マガジンのカバー画像

コーヒーの話

15
2021年訪れた大学生としての三度目の夏。私はコーヒーを仕事にしたいと決めました。そしてその後、とあるコーヒーショップで焙煎土をしていました。
運営しているクリエイター

#noteコーヒー部

焙煎納め·考え浸り事

焙煎納め·考え浸り事

焙煎士としての1年

焙煎士として、過ごしてまる1年が経た。

正直に、実務の内容においては焙煎土という職人的な働き方より、プロジェクト・マネジメントのスキルが求められることの方が多い。
生豆の買い付けをはじめ、輸入、物流の動き、製造、供給まで多方面に視点を置かなければならず。豆を焼く、モノをつくるということは、この数多くの仕事のうちの一つという認識でいなければ、柔軟な仕事対応ができなくなる。

もっとみる
麹(Koji)でつくるコーヒーの話

麹(Koji)でつくるコーヒーの話

 みなさんは「麹」で発酵させるコーヒーがあることをご存じでしょうか?
はじめて麹を使ったコーヒー精製の光景に出くわしたのは、2022年の10月でした。
白い真空バケツの中に、コーヒーチェリーが入っていたので「“これはなんだ?”」と農家さんに聞いたところ、「“Japanese Yeastを使っている!”」と笑顔で答えていました。
「‘Japanese yeastって何や?’」と思ったところ、それが

もっとみる
コーヒーはメディア媒体になりうる。

コーヒーはメディア媒体になりうる。

 「コーヒーはメディアだ。常に中間にある。でもコーヒーを真ん中において動く世界もあるんだよな。」

今日の朝に呟いたことだ。

 「コーヒーがなんでメディアなの?どういうことや」と突っ込みたい方がいるかもしれない。一応、メディアを専攻している現役学生なので、学生らしいタイトルをつけてみた。

 昨夜は「コーヒー&シガレッツ(2003)」という映画を見た。映画の感想でだが、複数のエピソードを通して、

もっとみる
20歳最後までミスの連続、不意に始めた”Cup of Excellence”へ誕生日募金イベント。

20歳最後までミスの連続、不意に始めた”Cup of Excellence”へ誕生日募金イベント。

 みなさん、こんにちは。ジョンミンです。
日に日に増していくニュース、溶けてしまいそうな暑さの中、どのようにお過ごしでしょうか?
この度、2021年8月9日で21歳になる私は”Cup of Excellence”というコーヒーの品質審査を行うNPO団体にFacebook社が提供する誕生日ドネーションイベント開設のサービスを利用し、寄付を集うことにしました。

単に寄付を募るための目的だけではなく

もっとみる