見出し画像

Welcome to my note!

こんにちは!

2020年11月まで1日19時間・週7日、自分の運営する会社で仕事をしていた西澤伊織と言います。 最近、フラフラっときてちょっと考えを改めましてもう少し仕事はスローに、そしてそこから生まれた自由な時間の中でブログでも書きたいな、と思っていたところ妹がnoteを勧めてくれたので、始めました。

僕はこのnoteを開設して以来毎日関心のあるいくつかの別々のジャンルの事柄を書いては更新しているんですが、読んでくださる方によっては興味のないことを僕が書いている日もあるかと思うので、それぞれのテーマをマガジンに振り分けていくことにしました。あなたの暮らしにお役に立てそうなマガジンはこのリストの中にありますか?あったら是非のぞいていってください。

頭をめぐる 想いなど 【エッセイ/旅/仕事】

こちらのマガジンでは僕の日々考えたことを書き綴っていきます。

時々、思い出話なんかもエッセイにして更新していきます。


ここを直したら日本人はきっともっと、世界に出られる 【ビジネス/英語】

僕は大学時代をアメリカで過ごし、帰国後英語教育の分野で出版、翻訳、英会話学校、英語演技指導などに携わってきたのですが、この仕事を通じて、様々な人が単純に英語が読めたり聴けたり、話せたりするだけでは思うようにそれぞれの目的を達成できないでいる様子を間近で見てきました。語学以外の部分でこんなところをこうしてみてはどうでしょう、という提案を綴ります。

働き方に、疲れた人に 【ビジネス/働き方/起業】

ここ数年、寝ずに休まずに働いてきた筆者個人が少し働き方をリモデリングするぞ!と心に誓ったのは今月はじめのこと。以来ふと俯瞰することができるようになりました。今まで思ってきたこと、今新たな見え方がする働き方、人生と切り離すことができない私たちの「仕事」について、「あり方」を考えていきたいと思います。

暮らしと食の、想うこと 【ライフスタイル/テレワーク】

コロナがエスカレートして仕事部屋から出なくなった最近の筆者。

そういう時期だからこそ、自分の暮らしを今までより丁寧にしようと考え始めています。「いつまでも使い続けたいかどうか」を基準に選んできた大切にしているアイテム、共に年を重ねてきた道具類の紹介もしていきます。

そして最後が、、、

ユーモアに関する アレやコレ 【知的好奇心/真面目な人】

面白がってくれるかどうかは、あなたの感性次第です。。。


気になるな、と思ってくださるマガジンがこの中にあれば、光栄です。

それではまた!

         ( 文・西澤 伊織 )

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?