JSHRM(日本人材マネジメント協会)

JSHRMは我が国の人材マネジメントを担う方々のための会員組織として2000年に設立さ…

JSHRM(日本人材マネジメント協会)

JSHRMは我が国の人材マネジメントを担う方々のための会員組織として2000年に設立された日本を代表する人材マネジメントの専門団体です。★★2021年5月17日にアカウント開設しました!(今後記事をアップ予定です)★★ https://www.jshrm.org

マガジン

記事一覧

アジア太平洋人材マネジメント連盟 (APFHRM) の役員会(in シンガポール)に参加して感じた「日本の人事の特殊さ」

一カ国に1組織だけが認められる世界HRネットワークの参加条件は「非営利組織」だということをご存知でしたか? 各国を代表する人事の非営利組織が所属しているのが世界人事…

「世界HR会議」in Singapre直前記念/日本企業の駐在人事にグローバルHRMの実態を聞いてみました!

いよいよ開催が迫ってきた「世界人事会議」in シンガポール! イベントの概要はこちら↓↓ 世界各地に駐在人事として活躍する日本人からお聞きした、現地HRMの声をいくつ…

2024年5月14-16日 世界の人事関係者が集まる「世界人事大会」がシンガポールで実施されます

世界人事大会がシンガポールで開催されることが発表されました。 この世界大会は、世界人事協会連盟=WFPMAが2年に1回実施しているHRプロフェッショナルの祭典で、今回で19…

首都圏大企業×地方副業のセミナーを開催します(10月1日)

JSHRMでは「地方から見た、 首都圏からの副業活用の課題と成功のコツ」というタイトルでセミナーを開催します。 https://www.jshrm.org/seminar/20211001-2 富士通をはじ…

【服部泰宏先生に聞く】スター社員の条件と採用・育成・処遇

本稿は日本人材マネジメント協会(JSHRM)の会報誌である『Insights』Vol.102(2020年1月号)に掲載された「【シリーズ:研究者が語る】 「人」と「組織」に関する未来と人…

「仕事ごっこ」から学ぶこれからの働き方 昭和時代の常識は令和時代の非常識!

本稿は日本人材マネジメント協会(JSHRM)の会報誌である『Insights』Vol.102(2020年1月号)に掲載された「【特集2】「仕事ごっこ」から学ぶこれからの働き方 昭和時代の…

【島貫智行先生に聞く】「強い人事部門」とは何か?

本稿は日本人材マネジメント協会(JSHRM)の会報誌である『Insights』Vol.101(2019年10月号)に掲載された「【シリーズ:研究者が語る】 「人」と「組織」に関する未来と…

【服部泰宏先生に聞く】会社と従業員の心理的契約

本稿は日本人材マネジメント協会(JSHRM)の会報誌である『Insights』Vol.101(2019年10月号)に掲載された「【シリーズ:研究者が語る】 「人」と「組織」に関する未来と…

アジア太平洋人材マネジメント連盟 (APFHRM) の役員会(in シンガポール)に参加して感じた「日本の人事の特殊さ」

アジア太平洋人材マネジメント連盟 (APFHRM) の役員会(in シンガポール)に参加して感じた「日本の人事の特殊さ」

一カ国に1組織だけが認められる世界HRネットワークの参加条件は「非営利組織」だということをご存知でしたか?
各国を代表する人事の非営利組織が所属しているのが世界人事協会連盟 (WFPMA) であり、その数は90カ国、660,000名にも及ぶHRプロフェッショナル・ネットワークです。
WFPMAは世界を5地域に分けており、日本人材マネジメント協会 (JSHRM) はアジア太平洋人材マネジメント連盟

もっとみる
「世界HR会議」in Singapre直前記念/日本企業の駐在人事にグローバルHRMの実態を聞いてみました!

「世界HR会議」in Singapre直前記念/日本企業の駐在人事にグローバルHRMの実態を聞いてみました!

いよいよ開催が迫ってきた「世界人事会議」in シンガポール!

イベントの概要はこちら↓↓

世界各地に駐在人事として活躍する日本人からお聞きした、現地HRMの声をいくつかご紹介します!

