マガジンのカバー画像

sakiの台所

日常の中で「モヤッ」とすることを、ゆっくり消化していきます。キラキラInstagramではさらけ出せないリアルな悩みを赤裸々に。
コンビニでお菓子を買う感覚(190円)で、月に4本以上の記事を読むことができます。(初月は無料)ほ… もっと詳しく
¥190 / 月
運営しているクリエイター

#自分

しないことリストの更新

しないことリストの更新

"しないこと"を定期的に整理中…

①別人になろうとしないこと

こういう情報が集まってくると、日本人女性である私は
西洋人男性になろうとしてしまう。
それは無理があるよな、と最近気づきました。

国籍とか、性別とか、年齢とかで
大きな主語を作って物事を括ってしまうけれど
自分を大多数の一部として型にはめる必要ってなかったよな。と思うこの頃。

〇〇のように振る舞おう、の「〇〇」を
「男」とか「ア

もっとみる
自己投資の受け取り忘れ

自己投資の受け取り忘れ

ーーーーーーーーーー

野菜が嫌いでも食べましょう、未来の自分の健康のために。
イヤでも勉強しましょう、将来、良い収入を得るために。
今のうちに資格を取得しておきましょう、出世のために。

ーーーーーーーーーー

学生の頃、勉強が苦手だった私は
「今だけ我慢して勉強しよう、今だけ頑張ればいいんだ」と思って
踏ん張っていたけれど

大人になっても
子どもの学費をためなきゃ、とか
老後の生活を豊かにし

もっとみる
1月の気付き[ネガティブ処方箋]

1月の気付き[ネガティブ処方箋]

新年を迎えたと思ったら、すぐに1月も終わり…
今月も色々感じることがありました。

世間では色々なことが起こっていて
焦ったり、悲しくなったりと
ネガティブな気持ちになることが多かった今月。

ネガティブとの向き合い方の気付きをまとめてみました!

1 嫌な世界を生き抜くコツ

テレビやネットには嫌なニュースばかりです。

タレントの不祥事とか政治家の悪事とか。
私たちが求めていない情報を、
まる

もっとみる
カリスマがもってるもの

カリスマがもってるもの

インスタグラムで発信を始めてから3年くらい経ったのでしょうか。
気にしないようにしていても
フォロワー数が多い人を見ると、「おおっ」と圧倒されてしまいます。

フォロワー数が多いからその人の投稿を見るわけじゃないし
自分とその人のフォロワー数は何も関係がないのだけど、
フォロワー数が多いとカリスマ性みたいなものを感じます。

あと、気合いれて投稿しているわけじゃないけれど
自分らしい生活を貫き通し

もっとみる
若い心ってなにかな

若い心ってなにかな

「若いね〜!」と言ったり言われてる会話を聞いて、
どんな考え方が若いんだろう…とふと考えてみました!(暇人)

1 後悔を知らない

『後悔を知らない』というのは
失敗をしてこなかったという意味ではなくて
諦めていないという意味。

例えば、受験で失敗したとき
「あそこを受けなきゃよかった」
「もっと、古文を勉強しておけばよかった」とか考えてしまうのは
もう、目標を諦めたからだと思う。

逆に、諦

もっとみる
いいものはみなシンプル

いいものはみなシンプル

私の中の"いいもの"集

ずっと着る服

私の思う良い服というのは
生活の中で、よく使われて、よく働いてくれる服。

動きやすいスニーカーとか
丈夫で温かいスウェットとかです。

あんまり服を買わない私のクローゼットの中には
私にとっての良い服だけが残ってきました。

長いこと着ている服はシンプルなものばかり。
白いセーターや定番の黒いデニム。
中学の頃から着ているユニクロのシャツはシンプルな襟元

もっとみる
幸せかどうかを考えるのは幸せか

幸せかどうかを考えるのは幸せか

「自分は幸せだろうか」
「自分はどうしたら幸せになれるのか」
ということを考えているときは
大抵、心が健康じゃないとき(笑)

