川波 佑吉

妻と息子氏と次男氏と、家族の時間をゴキゲンに謳歌中。普段はサラリーマンながら観光、地域…

川波 佑吉

妻と息子氏と次男氏と、家族の時間をゴキゲンに謳歌中。普段はサラリーマンながら観光、地域活性領域での企画仕事をしています。投稿は田端大学で学んでいることと育児を中心に気になったことを五月雨に。

マガジン

記事一覧

固定された記事

キャッチに引っかかったふりしてビジネスモデルを聞いたら、想像を超えてやり手だった話

こんにちは、カワナミです。 1/25(金)はいつかどこかで唱えられていたプレミアムフライデーでしたが、皆様は満喫されましたでしょうか? 私も皆に負けずに楽しもうと会社…

川波 佑吉
5年前
647

【IVRy入社エントリ】41歳、初めての転職。「パパ、僕たちの生活はどうなりますか…?」と問うた長男への手紙

はじめましての方も、お久しぶりの方も。こんにちは。 2024年4月にIVRyに入社した、社員番号84番の川波(@ykch_)です。 久しぶりに筆をとって早々ではありますが、40歳を…

川波 佑吉
5日前
167

メシが旨い、お湯がいい、それだけでいいじゃないか。色々あった万座亭に泊まってみたら大好きになったので事細かに魅力を伝えて…

こんにちは。カワナミと申します。先日色々話題となった「万座亭」さんですが、個人的にどうしても泊まってみたくなりプライベートで宿泊をしてまいりました。 すでにYuuu…

川波 佑吉
3年前
63

悩めるパパに贈る!子供2人の育児をもとに振り返る、出産前に買っておきたいものリスト

※本noteは有料noteですがメインコンテンツは最後まで無料で読めます。 こんにちは、カワナミです。随分と長いことnoteを書いてなかったのですが友人の出産に合わせてよく…

100
川波 佑吉
4年前
110

将棋がエンタメビジネス化するには何が課題なのか考えてみる

こんにちは、カワナミです。今回は、プロ棋士でエンジェルでもある田中さん(@MAKOTOTANAKA198)より田端大学内で将棋に関するお題をいただきました。 お題としては今まで…

川波 佑吉
4年前
22

親子の会話を増やしたいなら捨てようと思っていたデジカメをあげるといいよというお話

こんにちは、カワナミです。6/15は父の日でしたね。GW10連休が終わって早1ヶ月、今振り返ると連休に比べると土日があっても日常生活では子供と話す時間が少ないなと感じる…

川波 佑吉
5年前
80

「ワープロはいずれなくなるか?」のバズり記事の情報はホント?~前編:一次情報をたどったら思わぬところに案内された~

こんにちはカワナミです。みなさまGWはいかがお過ごしでしょうか?我が家は全員がのっけからほどよく体調を崩し、そこそこ元気なまま家で子供が暴れ、スポットスポットのイ…

川波 佑吉
5年前
10

そうか、売れる営業が改革を殺すのかもしれない 書評:V字回復の経営

こんにちはカワナミです。今回のnoteは田端大学の課題図書である「V字回復の経営」についての書評を書いていきます。 ■はじめに~誰にこの書評を届けたいのか本書を読む…

川波 佑吉
5年前
53

V字回復の経営 改革を成功に導くための要諦50

要諦1 改革チームの人選は、改革の成功・失敗に決定的な影響を及ぼす 要諦2 組織カルチャーの変化は、必ず組織内で起きる「事件」を触媒にして進展する。 要諦3 改革…

川波 佑吉
5年前
6

V字回復の経営 不振事業の症状50

1) 組織内に危機感がない。一般企業の業績悪化と社内の危機感は逆相関の関係である。 2) カンパニー制や執行役員制を導入したが、大した効果をあげていない3) 経営者は…

川波 佑吉
5年前
20

僕が3歳の次男より6歳の長男の抱っこを最優先にする理由

こんにちは、カワナミです。 6歳長男の卒園式が明日迫り、入園からのできごとから思い出し始めたら、卒園式開始の10時間前の現時点ですでに全開で涙を流し始めております。…

川波 佑吉
5年前
41

親目線でプログラミング必修化が”あり”だと思えた3つの理由

こんにちは、カワナミです。昨今、小学校での必修化が騒がれ始めているプログラミングですが、皆さまの周りでもプラグラミングを学ぶお子さんって増えてるんでしょうか? …

川波 佑吉
5年前
19

PayPay 100億円キャンペーン第二弾で、運営側が狙うべきターゲットは誰か?