*(注)あくまで当該駐在の方の私見で一般化はできませんが、ひとつの事実、それぞれの生の声と思ってください。

世界各国の人事パーソンと関わるだけでなく、各国で活躍する日本人駐在員に触れることからも、日本人事の強

もっとみる
2024年5月14-16日 世界の人事関係者が集まる「世界人事大会」がシンガポールで実施されます

2024年5月14-16日 世界の人事関係者が集まる「世界人事大会」がシンガポールで実施されます

世界人事大会がシンガポールで開催されることが発表されました。
この世界大会は、世界人事協会連盟=WFPMAが2年に1回実施しているHRプロフェッショナルの祭典で、今回で19回目です。
WFPMAは世界を5ブロックに分けており、JSHRMはアジア太平洋地区(APFHRM)に日本代表組織として所属、皆様ご存知アメリカのSHRMは北アメリカ地区のUSA代表組織です。
今回の世界大会はアジアでの開催となり

もっとみる
首都圏大企業×地方副業のセミナーを開催します(10月1日)

首都圏大企業×地方副業のセミナーを開催します(10月1日)

JSHRMでは「地方から見た、 首都圏からの副業活用の課題と成功のコツ」というタイトルでセミナーを開催します。

https://www.jshrm.org/seminar/20211001-2

富士通をはじめとして、大企業を中心とした首都圏で働く人材を地方の中小企業や自治体で副業を推進しようという動きが出始めています。代表的な事例としては、福山市が実施した民間企業からの副業人材の公募で、そこか

もっとみる
【服部泰宏先生に聞く】スター社員の条件と採用・育成・処遇

【服部泰宏先生に聞く】スター社員の条件と採用・育成・処遇

本稿は日本人材マネジメント協会(JSHRM)の会報誌である『Insights』Vol.102(2020年1月号)に掲載された「【シリーズ:研究者が語る】
「人」と「組織」に関する未来と人事の果たすべき役割-3」を転載したものです(肩書き等は取材当時のものです。文中の太字などの文字装飾は今回事務局にて追加したものです)。
JSHRMは我が国の人材マネジメントを担う方々のための会員組織として2000年

もっとみる
「仕事ごっこ」から学ぶこれからの働き方 昭和時代の常識は令和時代の非常識!

「仕事ごっこ」から学ぶこれからの働き方 昭和時代の常識は令和時代の非常識!

本稿は日本人材マネジメント協会(JSHRM)の会報誌である『Insights』Vol.102(2020年1月号)に掲載された「【特集2】「仕事ごっこ」から学ぶこれからの働き方 昭和時代の常識は令和時代の非常識!」を転載したものです(肩書き等は取材当時のものです。文中の太字などの文字装飾は今回事務局にて追加したものです)。
JSHRMは我が国の人材マネジメントを担う方々のための会員組織として2000

もっとみる
【島貫智行先生に聞く】「強い人事部門」とは何か?

【島貫智行先生に聞く】「強い人事部門」とは何か?

本稿は日本人材マネジメント協会(JSHRM)の会報誌である『Insights』Vol.101(2019年10月号)に掲載された「【シリーズ:研究者が語る】
「人」と「組織」に関する未来と人事の果たすべき役割-2」を転載したものです(肩書き等は取材当時のものです。文中の太字などの文字装飾は今回事務局にて追加したものです)。
JSHRMは我が国の人材マネジメントを担う方々のための会員組織として2000

もっとみる
【服部泰宏先生に聞く】会社と従業員の心理的契約

【服部泰宏先生に聞く】会社と従業員の心理的契約

本稿は日本人材マネジメント協会(JSHRM)の会報誌である『Insights』Vol.101(2019年10月号)に掲載された「【シリーズ:研究者が語る】
「人」と「組織」に関する未来と人事の果たすべき役割-1」を転載したものです(肩書き等は取材当時のものです。文中に挿入しているURLのリンクは今回事務局にて追加したものです)。
JSHRMは我が国の人材マネジメントを担う方々のための会員組織として

もっとみる