マガジンのカバー画像

フォーマンセル

26
四人一組の授業伴走、フォーマンセル。信頼できるリーダー教師のもと、3か月間の授業伴走を行います。授業を見せ合い、悩みを共有し、対話しながら授業力を高めるプログラムです。
運営しているクリエイター

記事一覧

社会科授業開き〜子どもが熱中するネタ祭り〜 これで社会科が好きになる!

社会科授業開き〜子どもが熱中するネタ祭り〜 これで社会科が好きになる!

みなさん、こんにちは。
授業てらす4期生 社会科部屋のハジメです。

間もなく新年度!
新たな出会いを楽しみにされている方も多いのではないでしょうか?

その中で、社会科の授業開きでお困りの方もいらっしゃるかと思います。

でも、安心してください。
社会科のスペシャリスト4名が、子どもが熱中できるネタを紹介します!

<ケンタロウさん>
『追究の鬼』シリーズでお馴染みの有田和正先生が実践されたこと

もっとみる

フォーマンセルfチームサトシに参加して~たいき編~

皆さん、こんにちは。
授業てらす2期メンバーのたいきです。
今回フォーマンセルで感じた学びを文章にまとめてみたいと思います。

・参加動機
今年度は算数のTTが主な仕事です。そこで、算数の知識を増やしたい、技術を身につけたいという想いがありました。また、T2の動きがわからない、担任(T1)の意図を汲み取って動くのが難しいという課題もありました。

・フォーマンセルでの学び
フォーマンセルでの学びは

もっとみる
フォーマンセルでの学び

フォーマンセルでの学び

フォーマンセル:四人一組の授業伴走。授業を見せ合い、悩みを共有し、対話しながら授業力を高めるプログラム。
このプログラムは授業てらす内で大好評。今回で第3回目となるフォーマンセル。今回はその学びを共有させていただきます。

フォーマンセルC国語では「主体的に学ぶ子どもの姿」を共通のゴールイメージとして、また「子どもと一緒に授業を楽しむこと。国語が好き⇄学びたい子ども」を個人のゴールイメージとして学

もっとみる
普通では味わえない学び〜フォーマンセルC国語を終えて〜

普通では味わえない学び〜フォーマンセルC国語を終えて〜

先週で、フォーマンセルC国語の全てが終了いたしました。

始まりは5月23日に、3人でスタートしたフォーマンセルC国語。

みんなで共有したゴールイメージ「主体的に学ぶ子ども」に向けて、
私は、
「自分たちで学び方を調整したことも、成長につながったことを実感する子ども」
という自分の目標を立てて2ヶ月間のフォーマンセルを過ごしました。

仲間と学び合うなかで生まれた、今後の教員人生に生かしていきた

もっとみる
体育イズノットスポーツ!

体育イズノットスポーツ!

今回は、初挑戦したフォーマンセルについて書かせていただきます。
ドキドキ よりも「わからない」が大きかった、そんなスタートでしたが、
今となれば貴重なお話ができた木曜日を楽しみに過ごしていたなあ。
と感じています。

なぜフォーマンセル【体育】に入ったのか。

授業てらす入会と同時にお誘いいただいたフォーマンセル。
そもそもフォーマンセルが何かも分かっていないけれど、実習生も入れるよ!とのこと。

もっとみる
フォーマンセルS 学級経営で学んだこと

フォーマンセルS 学級経営で学んだこと

5月にスタートしたフォーマンセルS学級経営が終了しました。ここでは、コムさん(小向一樹先生)、あさやんさん(吉田麻人先生)、まーやさん(若山優先生)、おくのっち(奥野成宏)の4人で、学級経営での実践を交流したり、学級経営で悩んでいることや考えていることをお互いに相談したりしました。
私の周りには、毎年、学級経営に悩んでお休みされたり、退職されたりする先生がいます。私自身、学級経営に悩んだこともあり

もっとみる
フォーセンマルS 学級経営で学んだこと

フォーセンマルS 学級経営で学んだこと

◯メンバー

コムさん(小向一樹先生)、あさやんさん(吉田麻人先生)、おくのっちさん(奥野成宏先生)、まーや(若山優)の4人で、学級経営について、先生方のお話を交えて交流しました。

