マガジンのカバー画像

新小樽的「少年観光マガジン!」

12
「観光学」とは何でしょうか。観光学は経済的な意味だけでなく、その観光目的地にはどのような心理効果が働いているのか、その決定の根拠は、観光地はどのように維持されているのかなどの多義…
運営しているクリエイター

#研究

【観光】新連載!「観光の研究」!

【観光】新連載!「観光の研究」!

こんにちは。新小樽少年です。
今回から、新連載「観光の研究」を始めます!!
参考書は上の「ドイツの観光学」になります!!

普段は農業や環境に関しての記事を書くことが多いのですが、
観光学に触れるまでの経緯に関しては前回の記事を読んでいただけると幸いです!!

記念すべき第1回の記事では、「学術研究における観光とは?」ということに触れていきたいと思います!
面白く、分かりやすく説明していくつもりな

もっとみる
【観光】観光学研究の発展

【観光】観光学研究の発展

こんにちは。新小樽少年です。
前回の記事が思ったより反響があったので驚いています(笑)
読者様の知的好奇心が刺激されたら幸いです。

さて今回は観光学を研究することでどのような影響がでるのかを考察していきたいと思います。例えば、先行研究と比較しながら、観光客の観光動向を研究することで、どのような経済効果が得られるのかみたいなことです。

他にも「修学旅行の前後で生徒の学力はどのように上がるのか」み

もっとみる
【観光】旅行・観光市場の発展と変化

【観光】旅行・観光市場の発展と変化

最近、「進撃の巨人」というマンガにはまっています。
こんにちは。進撃の新小樽少年です。

前回の記事では観光研究は他の学問と多様な接点を持っているということを取り上げました。さらにその前回の記事では観光者の定義に触れ、観光統計の取り方について言及しました。

今回の記事では、観光市場がどのように変化し発展してきたのかを解説していきたいと思います。イイね!やマガジン登録もお待ちしています!

1.旅

もっとみる

【観光】ドイツ人観光客の特徴

こんちは。「に」を奪われた新小樽少年です。

今回の記事ではテキストに則って、「ドイツ人観光客の特徴」について取り上げます。そこから観光需要はどのように発展をして、それを刺激した要因はどのようなものがあるのかを考察していきたいと考えています。

今回もお付き合いください。

1.海外旅行の需要上の記事では「旅行参加率」という概念から、ドイツ人観光客は1950年代以降、その参加率を上昇させてきました

もっとみる
【観光】人はなぜ旅行するのか??

【観光】人はなぜ旅行するのか??

こんにちは。新小樽少年です。

毎回、観光学関連の記事を書いていると勉強になるな~と思う部分と、
これって何だろうと疑問に思う部分の2点が攻めてくるの、とても有意義な時間だと感じています。(変人?笑)

今回の記事では「人はなぜ旅行をするのか?」という問いを深く考えていこうと考えています。結論から言うと、明確な答えはありません。(笑)

しかしその旅行動機を考察したり、旅行の決定は社会・経済を含め

もっとみる
【観光】観光経済とは?②

【観光】観光経済とは?②

こんにちは。新小樽少年です。
フォロワーさんが欲しいです。どなたか紹介してください。

本日は宿泊業に関する観光経済を考察していこうと思います。
その中でも「宿泊業はどのような組織であるのか」、「重要なトレンドとは何か」という点から理解を深めていこうと思います。

参考がてら前回の記事もどうぞ(かれこれ1週間近く更新してなかった)

1.競争が激しい宿泊業宿泊業は競争が常に激しい状態です。ブッキン

もっとみる
【観光】観光経済とは?⑤

【観光】観光経済とは?⑤

こんにちは。新小樽少年です。

これを書いている日は日曜日なのですが、土日は比較的時間が取れて、記事の執筆に集中できますね。

最近は晴れ続きが多くて出かけたい気分もあるのですが、時短営業しているお店とかも多いので、大胆に出かけるわけにはいかなそうですね。

さて今日は「観光経済」の第5回目となります。前回の内容も踏まえつつ、今回は「旅行仲介業者」について触れていこうと思います。

1.前回のまと

もっとみる
【観光】観光経済学とは?⑥

【観光】観光経済学とは?⑥

こんにちは。新小樽少年です。

1週間がたつのは本当に早いなとひしひしと実感しています。
今日は土曜日。無事、記事を投稿できそうです。(笑)

今回の記事では「観光の効果」について考察しようと思います。
これまで観光経済に関しては5回にわたって観光要因の経済研究を行ってきました。今回はその総まとめ①という感じになります。

1.これまでの記事「少年観光マガジン」では過去の観光経済に関する記事を読め

もっとみる