じぶん実験室 アーカイブ|2021.12~2023.07

WEBサイト「じぶん実験室」はnoteに引越しました。 今後の更新は、ライター・矢島 …

じぶん実験室 アーカイブ|2021.12~2023.07

WEBサイト「じぶん実験室」はnoteに引越しました。 今後の更新は、ライター・矢島 美穂のアカウント https://note.com/mihoyaji/ で…。 「内省・手帳・読書・日々の気づき」をキーワードに、心地よい自分になるための実験をお届けします。

マガジン

記事一覧

固定された記事

「じぶん実験室」とは?

「じぶん実験室」は、「心地よい自分になる」をコンセプトに、様々なヒントや試行錯誤をお伝えする場所。 なかなか「自分の道」を決めらなかった私は、いつも「何者かにな…

【募集】「寄り添う添削」9~10月期(8/16 am6:00~受付)

今年6月から開始した「寄り添う添削」。 この度、9~10月期の受講者を募集します。 受付開始は8/16 am6:00~。 受講をご希望の方や 「寄り添う添削って何?」とご興味を…

【〆切ました】「寄り添う添削」始めます(6/6 am6:00~受付)

「軽やかに書く」をみなさんに広げよう!と 新たな試みに踏み出した2023春。 ▼3月に実施したオンライン講座。計3回でおよそ80名にご参加いただきました! ▼「書く・読…

未来に思いを馳せる幸せ ~10年日記に挑戦するという実験~

モニター版×2回に加え、予定外の「again回」まで1カ月で行うこととなった「ライティング研究会」。 さらにそこから「書くを習慣化」してもらうためのゆるい仕組みとしてご…

書くをもっと軽やかに。「ライティング研究会 again」のお知らせ

3/4~5に開催した初の「ライティング研究会 ~モニター版~」。 「書く」という行為へのハードルを下げることを目的とした、90分のオンライン講座です。 おかげさまで50名…

振り返り法を変えてみた ~2月の振り返り~

1カ月の振り返りは「YWT」が私の定番でしたが…2月の振り返りは「KPT」に方法を変えてみました! <おさらい>YWTとKPT振り返り時に使えるフレームは様々なものがあります…

「書く」は「叶う」 ~ライティング研究会~

すべてはこのツイートから始まった…! 昨年、自分軸手帳部のアンバサダーとしてご一緒していたにこさんが、「書く講座」へのご希望をお寄せくださったのは12月の初め。 …

この春、「書く」を習慣に ~#書くチャレ のお誘い~

私の新たな一歩、「ライティング研究会」。 書くことへのハードルを下げるためのヒントになれば…と先日こちらで告知したところ、想像以上のお申し込みをいただき、昨日~…

【募集締め切りました】書くをもっと軽やかに。「ライティング研究会」(モニター版)のお知らせ

この春、私自身、あたらしいチャレンジをすることにしました。 みなさんにとって「書く」という行為へのハードルを下げるための「ライティング研究会」を開催します!今回…

「どこまでできるかやってみよう!」と決意した40歳を褒めたい42歳

いつもは手帳のお話が多い私ですが、今日はそこからちょっと離れた休み時間。 若干唐突ではありますが、ここ数日、ふと感じたことを書かせてください^^ 転機は40歳2020…

手帳で(だいぶ)ドッシリ母ちゃんになれた話 ~行き渋りという「小1の壁」~

わたしが愛用する「自分軸手帳」のオンラインコミュニティ「自分軸手帳部」では、クローズドで心理的安全性を担保しながら、様々な情報交換や自己開示が行われています。 …

「1週間の振り返り」法をアップデートしてみた!

気づけばすっかり習慣になった「1週間の振り返り」。 手帳をなかなか開けない時期も、思い出せる範囲で1週間をぐるりと見つめてみるだけで、気づきのかけらを手にしながら…

「YWT」に縛られない!実は「W」だけでも大丈夫◎

愛用する「自分軸手帳」では、「計画」と同時に「振り返り」も大切にしています。 私がこの手帳を選んだのも、それが理由。 何か仰仰しい業績の達成に向けてダメ出しする…

今月の「初めて」を数える ~1月の振り返り~

1月、終わりましたね! 月末恒例振り返りも無事完了しましたが……これまでこのページになかった項目を1つ追加。 それは、「今月の『初めて』」を数えること! 「初めて…

ずっと避けていた場に参加して気づいたこと ~1.29 エンパワ~

昨日のこと。 2023の「やりたいことリスト」(愛用する自分軸手帳では「足し算のワーク」と呼ばれています)に、一つマルがつきました。 その項目とは、「自分軸手帳部の…

ボーナスページの使い方 ~2023.01~

私の愛用する「自分軸手帳」に今年復活したのが「ボーナスページ」。 自分軸手帳のスケジュールページは、 毎月の目標/振り返り(見開き) マンスリーページ(見開き) …

「じぶん実験室」とは?

「じぶん実験室」とは?

