マガジンのカバー画像

仙台グルメ

155
仙台のランチ・ディナー・カフェ記事をまとめたマガジンです。出張や旅行で訪れやすいよう、主に仙台駅周辺のお店を紹介しています。
運営しているクリエイター

#ディナー

仙台『はや瀬』の鉄板焼きコースに魅了される

仙台『はや瀬』の鉄板焼きコースに魅了される

結婚記念日、誕生日、クリスマスなど、1年のうちに何度も訪れる記念日。たまには贅沢をしたい。そんな気持ちでホテルメトロポリタン仙台にある『はや瀬』に行ってきました。正直高いお店ですが、そのお値段に思わず納得してしまうような、美味しい鉄板焼きが食べられます。

場所は、仙台駅西口にあるホテルメトロポリタン仙台の2階。ペデストリアンデッキから入ると、奥のほうにお店の入り口があります。

中の様子。鉄板焼

もっとみる
【2021年版】仙台駅周辺のランチ・ディナー・カフェ100店舗まとめ

【2021年版】仙台駅周辺のランチ・ディナー・カフェ100店舗まとめ

主に仙台駅周辺の飲食店を巡ってきた筆者ですが、このたび巡った飲食店が100店舗を達成しました! それを勝手に記念し、ここに記事としてまとめます。仙台駅周辺の店舗ばかりなので、旅行やビジネスで来仙された方のお役に立つ記事に仕上がりました。ぜひ参考にしてください。

なお、このご時世の調査であったため、カフェやランチがメインとなっております。ゆえに、ディナーが少ないことをはじめにお断りしておきます。ま

もっとみる
安くて旨い! 『青葉亭 仙台エスパル店』

安くて旨い! 『青葉亭 仙台エスパル店』

仙台と言えば牛タンですが、お店がたくさんあって迷ってしまいます。どの店も美味しいんですが、店舗によってはお高いところもあります。筆者も安くて美味しいところを探している中、個人的にコスパの良いお店を見つけました。それが『青葉亭』です。今回は仙台エスパル店に行ってみました。

場所はエスパル仙台地下1階。「アフタヌーンティー」の向かいにあります。

筆者は「牛タン定食」(1760円)を注文。塩と柚子胡

もっとみる
仙台駅ナカでサクッとおにぎりのお持ち帰りができる『ダテカフェオーダー』

仙台駅ナカでサクッとおにぎりのお持ち帰りができる『ダテカフェオーダー』

こんなご時世ですから、なかなか外でごはんが食べられません。筆者は家族がいますが、たまに総菜などをお土産として持ち帰ります。

この日は、仙台駅2階にある『ダテカフェオーダー』でテイクアウトしてみました。訪れた時間が遅かったので品数は少なめでしたが、いずれも美味しそうでした。

場所は、新幹線口から階段を下りて左手に進んだところにあります。イートインスペースもあり、ここで美味しいごはんを食べることも

もっとみる
一番町アーケード『てんぷら天松 中央店』の天ぷら定食

一番町アーケード『てんぷら天松 中央店』の天ぷら定食

ある日、一番町アーケード(ぶらんど~む商店街)を歩いていると、天ぷら屋さんを発見。『てんぷら天松 中央店』という名前のようです。気になったので入ってみました。

場所は、『お茶の井ヶ田』がある並び。『ソフトバンク』や『蔵の庄』が入っているビルの地下1階です。

入り口はこんな感じ。ビルの地下に、このような立派な入り口があるのは珍しいですね。さっそく入ってみます。

店内の様子。テーブル席3つほどと

もっとみる
JR仙台イーストゲートビルの『仙台キッチン』で、「特選牛ステーキランチ」を食す

JR仙台イーストゲートビルの『仙台キッチン』で、「特選牛ステーキランチ」を食す

仙台駅東口に新しくできた、JR仙台イーストゲートビル。このビルはWeWorkが入居したことで話題ですが、同じ階にある『仙台キッチン』もおすすめ。クラフトビールが楽しめるお店ですが、ランチも充実しているのでお昼に来るのも良いでしょう。

『仙台キッチン』は、ビル2階の奥にあります。WeWorkの前を通り過ぎ、しばらく歩くと見えてきます。

入り口すぐのところに見えるのは、カウンター席。クラフトビール

もっとみる
仙台・勾当台公園『Route 227s' Cafe TOHOKU』の「鯖の竜田揚げランチ」

仙台・勾当台公園『Route 227s' Cafe TOHOKU』の「鯖の竜田揚げランチ」

所用で勾当台公園の近くに寄ったので、ランチは公園内にある『Route 227s' Cafe TOHOKU』で食べることにしました。店名の「227」というのは東北にある市町村の数だそうで、東北各地の名産を贅沢に使った料理が楽しめます。

