じゅっちゃん Jucchan

生まれた時からクラシック音楽に囲まれた環境で育つ/クラシックや心響く音楽が大好き/角野…

じゅっちゃん Jucchan

生まれた時からクラシック音楽に囲まれた環境で育つ/クラシックや心響く音楽が大好き/角野隼斗 Hayato Sumino(Cateen)さん/バイオリンと鍵盤を弾きます(オカリナも少々)/子育て世代につき遠征は高速バス利用多め!高速バス遠征の楽しみ方を伝えたい/

マガジン

記事一覧

固定された記事

人生初の「推しの誕生日」 【1】

こんにちは!じゅっちゃんです。 先日、7月14日(火)は、尊敬してやまないピアニスト「角野隼斗(Cateen)」さんの25歳の誕生日でした。 いや〜最高でしたね!めっっっ…

20240602 新日本フィルハーモニー交響楽団 with 角野隼斗 千秋楽 富山公演に行ってきた

大和証券グループ Presents 佐渡裕指揮 新日本フィルハーモニー交響楽団 with 角野隼斗 千秋楽 富山公演に行ってきました。 実をいうと、自宅から最寄りの宇都宮公演に…

20240518TSO55周年コンサートin台北

2024年5月18日(土)、台湾の中正紀念堂敷地内にある「国家音楽堂」で開催された「台北市交響楽団」と角野さんの共演を観に行ってまいりました! 当日の感想を、簡単に残…

【角野隼斗ツアー2024】各ホール最寄駅まとめ

2023年9月20日、待望の角野隼斗ツアー2024が発表されましたね! ファンクラブ最速先行発売(抽選)が9月25日(月)とのことで、「どの公演にエントリーしよう」「地方公演…

2022年わたしの推し活記録(前期編)

2022年を振り返って私にとって「2022年」は、忘れられない1年になりました。2022年は小6の息子の野球メインの1年だったので、野球優先で諦めた公演もたくさんあり…

2022年10月9日(日)読響創立60周年記念公演@石巻公演

読響創立60周年記念公演@石巻公演に行ってきました! 10月9日(日)、0泊3日という強行かつ弾丸のスケジュールで、読響創立60周年の東北ツアー@石巻公演に行ってまいりま…

2022年10月4日(火)トーマス・アデス作曲 「ピアノと管弦楽のための協奏曲」日本初演公演

トーマス・アデス作曲 「ピアノと管弦楽のための協奏曲」日本初演公演に行ってきました!2022年10月4日(火)19時開演@サントリーホール 歴史的演奏会と言ってふさわしい…

2022年6月19日(日)調布国際音楽祭2022オープニングコンサート「かてぃんPlaysラプソディインブルー」

2022年6月19日(日)、調布国際音楽祭2022のオープニングコンサート「かてぃんPlaysラプソディインブルーに行ってまいりました! まずはじめに…今回の会場。 調布グリー…

20220612Singsジブリ@赤とんぼホール公演

2022年6月12日に、兵庫県たつの市で行われた「Singsジブリ@赤とんぼホール」の感想メモです。 感想メモ ・singsジブリ立川公演に参加させていただいた時の感想メモにも書…

角野隼斗さんインタビュー関連まとめ@第18回ショパン国際ピアノコンクール

(2021年10月20日更新) 2021年。 ピアニスト角野隼斗(Cateen)さんが「第18回 ショパン国際ピアノコンクール」に参加されています! こんなにショパンを聴き続けたこと…

角野隼斗ブルーノート公演に行ってきた

★下書きのままになっていた記事を投稿します。 2021年6月6日(日)、大好きで大尊敬しているピアニスト 角野隼斗さんのブルーノート公演に行ってきました。 以前放送さ…

20210822城陽定期演奏会

こんにちは。じゅっちゃんです。 先日、京都府城陽市で行われた 関西フィルハーモニー管弦楽団 城陽定期演奏会に行ってまいりました。 このご時世でしたので、悩みに悩…

2021年2月6日群馬交響楽団クラシック・スペシャル@桐生市市民文化会館備忘録

こんにちは。じゅっちゃんです。 本日は、群馬交響楽団クラシック・スペシャルを観に行ってまいりました。 いやはや…角野さんの生ラフマニノフは圧巻でした! YouTube…

コンサートやライブに行く際の持ち物

こんにちは!じゅっちゃんです。 推しの演奏家のコンサート(ライブ)が近づいてくると、どきどきわくわく。 気づいたら小躍りしちゃいそうな・・・なんとも言えない気持…

2020年1月26日(日)ラフ2@大宮ソニックシティ

こんにちは!じゅっちゃんです。 2021年1月26日は、はじめて角野さんのラフマニノフのピアノ協奏曲第二番を聴いた思い出の日。 メモ帳に残していた「備忘録」です。 もし…

2019年11月16日 角野隼斗さんサロンコンサート備忘録

こんにちは!じゅっちゃんです。 今回は、2019年11月に参加させていただきた「角野隼斗さんサロンコンサート」の備忘録をnoteにしようと思います。 実はこのnoteをはじめ…

