マガジンのカバー画像

言い方がすべて

29
人間関係は言い方変えるとガラリと良くなる
運営しているクリエイター

#感謝

コンプレックスを別の型変換

コンプレックスを別の型変換

グサっと刺さった言葉
言われてイヤなフレーズ
必ずありますよね?

1200回は言われてきた
・マジメすぎる
・おとなしい
・考えすぎる

精神科や心理療法では同じみ
リフレーミング

コップに水半分あった時
・まだ半分ある
・もう半分しかない

どう捉えるかで考え方変わる

考えよりも
その一歩手前の捉え方を変えないと
ポジティブにはなれない

変換するには
爽やかに聞こえる
ニヤッとしてしまう

もっとみる
スリープペップトーク宣言を

スリープペップトーク宣言を

自分はどうせ無理
これまで何回思いました?

35000回以上は確実にありますが
ネガティブレッテル貼り続けて30年

体操服のゼッケンみたいに
キレイに剥がすのはもはや不可能

じつはこれまで
レッテルが必要だった

いざ失敗した時
「やっぱり自分は能力ないんだ」
 と納得できるから

安心感を得ていたつもりが
できない理由を積もり続けてた

人生諦める以外に
分厚いレッテルを剥がすには
自己暗

もっとみる
ドラえもんのび太の隠れ名言

ドラえもんのび太の隠れ名言

大人は使わない言葉 「勇気」
人前で言わないですよね?

でも
人生において名誉やお金よりも
どんな瞬間でも必要なもの
一生忘れたくない言葉

ドイツ偉人 ゲーテも勇気の名言

名誉を失っても、もともとなかったと思えば生きていける。

財産を失ってもまたつくればよい。
しかし
勇気を失ったら、
生きている値打ちがない。

あるアメリカ野球少年
「大谷翔平選手から勇気もらえた」

勇気とは
困難や危

もっとみる
ほめ・感想は4種類のみ

ほめ・感想は4種類のみ

感想に困ることありませんか?

考えてる間に次の話題になります

雑談や話し方の本を20冊から
厳選した4つ

①承認

自分の変化やがんばりを気づいてもらえたら、うれしいですよね?

「なるほど、その考えいいですね」
「やっぱり最近目の色が違うね」
「お仕事毎日お疲れさまです」

②共感

否定されると反射的にムッとします
肯定されると安心しますよね?

「つらい気持ちすごくよくわかる」
「わた

もっとみる