お店の場所は、勾当台公園の中にあります。TBC(東北放送)が入る仙台第一生命ビルの隣です。

入り口の様子です。テイクアウト専用のカウンターもあり、公園で催し物が行

もっとみる
仙台三越の向かいにある『牛タン料理 閣』にて「牛タン焼き定食」を堪能

仙台三越の向かいにある『牛タン料理 閣』にて「牛タン焼き定食」を堪能

仙台と言えば牛タンですが、個人的には『牛タン料理 閣』の牛タンが好きです。三越での用事の帰り、『閣』の目の前を通ったので入ってみることに。肉厚も申し分なく、牛タンを十分堪能できました。

『閣』は市内に何店舗かありますが、三越前店は「かきとく玉澤ビル」というビルにあります。同じビルには『かき徳』や『ゴーゴーカレー』などが入っているので、わかりやすいと思います。

入り口の様子です。牛のマークが可愛

もっとみる
エスパル仙台『イタリコ』で食べられる「ピザ風スパゲティ」

エスパル仙台『イタリコ』で食べられる「ピザ風スパゲティ」

エスパル仙台の地下飲食店街にある『イタリコ』。このお店では、チーズがたっぷりかかった「ピザ風スパゲティ」を食べることができます。このお店の名物らしいので、一度は注文しておきたいスパゲティです。

入り口の様子はこちら。このお店、東京の有楽町などにあるビアホール『ニユートーキヨー』の系列店舗だそうです。このお店はイタリアンの業態ですね。

入り口そばには、ちょっとした"出島"の席があります。これほど

もっとみる
エスパル仙台東館『ビキニ タパ プラス』で食べられる「タルタ・デ・サンティアゴ」

エスパル仙台東館『ビキニ タパ プラス』で食べられる「タルタ・デ・サンティアゴ」

エスパル仙台の飲食店は、どこも個性的ですね。今回は、エスパル仙台東館にある『ビキニ タパ プラス』というお店です。スペインの伝統菓子「タルタ・デ・サンティアゴ」が食べられます。

入り口の様子です。一見、バーのような雰囲気ですが、カフェとしても利用できます。

東西自由通路側の席からの眺め。この通路を歩いたことがある人なら、このお店を目にしたことがあるはず。このお店はエスパル東館の入り口に近いとこ

もっとみる
17時までランチ営業。仙台『kawara CAFE&DINING』のチキン南蛮定食

17時までランチ営業。仙台『kawara CAFE&DINING』のチキン南蛮定食

仙台駅前ではないですが、仙台フォーラス近くにある『kawara CAFE&DINING』というお店に行ってきました。「和」をコンセプトとしたお店で、渋谷・宇田川町や銀座などにも店舗があるようです。

お店の場所は、仙台フォーラスの近く。『赤飯とそばの店 こわめしや』の2階です。

このように階段がありますので、そこを上って入店できます。

店内の様子。テーブル席がいくつかありました。奥には座敷もあ

もっとみる
仙台にある隠れ家的存在の焼き鳥屋『三代目 庄之助』

仙台にある隠れ家的存在の焼き鳥屋『三代目 庄之助』

(※この記事は2020年11月に来店した時のものです)

仙台駅周辺には焼き鳥屋がいくつかありますが、筆者は隠れ家的な焼き鳥屋を探しておりました。調査してみると、そんなお店が青葉区宮町にあるのを発見。さっそく行ってきました。

場所は、国道45号線の花京院付近。『ロイヤルホスト仙台花京院店』の向かいにあります。

お店には『三代目 庄之助』の看板がありますので、わかりやすいと思います。近くに住んで

もっとみる
仙台・クリスロード商店街の『小さな街の食堂 cafe MISTY』

仙台・クリスロード商店街の『小さな街の食堂 cafe MISTY』

いつもチェーン店ばかりに通ってしまう…。たまには個人経営の喫茶店に行きたい…。そんな人におすすめしたいのが、『小さな街の食堂 cafe MISTY』です。クリスロード商店街の中にあり、仙台駅からも近いので便利。

場所は、パンケーキのお店『Eggs 'n Things』の2階です。考え事をしながら歩いていると、見落としてしまいそう。

階段を上がると、お店の入り口が見えてきます。今は某ウイルスの影

もっとみる