人生初の「推しの誕生日」 【1】

人生初の「推しの誕生日」 【1】

こんにちは!じゅっちゃんです。
先日、7月14日(火)は、尊敬してやまないピアニスト「角野隼斗(Cateen)」さんの25歳の誕生日でした。
いや〜最高でしたね!めっっっっっちゃ楽しかった!
ここ数ヶ月で一番楽しく幸せな1日だったかもしれません。
本当に「お祭り!」って感じで、1日幸せな気持ちでいっぱいでした!
そして、ひっそりと開催した「誕生日企画」には、本当にたくさんの方にご参加いただきました

もっとみる
20240602 新日本フィルハーモニー交響楽団 with 角野隼斗 千秋楽 富山公演に行ってきた

20240602 新日本フィルハーモニー交響楽団 with 角野隼斗 千秋楽 富山公演に行ってきた

大和証券グループ Presents 佐渡裕指揮 新日本フィルハーモニー交響楽団 with 角野隼斗 千秋楽 富山公演に行ってきました。

実をいうと、自宅から最寄りの宇都宮公演に行きたかったのですが、チケットのご縁をいただけず、そのほかの日程は家庭と仕事の関係で諦めていたのですが、「やっぱり聴きたい!!」という思い一心で、なんとかご縁をいただき、聴きに行くことができました。

ホール内は残念ながら

もっとみる
20240518TSO55周年コンサートin台北

20240518TSO55周年コンサートin台北


2024年5月18日(土)、台湾の中正紀念堂敷地内にある「国家音楽堂」で開催された「台北市交響楽団」と角野さんの共演を観に行ってまいりました!

当日の感想を、簡単に残したいと思います!(小6程度の文章力なので、あたたかい目でお読みいただけると幸いです…♡)

開場前・今回、推し友のKさんとは日本から一緒に台湾入りをし、Hさんとは現地で集合して一緒に台湾遠征を楽しんできました!
会場の地下にある

もっとみる

【角野隼斗ツアー2024】各ホール最寄駅まとめ

2023年9月20日、待望の角野隼斗ツアー2024が発表されましたね!
ファンクラブ最速先行発売(抽選)が9月25日(月)とのことで、「どの公演にエントリーしよう」「地方公演(遠征)できるかな…」と思い、各ホールの最寄駅を調べてみました!

私と同じように「遠征先」を吟味されている方の少しでもお役に立てれば…と思い、情報をシェアします!
簡易的なメモ(各ホールのアクセスからのコピペ)なので、詳しく

もっとみる
2022年わたしの推し活記録(前期編)

2022年わたしの推し活記録(前期編)

2022年を振り返って私にとって「2022年」は、忘れられない1年になりました。2022年は小6の息子の野球メインの1年だったので、野球優先で諦めた公演もたくさんありましたが、家族や仕事メンバーの理解や協力を得て、楽しく推し活させてもらえて感謝しかありません。
そして、かてぃんさんのご活躍にはたくさんの幸せと笑顔、そして驚きまでも数えきれないほどいただき、宝物の1年になりました!
世界での公演もた

もっとみる
2022年10月9日(日)読響創立60周年記念公演@石巻公演

2022年10月9日(日)読響創立60周年記念公演@石巻公演

読響創立60周年記念公演@石巻公演に行ってきました!
10月9日(日)、0泊3日という強行かつ弾丸のスケジュールで、読響創立60周年の東北ツアー@石巻公演に行ってまいりました。
「角野さんが東北でコバケン&読響とラフ2を弾く!」と知ったのは今年の1月。
このニュースに心が躍り、「これは行きたい!」と思ったものの、ちょうど日程が息子の野球の試合と重なるから難しいかも…と、その時から葛藤の日々でしたが

もっとみる
2022年10月4日(火)トーマス・アデス作曲 「ピアノと管弦楽のための協奏曲」日本初演公演

2022年10月4日(火)トーマス・アデス作曲 「ピアノと管弦楽のための協奏曲」日本初演公演

トーマス・アデス作曲 「ピアノと管弦楽のための協奏曲」日本初演公演に行ってきました!2022年10月4日(火)19時開演@サントリーホール
歴史的演奏会と言ってふさわしい演奏会に行ってまいりました!
いやー!すごい熱気でした!
トーマス・アデス作曲 「ピアノと管弦楽のための協奏曲」は、「振るのも弾くのも聴くのも難しい!」と言うのが、生アデスを初体験させていただいたまず1番の感想です。
以下、ツイッ

もっとみる
2022年6月19日(日)調布国際音楽祭2022オープニングコンサート「かてぃんPlaysラプソディインブルー」

2022年6月19日(日)調布国際音楽祭2022オープニングコンサート「かてぃんPlaysラプソディインブルー」

2022年6月19日(日)、調布国際音楽祭2022のオープニングコンサート「かてぃんPlaysラプソディインブルーに行ってまいりました!

