マガジンのカバー画像

recipe-レシピ-

30
運営しているクリエイター

2022年7月の記事一覧

recipe #4 / ハーブとライムのジュレ

recipe #4 / ハーブとライムのジュレ

今回紹介するのは2種のハーブとライム果汁を用いた清涼感あふれるジュレ。

このジュレの利点としては、

ほぼ全ての果物(特に柑橘系)と好相性。ベースとして用い易い

透明感がありグラスに盛ると中身が映える

簡単かつコストも低い

以上の理由からよく私も好んで使用しています。

以前の recipe にて紹介したグレープフルーツのコンポートとも非常に合います。



◇レシピ

◇作り方

⚫︎

もっとみる
recipe #3 / クラフトコーラシロップ

recipe #3 / クラフトコーラシロップ

近年、話題となっていた「クラフトコーラ」

「クラフト」は「職人が作る」「手作り」という意味を示しており、生産者が原料にこだわって作られるコーラのことを「クラフトコーラ」と呼んでいます。

以前会社でこのシロップを使ったスイーツを提案したことがあったのですが、味は割と好評だったにも関わらずあえなくボツとなりました。

折角なのでレシピを公開です。



◇レシピ
◇作り方
バニラはさやから種を取

もっとみる
recipe #2 / シュー生地用クロカン生地

recipe #2 / シュー生地用クロカン生地

シュークリームも様々なバリエーションに富み、シンプルなシュー生地にほんのひと工夫凝らすことでまったく異なった質感や見た目に仕上げることも可能です。 

後述のレシピはシンプルな配合ですが、用いれば鮮やかな色付きのシューに焼き上がります。
(※私が普段使うシュー生地の配合も記載しましたが、作り方については他にたくさん文献があるので省略)

こちらもよければご参照下さい。



◇レシピ

もっとみる
recipe #1 / グレープフルーツとライチのコンポート

recipe #1 / グレープフルーツとライチのコンポート

グレープフルーツとライチの組み合わせはカクテルでもよく見かける割とポピュラーなもの。

個人的にも非常に好きなので、普段作るお菓子にも用いることがあります。

今回紹介する
「グレープフルーツとライチのコンポート」は
非常に簡単かつ短時間で作ることが可能なばかりか

そのまま食べる

ジュレやグラスデザートの中に入れる

乾燥させてタルトの上に敷き込む   etc

と汎用性に優れた一品です。

もっとみる