◯なぜ参加したのか

大学のゼミの先生からの「外に出て学びなさい」との一声で、授業テラスに入りました。そこで、フォーセンマルという活動を知って、”現場の先生の声を聞きたい” ”教員としてスキルアップしたい”と思い参加

もっとみる

フォーマンセル算数で学んだこと

○学んだこと
1.問題設定について
 問題づくりで意識したポイントは2つだ。1つ目は、子どもがやりたいと感じれるかである。教科書の問題に1工夫するだけで魅力的な問題づくりができる。2つ目は問題のレベルである。簡単すぎず、難しすぎない問題を設定したい。考え方や答えにばらつきがあるからこそ交流する意義がある。全体交流を通して全員がねらいに到達すればいい。

2.個別最適な練習問題ついて
 みんなで考え

もっとみる

フォーマンセルfを終えて ゆD_石井雄大@埼玉

先日、フォーマンセルfを終えました。感想を書きたいと思います。

1.志望動機と課題意識

授業てらすに参加し、すぐにフォーマンセルに応募しました。
一番は授業力向上。全国の優秀な先生方に授業をみてもらうためです。

もうひとつは、入門期の算数を楽しいものにしたかったからです。
筆者は今年度、1年生を担任しています。何もかもが初めての時期。入学して早々、「学習が嫌い」と思ってほしくありません。なに

もっとみる
参加者の声 第1回フォーマンセル

参加者の声 第1回フォーマンセル

第一回フォーマンセルのアンケート結果を公開します。素敵なお声をたくさんいただきましたのでご覧ください。

■成長したこと、変容
様々な授業に対して、見る目が養われた
体育についての基本的な考え方、スキル。体育の授業について学ぶ意欲
体育について少しは話せるようになった
語ることで自分の内側にある思いが適切な言葉に変わっていきました。多角的な考えを持てたこと、さらに深めて考えられたことがとてもよかっ

もっとみる
参加者の声 第2回フォーマンセル

参加者の声 第2回フォーマンセル

26名の方に素敵なお声をいただきました。授業に向き合い、前向きに参加してくれたみなさん、メンバー一人ひとりに向き合ってくださったリーダーのみなさんに心より感謝申し上げます。2か月間、ありがとうございました!

■満足度100%

■参加前から成長したこと、変容
フォーマンセルに参加したことで、子供たちとの関わり方を見直すことができました。学級でうまくいかないことが2学期に続き、子供たちのせいにしよ

もっとみる

フォーマンセル学級活動を終えて

フォーマンセル学級活動は、1月から7回に渡って話し合い活動を行い、授業づくりを行ってきました。
私は学級担任ではないので、学級活動について知らない部分が多かったのですが、チーム特活も兼任されているメンバーたちに教えてもらい、学級活動についての理解を深めることができました。
実践では1年生のお楽しみ会の授業づくりを4人で行いました。
・子供からの意見にどう反応するべきか、逆算して見通しをもつことの大

もっとみる
フォーマンセルを終えて~学級経営 チームG~

フォーマンセルを終えて~学級経営 チームG~

1.学級経営について振り返る
 今回のフォーマンセルは1月30日から全部で5回のミーティングを行いました。メンバーは15年目5年担任・学年主任のつばっちさん、2年目6年担任のよこさん、4年目3年担任のなつきさん、14年目(産休育休とっていたので実質7年くらい)5年担任・学年主任のもずもずの4人です。

 第1回目はみんなで学級経営での困り感や学びたいこと、2か月後に目指したい姿などをそれぞれ出し合

もっとみる

フォーマンセルでの学びー社会科ー

初回のフォーマンセルでは、社会科授業に対する課題意識、ゴールのイメージを共有しました。
例えば、課題では、
・子どもが何を学んでいるのかわからない
・子どもがワクワクしていない
・学習問題が上手く立てられない
・一部の子だけで授業が展開している。
という声があがりました。
そして、ゴールでは
・子どもたちがわくわく・きらきら前のめりになる授業
・子どもがめあてをつかんで、めあてに向かって調べ、まと

もっとみる