってきました。寒々です。

元ひきこもりがnoteを1ヶ月更新した結果

まぁ、特になにも起こっちゃあいないんですけどね。noteの方針についてはなるべく書かないようにしていたけど、1ヶ月記念ということで今日だけはいいじゃないかということで書かせていただきます。

書いた記事をマガジンに分類していったらそこまで計算したわけでもないのにちょうど10:10:10になりましたね。最近はなるべく「自論シリーズ」と「ためになるシリーズ」を交互に書くようにしていました。

アクセス

もっとみる

そういえば、18禁になっていた記事が解除されました。まさかちょっとナ◯パ(怖いので伏せ字)のことを書いただけで18禁になるとは思ってもみませんでした。

前にも新型コ◯ナ(怖いので伏せ字)の名前を出しただけで警告文が出たし、いろいろとシビアになっているなと思いました。

配達の仕事中に転んで左手の小指を骨折しました。人生初です、やったぜ。まさか何もないところでこんなに派手に転ぶとは! みなさんも気をつけてください。

しばらくは労力のかからないつぶやき機能のみの更新になりそうです。

呼吸に意識を向けるのは、ケガの痛みにも効果があるなと実感しています。

もちろん痛いものは痛いんだけど、深く吐いて吸ってを繰り返していくと徐々に痛みが紛れていく気がします。

本の要約はとてつもなく面倒臭いのでもうやりません。負荷のかかるやり方はそもそもが間違っているので根本から変えていく必要があります。

今後はもっと軽やかな文章を書いていきたいですね、5月のそよ風のように。……今は11月ですけど。

noteを始めて2ヶ月が経った

大体66日続ければ習慣化できるという話があるので、継続するという目標は達成したも同然ということでいいですかね。

アクセス数をなるべく気にしないようにした結果、ガタ落ちはしたけど気分的にはだいぶ楽になりました。ここ1ヶ月では瞑想の記事が一番高いのは予想できたけど、その次が音楽遍歴というのはかなり意外でしたね。本当に傾向が掴めないです。

そして、本の要約は手間のわりにはさほど延びなかったです。やっ

もっとみる

小指のケガの状態。病院での検査が終わったので、あとは徐々に動かしてリハビリしていく感じです。

それよりなにより相変わらず口内炎が痛いです。痛みで思考とやる気を削がれています。明日からちゃんと更新すると思います、おそらく。

口内炎が治りつつあります。やっぱり病院でもらった薬を塗ると早いですね。しかし、相変わらず更新は捗りません。

好きなものについて書くというのは、簡単なようでいてとんでもなく難しかったです。書けば書くほど自分の気持ちから遠ざかっていくような感覚を覚えます。

書き続ければ迂回しながらでも、徐々に近づけていけるものなのでしょうか?

冬が来ると訳もなく悲しくなりません?