「じぶん実験室」は、「心地よい自分になる」をコンセプトに、様々なヒントや試行錯誤をお伝えする場所。

なかなか「自分の道」を決めらなかった私は、いつも「何者かにならなくては」「正解を見つけなくては」と焦って、手探りで、でも決断できないままどこか中途半端に思える日々を重ねてきました。

ところが、40歳を迎えた2020年6月。
「人生、折り返し!?」と気づいた瞬間に、「迷っている暇はない!」とおしり

もっとみる
【募集】「寄り添う添削」9~10月期(8/16 am6:00~受付)

【募集】「寄り添う添削」9~10月期(8/16 am6:00~受付)

今年6月から開始した「寄り添う添削」。
この度、9~10月期の受講者を募集します。

受付開始は8/16 am6:00~。
受講をご希望の方や
「寄り添う添削って何?」とご興味を抱いてくださった方は、
ぜひ以下をご覧くださいね。

はじめに:「軽やかに書く研究所」のご紹介「寄り添う添削」は、
ライター・矢島美穂が主宰する
「軽やかに書く研究所」のサービスの一つ。

みなさんが「軽やかに書く」ための

もっとみる
【〆切ました】「寄り添う添削」始めます(6/6 am6:00~受付)

【〆切ました】「寄り添う添削」始めます(6/6 am6:00~受付)

「軽やかに書く」をみなさんに広げよう!と
新たな試みに踏み出した2023春。

▼3月に実施したオンライン講座。計3回でおよそ80名にご参加いただきました!

▼「書く・読む・つながる」の2カ月間、「#書くチャレ」。75名で740本以上の投稿が!

そして、「書く」に対してもう一歩踏み込み向き合いたい方に、
また違った形で新たなヒントをお渡しできたら……。
そんな思いを込めて、この夏、
新サービス

もっとみる
未来に思いを馳せる幸せ ~10年日記に挑戦するという実験~

未来に思いを馳せる幸せ ~10年日記に挑戦するという実験~

モニター版×2回に加え、予定外の「again回」まで1カ月で行うこととなった「ライティング研究会」。
さらにそこから「書くを習慣化」してもらうためのゆるい仕組みとしてご用意した「#書くチャレ」は60名以上のご参加となり、伴走企画として音声配信を再開…と、自分業にいそしんだ3月。

想像以上の展開へと発展して自分でもびっくり。
ご参加くださったみなさんには、感謝しかありません!

発見や反省点はまだ

もっとみる
書くをもっと軽やかに。「ライティング研究会 again」のお知らせ

書くをもっと軽やかに。「ライティング研究会 again」のお知らせ

3/4~5に開催した初の「ライティング研究会 ~モニター版~」。
「書く」という行為へのハードルを下げることを目的とした、90分のオンライン講座です。

おかげさまで50名以上のお申し込みをいただく結果となりました。
ご参加いただいたみなさまに、心から感謝いたします。

その後、「告知を見逃した」「タイミングが合わなかった」「参加者を通してライ研を知った」というお声を頂き、3月中に追加開催をするこ

もっとみる
振り返り法を変えてみた ~2月の振り返り~

振り返り法を変えてみた ~2月の振り返り~

1カ月の振り返りは「YWT」が私の定番でしたが…2月の振り返りは「KPT」に方法を変えてみました!

<おさらい>YWTとKPT振り返り時に使えるフレームは様々なものがありますが、私が参加しているコミュニティ「自分軸手帳部」でよく使われているのが「YWT」と「KPT」。

▼詳しくは、過去記事をご覧ください

KPTに変えた理由はっきりした「やりたい」がある

2022は、圧倒的にYWTが心地よか

もっとみる
「書く」は「叶う」 ~ライティング研究会~

「書く」は「叶う」 ~ライティング研究会~

すべてはこのツイートから始まった…!

昨年、自分軸手帳部のアンバサダーとしてご一緒していたにこさんが、「書く講座」へのご希望をお寄せくださったのは12月の初め。

脊髄反射で書いては発信するような人間ですから、「いやいや~教えられることなんてないよ~!!」と言っていたのですが…気づけばあちこちから「ぜひ~!」とうれしいお声を頂き…。

ストレングスファインダーで「自我」上位の私。

え?必要とさ

もっとみる
この春、「書く」を習慣に ~#書くチャレ のお誘い~

この春、「書く」を習慣に ~#書くチャレ のお誘い~

私の新たな一歩、「ライティング研究会」。
書くことへのハードルを下げるためのヒントになれば…と先日こちらで告知したところ、想像以上のお申し込みをいただき、昨日~今日で総勢50名以上のみなさまにご参加いただき、(多分)無事に終了いたしました!