こんにちは、カワナミです。 既にニュースなどで話題に上がっていますが、paypayによる100億円あげちゃうキャンペーンの第二弾がスタートしました。 セキュリティ問題が解…

川波 佑吉
5年前
24

なぜ飲食店ではダイナミックプライシングを導入しづらいのかを考えてみる

こんにちは、カワナミです。日々出される田端大学のお題、マーケ脳トレでこんなテーマが投げかけられました。 ホテルや航空券では、もはや当たり前になってきた、需給に合…

川波 佑吉
5年前
94

フットサルには一体どんなスーパースターが必要なのか?を考えてみる

■はじめにこんにちは、カワナミです。田端大学の同輩である小島さん(田端大学3代目MVP)が唱える「フットサルは儲からないプロ」問題と「スーパースターが必要」論につ…

川波 佑吉
5年前
55

続・初詣のススメ。射的の出店は子供に「何にお金を払うべきか」を教えてくれる

こんにちは、カワナミです。前回のnote「初詣のススメ。子供にとって絶好の学習機会になる件」はおかげさまでnote編集部おすすめnoteに選定をいただきました。引き続き息子…

川波 佑吉
5年前
15
キャッチに引っかかったふりしてビジネスモデルを聞いたら、想像を超えてやり手だった話

キャッチに引っかかったふりしてビジネスモデルを聞いたら、想像を超えてやり手だった話

こんにちは、カワナミです。
1/25(金)はいつかどこかで唱えられていたプレミアムフライデーでしたが、皆様は満喫されましたでしょうか?

私も皆に負けずに楽しもうと会社の同僚とキャッチのメッカ、赤羽駅に降り立ち、「残された時間は1時間半、これは鳥貴族特攻しかあるまい」と息巻いていたわけですが、通り道で偶然、コミュ力の高い居酒屋キャッチのお兄さんに遭遇しました。
※ちなみにいつもは「お兄さん、全裸バ

もっとみる
【IVRy入社エントリ】41歳、初めての転職。「パパ、僕たちの生活はどうなりますか…?」と問うた長男への手紙

【IVRy入社エントリ】41歳、初めての転職。「パパ、僕たちの生活はどうなりますか…?」と問うた長男への手紙

はじめましての方も、お久しぶりの方も。こんにちは。
2024年4月にIVRyに入社した、社員番号84番の川波(@ykch_)です。

久しぶりに筆をとって早々ではありますが、40歳を超えて初めて転職をすることは、周囲の人間にとっても家族にとってもそれなりの驚きをもって受け止められるんだなということを最近知りました。

まぁ、よく考えればそうですよね。私の父も最初に入社した会社を退職まで勤め上げまし

もっとみる
メシが旨い、お湯がいい、それだけでいいじゃないか。色々あった万座亭に泊まってみたら大好きになったので事細かに魅力を伝えてみる。

メシが旨い、お湯がいい、それだけでいいじゃないか。色々あった万座亭に泊まってみたら大好きになったので事細かに魅力を伝えてみる。

こんにちは。カワナミと申します。先日色々話題となった「万座亭」さんですが、個人的にどうしても泊まってみたくなりプライベートで宿泊をしてまいりました。

すでにYuuuさんが騒動を振り返った上で、魅力を伝える素晴らしい記事をお書きになられているため今更感はあります。
が!!正直泊まってみて「なんでこんなにいいお宿さんなのに、炎上の話ばっかりで魅力の部分が伝わらないんだよ」って思いが強く湧き出て来たの