まずはじめに…今回の会場。
調布グリーンホールは、私が子供の頃バイオリンの発表会で行った記憶もある馴染みのあるホール。
まさかそのグリーンホールに角野さんがいらっしゃるなんてぇぇ🫣💕と狂喜乱舞しました!笑
さて。
開場直前になって、チケットに「5列目」と記

もっとみる
20220612Singsジブリ@赤とんぼホール公演

20220612Singsジブリ@赤とんぼホール公演

2022年6月12日に、兵庫県たつの市で行われた「Singsジブリ@赤とんぼホール」の感想メモです。

感想メモ

・singsジブリ立川公演に参加させていただいた時の感想メモにも書いたが、この「singsジブリ」は「ジブリファンにはたまらない公演」である。

・島本須美さんの声でコンサートの諸注意を聞けるなんて…まずそこから鳥肌もの。
・1つのコンサートでこんなに泣くことないよな…というくらい感

もっとみる
角野隼斗さんインタビュー関連まとめ@第18回ショパン国際ピアノコンクール

角野隼斗さんインタビュー関連まとめ@第18回ショパン国際ピアノコンクール

(2021年10月20日更新)
2021年。
ピアニスト角野隼斗(Cateen)さんが「第18回 ショパン国際ピアノコンクール」に参加されています!
こんなにショパンを聴き続けたことは、今までなかった!というくらい、毎日ショパンに溢れてとても幸せな毎日です。

こちらのnoteでは、角野さんのインタビュー関連や見返したい記事を中心としたURLまとめていこうと思います。
また、海外のインタビューや記

もっとみる
角野隼斗ブルーノート公演に行ってきた

角野隼斗ブルーノート公演に行ってきた

★下書きのままになっていた記事を投稿します。

2021年6月6日(日)、大好きで大尊敬しているピアニスト 角野隼斗さんのブルーノート公演に行ってきました。

以前放送されたバースデイで「夢の舞台」と仰っていたジャズの聖地「ブルーノート」での2daysライブ。
私は1日目はリアル参加、2日目はストリーミング配信での参加でした。

その時の様子を忘れないように書き留めたおこうと思います。

・「クラ

もっとみる
20210822城陽定期演奏会

20210822城陽定期演奏会

こんにちは。じゅっちゃんです。

先日、京都府城陽市で行われた 関西フィルハーモニー管弦楽団 城陽定期演奏会に行ってまいりました。

このご時世でしたので、悩みに悩みましたが、マスク二重、消毒液&除菌シート持参などなど感染予防対策をして、行って参りました。
文化パルク城陽さんも感染対策として、消毒検温をしてからの入館を徹底してくださっておりました。大変な状況の中の開催に本当に感謝ばかりです😭🙏

もっとみる
2021年2月6日群馬交響楽団クラシック・スペシャル@桐生市市民文化会館備忘録

2021年2月6日群馬交響楽団クラシック・スペシャル@桐生市市民文化会館備忘録

こんにちは。じゅっちゃんです。

本日は、群馬交響楽団クラシック・スペシャルを観に行ってまいりました。

いやはや…角野さんの生ラフマニノフは圧巻でした!

YouTubeでの2018年のピティナファイナル、1月の大宮ソニック、今回と3種類の彼のラフ2を聴いてますか、今回のラフ2は格別でした。。

その時感じたことを備忘録に残しておこうと思います。

お天気にも愛される男今日は2月なのに、風もなく

もっとみる
コンサートやライブに行く際の持ち物

コンサートやライブに行く際の持ち物

こんにちは!じゅっちゃんです。

推しの演奏家のコンサート(ライブ)が近づいてくると、どきどきわくわく。
気づいたら小躍りしちゃいそうな・・・なんとも言えない気持ちになります。

そこで、うっかり忘れものをしないように「推しのクラシックコンサート&ライブ用 持ち物リスト」を作りました。(ほぼ自分のためですね。へへへ)
もしよければ、お役立てください。

持ち物リスト1.チケット(前日にはお財布やチ

もっとみる
2020年1月26日(日)ラフ2@大宮ソニックシティ

2020年1月26日(日)ラフ2@大宮ソニックシティ

こんにちは!じゅっちゃんです。
2021年1月26日は、はじめて角野さんのラフマニノフのピアノ協奏曲第二番を聴いた思い出の日。

メモ帳に残していた「備忘録」です。
もしよければ、最後までお付き合いください。

ー以下 メモ原文ー

2020年2回目の角野さん演奏会は、「youth orchestra mixture 第一回 定期演奏会」へ行ってまいりました。

角野さんのコンサートを見た気持ち

もっとみる
2019年11月16日 角野隼斗さんサロンコンサート備忘録

2019年11月16日 角野隼斗さんサロンコンサート備忘録

こんにちは!じゅっちゃんです。

今回は、2019年11月に参加させていただきた「角野隼斗さんサロンコンサート」の備忘録をnoteにしようと思います。

実はこのnoteをはじめたきっかけのひとつに、以前からメモ帳などに書きためた「想いが溢れて止まらないシリーズ(レポ編)」を残したいという気持ちがあり、この「サロンコンサート」もその一つです。

ちょうど1年前の内容になりますが、当日の私が書いたメ

もっとみる