マガジンのカバー画像

sakiの台所

日常の中で「モヤッ」とすることを、ゆっくり消化していきます。キラキラInstagramではさらけ出せないリアルな悩みを赤裸々に。
コンビニでお菓子を買う感覚(190円)で、月に4本以上の記事を読むことができます。(初月は無料)ほ… もっと詳しく
¥190 / 月
運営しているクリエイター

2022年12月の記事一覧

2022年、穏やかに振り返る

2022年、穏やかに振り返る

好きな人の本音を知りたいなら
言動より行動に注目するのよ!

と聞いたことがあります。

会いたいと言う回数よりも
会いに来た回数だ!みたいなやつです。

この考え方は
好きな人だけじゃなく
自分の本音を知る時だって言えることだと思うのです。

起きるのがだるいと思ったら
ベッドから動けないし

行きたくない飲み会の誘いは
てきとうに理由をつけて断るために
それらしい言い訳を頑張って考えてしまう。

もっとみる
離婚はいいもんだ

離婚はいいもんだ

年内残り2記事更新のタスクをこなすべく
フランスよりnoteを更新しています。

フランスに来て4日経過
価値観がガタガタと壊されます。

その中でも特に衝撃を受けたことを一つご紹介。

それは「離婚」について。

フランスと日本、離婚の違い

「離婚」と聞くと
「触れちゃいけない話題かな」
と勘繰ってしまうのが日本人。

時代の流れもあって
「離婚」は人生選択の一つ
と理解する人は増えたとは思い

もっとみる
書いて整う日々。言葉ってスペシャルだ。

書いて整う日々。言葉ってスペシャルだ。

12月の後半だというのに
今月はまだ1記事しか投稿していなかったので焦りました…!
(これで2記事目)

私は、物事をポイっと諦めるときもあるのですが
絶対諦めないぞと躍起になるときもあります。

noteのマガジン継続は。
”絶対諦めないぞ”のヤツなのです!

その理由は、
拙いマガジンを読んでくれる方がいることのトキメキ。
そして、
定期的に文章を書くことで
自分が健康で幸せだと感じるから。

もっとみる
なんで「いろんな経験しろ」って言うの?

なんで「いろんな経験しろ」って言うの?

よく、
「いろんな場所に行け」とか
「いろんな経験をしろ」と言われると思うんです。

そうした方が良いんだろうなぁとは
なんとなく分かるのですが…

なぜ、いろんな経験をした方がいいのか
もうちょっと深く理解してみたくなったので
私なりに考えてみました。

私が思う結論を先に言いますと
いろんな経験をすることで
"自分の行動の選択肢が増える"と思います。

つまり、
「何したらいいか分からない」と

もっとみる