もっとみる
悩めるパパに贈る!子供2人の育児をもとに振り返る、出産前に買っておきたいものリスト

悩めるパパに贈る!子供2人の育児をもとに振り返る、出産前に買っておきたいものリスト

※本noteは有料noteですがメインコンテンツは最後まで無料で読めます。

こんにちは、カワナミです。随分と長いことnoteを書いてなかったのですが友人の出産に合わせてよく送っていた「子供が生まれるにあたって買っておいたほうが良いものとその理由」
身の回りでの評判が良かったので、備忘も含めてnoteに残しておこうと思い筆をとりました。

巷には買うべきものリストはよくあるんですけど、「なんで必要

もっとみる
将棋がエンタメビジネス化するには何が課題なのか考えてみる

将棋がエンタメビジネス化するには何が課題なのか考えてみる

こんにちは、カワナミです。今回は、プロ棋士でエンジェルでもある田中さん(@MAKOTOTANAKA198)より田端大学内で将棋に関するお題をいただきました。
お題としては今まで田中さんがご尽力されてきた、新聞社スポンサー主体の興行や、マンガ・叡王戦等などの「観る将棋ファン」スタイルとは別に 「将棋ファンを増やし、エンタメビジネス化するにはどうしたらよいか?」というお題がでました。
僕自身、将棋は雰

もっとみる
親子の会話を増やしたいなら捨てようと思っていたデジカメをあげるといいよというお話

親子の会話を増やしたいなら捨てようと思っていたデジカメをあげるといいよというお話

こんにちは、カワナミです。6/15は父の日でしたね。GW10連休が終わって早1ヶ月、今振り返ると連休に比べると土日があっても日常生活では子供と話す時間が少ないなと感じる今日このごろです。
特に子供が小学校に通うようになって、家にいない時間が増えれば増えるほど、普段何をしてるのか何を考えてるのかわかりづらくなる。
そんな中、ふとした出来事をきっかけに小学1年生の長男とのつながりが深くなったと感じる出

もっとみる
「ワープロはいずれなくなるか?」のバズり記事の情報はホント?~前編:一次情報をたどったら思わぬところに案内された~

「ワープロはいずれなくなるか?」のバズり記事の情報はホント?~前編:一次情報をたどったら思わぬところに案内された~

こんにちはカワナミです。みなさまGWはいかがお過ごしでしょうか?我が家は全員がのっけからほどよく体調を崩し、そこそこ元気なまま家で子供が暴れ、スポットスポットのイベントを消化していくという10連休を満喫しております。なんなんででしょうね、時間はあるはずなのに3食と風呂と睡眠でほとんど暇な時間がなくなるこの現象。。。

まぁそんなことはさておき、現在、田端大学の課題図書で「大本営参謀の情報戦記」とい

もっとみる
そうか、売れる営業が改革を殺すのかもしれない 書評:V字回復の経営

そうか、売れる営業が改革を殺すのかもしれない 書評:V字回復の経営

こんにちはカワナミです。今回のnoteは田端大学の課題図書である「V字回復の経営」についての書評を書いていきます。

■はじめに~誰にこの書評を届けたいのか本書を読むのは10年ぶり2回目。しかし10年たった今、見え方が随分違う…読みながら襲い来るのは心臓と胃が鷲掴みにされたような苦しさ。。。考えると原因は10年前はイチ営業マンで、今は営業企画側にいるから。
自分のやり方で売ればOK!ではなく事業・

もっとみる

V字回復の経営 改革を成功に導くための要諦50

要諦1 改革チームの人選は、改革の成功・失敗に決定的な影響を及ぼす
要諦2 組織カルチャーの変化は、必ず組織内で起きる「事件」を触媒にして進展する。
要諦3 改革シナリオを検討する初めの段階では選択肢を規制しない。
要諦4 人間も組織も「カオスの縁」に立たされたときに、新しい変化への適応がもっとも早く進む。
要諦5 改革リーダーは、初めからある程度「最悪のシナリオ」を計算しておく
要諦6 経営行動

もっとみる

V字回復の経営 不振事業の症状50

1) 組織内に危機感がない。一般企業の業績悪化と社内の危機感は逆相関の関係である。
2) カンパニー制や執行役員制を導入したが、大した効果をあげていない3) 経営者は、ただ危機感を煽る言葉を口にしているだけである。
4) 横並びの業界心理が経営陣を支配している
5) リスク戦略の実行能力の低い人材が、改革者として配されている。
6) 経営スキルの低い経営者が、社員の意識を変えるために「意識改革をし