明日はカフェいこー!とか
晩御飯なににしようかな~とか考えるときのほうが
ささやかな幸せに満たされているなぁ〜と思います。

心が健康的なときは
仕事でパソコンを触っているときですら
「こうして働く場所があって幸せだ」
「こんなに便利なものを使えて幸せだ」と
勝手に幸せ要

もっとみる
見えない否定をしないこと

見えない否定をしないこと

母に似て気が強いというのを自覚し始めたのは
20代になってからです。
それまでは、おっとりした女性や
物静かな女性に憧れていたから
自分がその真逆だということを自覚するのが怖かったです。
(真逆だからこそ憧れたのかもしれません)

気が強いことが良い方向に働けば
それはすごく良いことになるけれど
悪い方向に働けば
それはすごく悪いことになる。

だから、自分の気の強さを受け入れて
意識すべきところ

もっとみる
「頑張ればきっと」と思えるのは何故か

「頑張ればきっと」と思えるのは何故か

自分は幸せ者だとつくづく感じます。
住む場所も食べるものもある。
生活に余裕がなくて、惨めだったときもあるけど
それすらも
今の自分になるためには必要な条件だったのだと納得できる。

と、今こんなふうに思えるのは
全部、環境のおかげだったのだと思います。

私が生まれた場所は超田舎で
大学に行くことすら珍しかった。
そんな、そこそこに伸びしろのある環境にいたことは
私の努力ではなく
生まれたとき、

もっとみる
8月の気付き

8月の気付き

先月は書いていなかったかもしれない
今月の気付きシリーズ!

気付いて、目標にして、そのまま終わらせるんじゃなく
来月の行動を変えていかなくてはー!!

1、傾聴すること

私が尊敬している人たちは、
私の話をよく聞いてくれる人です。
どんな立場の人に対しても、分け隔てなく意見を求めるし
話し終えるまでは遮りません。

その一方で、私は
保身やプライドのために
人の話の最中に、口を挟みそうになって

もっとみる
私たちは何に怒ってしまうのか

私たちは何に怒ってしまうのか

大人になると、自然と怒る事が少なくなりました。
それは、ただ優しくなったというよりかは
合理的になったからです。

多少、嫌なことや、心に引っかかる事があっても
「自分が変わる方が早い」
「怒ることに体力を使いたくない」と思って
怒りという感情を忘れるように働きかけています。

そんな大人になった今でも
イライラした気持ちが消えなかったり
なんだか怒ってしまうことって
たまにはあると思うのです。

もっとみる
もし、宝くじが当たらなかったら

もし、宝くじが当たらなかったら

これはSNS時代の弊害だと思うのですが、

「頑張ればなんでもできる」と感じさせるという感覚に
私たちを陥れる点があります。
それも無意識の中で。

とんでもない状況から這い上がった人の経験談
好きなことを発信しているうちに大成功した人
根拠もなく励ましてくる言葉

SNSには、こんな美談が溢れています。

その美談に、現実的な感覚が崩されてしまうと
自分の人生設計が狂ってしまいます。
私は、SN

もっとみる
いつだって、後で読むと恥ずかしい

いつだって、後で読むと恥ずかしい

小学校の時なら作文
高校なら小論文
大学生になれば卒業論文などなど

これまで色々と「文章」に触れる機会を与えられてきたわけですが、
文章を書くのって
いつも変わらず大変だなぁと感じます。

なにより苦手なのが
自分の書いた文章を後で読み返すこと。

誤字脱字のような初歩的なミスも恥ずかしいですが
意図せずに、自分のパーソナリティが
見えてしまっているときがなにより恥ずかしい。

「なんでこんなこ

もっとみる
モチベと戦わずして生きる

モチベと戦わずして生きる

「仕事にモチベーションは不要です。」

社会に出ると、こうです。
特に、フリーランスや経営者の方は
身に染みることかもしれません。

大人になると、生きるためにお金を稼ぎますが
そこでモチベーションとやらに振り回されると
大変なことになります。

取引先にプレゼンをしなくちゃいけない。
顧客とミーティングがある。

でも、
なんかモチベがないから

プレゼン資料を作らない。
ミーティングに出席しな

もっとみる