マガジンのカバー画像

水族館にいきたい。

36
水族館などの記事です。 ありがとうございますnoterさん。 (水族館のマガジンにしました)
運営しているクリエイター

2024年3月の記事一覧

ペンギンたちの見分け方

ペンギンたちの見分け方

ペンギンたちの見分け方。
それはずばり、名札を見ることです!!!

・・・で終わるのはあまりにも雑なので、当館のフンボルトペンギンたちの見分け方とよく用いられる見分けについて今回は書かせていただきます!

フンボルトペンギンは国内で最も飼育数の多いペンギンです。
そのため動物園や水族館を訪れたとき会ったことある方は多いのではないでしょうか?
その際、ペンギンたちがフリッパーに赤や白や黄色などの何か

もっとみる
水族館での水換え方法

水族館での水換え方法

みなさまこんにちは。
水処理チームのAです。
今回ご紹介するのは、お客さまからよく質問される
水換え作業についてです。

水族館の水換え方法

水換え作業は、水槽の水質を維持するためには欠かせない作業です。
一般のご家庭でよくみられる60㎝水槽などでは、
カルキ抜きした水道水を水量の1/3くらいずつ
定期的に交換することが多いと思います。

水族館でも水量が200リットル程度までの比較的小さい水槽

もっとみる
「クラゲ水族館」へ行ってきた 日帰り弾丸山形横断旅

「クラゲ水族館」へ行ってきた 日帰り弾丸山形横断旅

 先日,あまり利用する機会のない山形県内の2つの空港と,過去にニュースやSNSなどで取り上げられて「クラゲ水族館」として話題となった加茂水族館に行きたいと思い,日帰りで弾丸山形横断旅に行ってきましたので,今回はその旅の記録をお届けします.

おいしい庄内空港 山形県には,県の北西の酒田市にある庄内空港と,県の東の東根市にある山形空港の,2つの空港があり,どちらも空港名に「おいしい」を冠した愛称で親

もっとみる
仙台② : 仙台の海を感じる | 旅行記

仙台② : 仙台の海を感じる | 旅行記

仙台旅行、2日目。
温度が上がり、日差しもあり、1日目より過ごしやすい気候となりました。助かった……。

さてさて、今日は。

朝市で朝ごはん「仙台場外市場 杜の市場」コロナ前に知人に連れて行ってもらった場所。あまりによかったので、バスを乗り換えて1時間弱かけて向かいました。普通は自家用車で行くところだね……!

こちら、仙台市中央卸売市場近くにある場外市場。農業をされていたオーナーが「東北の食材

もっとみる
水族館の入館料、いくら払う?

水族館の入館料、いくら払う?

2月下旬、松坂屋の水族館(正式名称はスマートアクアリウム静岡)に行ってきました。

水族館にはできた当時に一度行ったきりで、今回は2回目となります。期間限定で普段は1400円(大人)の入館料を平日のみ自分で決められるというキャンペーンを実施しており、単純に面白そうだなと思いました。最低0円という選択も可能だそうです。

また『レプリカだって、恋をする。』というラノベの2巻にて水族館が登場し、わかり

もっとみる