もっとみる

僕が3歳の次男より6歳の長男の抱っこを最優先にする理由

こんにちは、カワナミです。
6歳長男の卒園式が明日迫り、入園からのできごとから思い出し始めたら、卒園式開始の10時間前の現時点ですでに全開で涙を流し始めております。
小田和正さんの「言葉にできない」をBGMに走馬灯のように流れていくこの記憶が紛れもなく自分を幸せな人生に導いてくれたと思うわけです。
だからこそ記憶を紡いでいくために、今だからこそ大事にしたい事があるなと思い、完全に勢いでnoteに残

もっとみる
親目線でプログラミング必修化が”あり”だと思えた3つの理由

親目線でプログラミング必修化が”あり”だと思えた3つの理由

こんにちは、カワナミです。昨今、小学校での必修化が騒がれ始めているプログラミングですが、皆さまの周りでもプラグラミングを学ぶお子さんって増えてるんでしょうか?

我が家でも会社の友人からご招待を頂き、自由さと好奇心においては父をはるかに上回る息子氏@5歳幼稚園年長とプログラミング教室に参加してきたのですが、当初の期待をいい意味で裏切る変化が訪れました。

一方で、今回プログラミング教室を受けて、「

もっとみる
PayPay 100億円キャンペーン第二弾で、運営側が狙うべきターゲットは誰か?

PayPay 100億円キャンペーン第二弾で、運営側が狙うべきターゲットは誰か?

こんにちは、カワナミです。
既にニュースなどで話題に上がっていますが、paypayによる100億円あげちゃうキャンペーンの第二弾がスタートしました。
セキュリティ問題が解決されはじめ、いよいよ第二弾か!と思いきや初回のキャンペーンと比べ、上限額の低さが話題になっています。
心の中での第一声はみんな同じはず。

確かに、第一弾を知っている&乗り遅れた人々についてはガッカリ感があるものの、キャンペーン

もっとみる
なぜ飲食店ではダイナミックプライシングを導入しづらいのかを考えてみる

なぜ飲食店ではダイナミックプライシングを導入しづらいのかを考えてみる

こんにちは、カワナミです。日々出される田端大学のお題、マーケ脳トレでこんなテーマが投げかけられました。

ホテルや航空券では、もはや当たり前になってきた、需給に合わせて値段を上下させるダイナミックプライシング。レストランではどうか?という話。
皆さん、自分がレストランオーナーだとして、どうして、混雑状況に応じて、値段を変えないのでしょうか?

なんでだろう?と考え始めたら眠れなくなってきたので寝る

もっとみる
フットサルには一体どんなスーパースターが必要なのか?を考えてみる

フットサルには一体どんなスーパースターが必要なのか?を考えてみる

■はじめにこんにちは、カワナミです。田端大学の同輩である小島さん(田端大学3代目MVP)が唱える「フットサルは儲からないプロ」問題と「スーパースターが必要」論について。セルフ田端大学お題として、なぜフットサルにはスーパースターが必要なのか?どんなスーパースターが必要なのか?を考えてみました。長文ですがお付き合い下さい。またフットサル理解が甘く解釈に齟齬がありましたら容赦なく突っ込んでいただければ幸

もっとみる
続・初詣のススメ。射的の出店は子供に「何にお金を払うべきか」を教えてくれる

続・初詣のススメ。射的の出店は子供に「何にお金を払うべきか」を教えてくれる

こんにちは、カワナミです。前回のnote「初詣のススメ。子供にとって絶好の学習機会になる件」はおかげさまでnote編集部おすすめnoteに選定をいただきました。引き続き息子氏5歳の学びについて書いていきますが、育児をされている親御さんの参考になれば幸いです。

今回は、前回の記事で予告していた通り、子供にとって学びの経験となった2つの出来事のうちの2つ目を書いていきます。長文ですがお付き合いくださ

もっとみる