終了直後から、早速あたたかな声をたくさんいただき……本当に踏み出してよかった!書いてきてよかった…!と心から思います。

開催してみて思うことなどはまた後日

もっとみる
【募集締め切りました】書くをもっと軽やかに。「ライティング研究会」(モニター版)のお知らせ

【募集締め切りました】書くをもっと軽やかに。「ライティング研究会」(モニター版)のお知らせ

この春、私自身、あたらしいチャレンジをすることにしました。

みなさんにとって「書く」という行為へのハードルを下げるための「ライティング研究会」を開催します!今回は、その背景と、参加者募集のお知らせです。

背景はじまりは、昨年「自分軸手帳公式アンバサダー」として一緒に活動した、にこさんからのこの言葉。

私は感覚で書いているので、「えっ!?講座!?!?」という感じでしたが。(笑)
直後から自分軸

もっとみる
「どこまでできるかやってみよう!」と決意した40歳を褒めたい42歳

「どこまでできるかやってみよう!」と決意した40歳を褒めたい42歳

いつもは手帳のお話が多い私ですが、今日はそこからちょっと離れた休み時間。

若干唐突ではありますが、ここ数日、ふと感じたことを書かせてください^^

転機は40歳2020年6月。40歳を迎えてハッとした私。

「もう人生の折り返し!どうしよっかな~なんて言ってられない!ここからどこまでいけるか、実験してみよう!」

思った以上にいけたらラッキー。何も変わらなかったとしても、何も失ってはいない。

もっとみる
手帳で(だいぶ)ドッシリ母ちゃんになれた話 ~行き渋りという「小1の壁」~

手帳で(だいぶ)ドッシリ母ちゃんになれた話 ~行き渋りという「小1の壁」~

わたしが愛用する「自分軸手帳」のオンラインコミュニティ「自分軸手帳部」では、クローズドで心理的安全性を担保しながら、様々な情報交換や自己開示が行われています。

手帳の活用方法や試行錯誤から、雑談まで、その幅は様々。

ここ数日たちあがった中で熱いのが、「小1の壁」の話です。

↑こちらは、そのスレッドを立ててくれたこまこさん。

コミュニティ内では、「小1の壁」に手帳をどう生かして向き合っていく

もっとみる
「1週間の振り返り」法をアップデートしてみた!

「1週間の振り返り」法をアップデートしてみた!

気づけばすっかり習慣になった「1週間の振り返り」。

手帳をなかなか開けない時期も、思い出せる範囲で1週間をぐるりと見つめてみるだけで、気づきのかけらを手にしながらもうちょっと自分を好きになれる行動へとつなげられる気がします。

▼こちらで詳しくお話しています!

そんな「一週間の振り返り」。
今年に入って、視点をちょっとアップデートしてみました!

わたしの「1週間の振り返り」の変遷◎マインドマ

もっとみる
「YWT」に縛られない!実は「W」だけでも大丈夫◎

「YWT」に縛られない!実は「W」だけでも大丈夫◎

愛用する「自分軸手帳」では、「計画」と同時に「振り返り」も大切にしています。

私がこの手帳を選んだのも、それが理由。

何か仰仰しい業績の達成に向けてダメ出しするため――ではなくて、今よりちょっと心地よいものを選ぶ。心地よい方へ進む。そんなささやかなチューニングをするイメージです。

この「振り返り」いきなり「さぁ、やりましょう!」と言われても何から手を付けたらいいのかわかりませんよね。手帳の中

もっとみる
今月の「初めて」を数える ~1月の振り返り~

今月の「初めて」を数える ~1月の振り返り~

1月、終わりましたね!

月末恒例振り返りも無事完了しましたが……これまでこのページになかった項目を1つ追加。

それは、「今月の『初めて』」を数えること!

「初めて」を数える「年の数以上の初めてを経験する」を毎年の目標にして手帳に記録していると話してくださったのは、マインドマップの師・植木希恵さん。

おぉ~それは刺激的な日々になりそう!!ということで、昨年早速真似させていただきましたが――記

もっとみる
ずっと避けていた場に参加して気づいたこと ~1.29 エンパワ~

ずっと避けていた場に参加して気づいたこと ~1.29 エンパワ~

昨日のこと。
2023の「やりたいことリスト」(愛用する自分軸手帳では「足し算のワーク」と呼ばれています)に、一つマルがつきました。

その項目とは、「自分軸手帳部の人とリアルに会えた」。

――きっかけは……「エンパワ」というイベントでした!

このイベントに「自分軸手帳」も出展するということで、チケット販売直後からたくさんの部員さんが参加表明をなさっていました。

が、私はというと…気になって

もっとみる
ボーナスページの使い方 ~2023.01~

ボーナスページの使い方 ~2023.01~

私の愛用する「自分軸手帳」に今年復活したのが「ボーナスページ」。

自分軸手帳のスケジュールページは、

毎月の目標/振り返り(見開き)

マンスリーページ(見開き)

ウィークリーページ(1週間ごとのバーチカル)

というのが1サイクルで12カ月繰り返されます。

「マンスリー12カ月→ウィークリー1年分」という構造の手帳を使っていた時に、今月を考えるにあたって間にページを大量に挟みながら行き来

もっとみる