見出し画像

JR仙台イーストゲートビルの『仙台キッチン』で、「特選牛ステーキランチ」を食す

仙台駅東口に新しくできた、JR仙台イーストゲートビル。このビルはWeWorkが入居したことで話題ですが、同じ階にある『仙台キッチン』もおすすめ。クラフトビールが楽しめるお店ですが、ランチも充実しているのでお昼に来るのも良いでしょう。

画像1

『仙台キッチン』は、ビル2階の奥にあります。WeWorkの前を通り過ぎ、しばらく歩くと見えてきます。

画像2

入り口すぐのところに見えるのは、カウンター席。クラフトビール用のサーバーが確認できることからも、クラフトビールを売りにしているお店だとわかると思います。

画像3

レジ前から店内を見た様子です。窓側席からは、仙台駅東口が一望できます。この日は昼の訪問でしたが、夜に来れば仙台駅東口の夜景が見られそう。

画像4

このように店内はかなり広いです。テーブル席が多数あり、ゆっくりできます。テーブル席を取り払えば立食会場にもなるようで、貸し切りだと150名まで入れる模様です(参考)。

画像5

一方、窓から吹き抜けエリアを眺めてみた様子はこちら。ビル1階のフリースペースが見下ろせますね。こうして見てみると、フリースペースがいかに広く取られているのがわかります。

画像6

筆者は『特選牛ステーキランチ』(1490円・税込)を注文。ステーキのプレートのほか、サラダも付いてきます。この日は頼みませんでしたが、ビールと併せて頼むのが良さそう。

画像7

肉のアップ写真はこちら。このステーキが本当に至高。ちょうど良い焼き加減であり、肉が実に柔らかい。思わずペロっと食べてしまいました。

画像8

プラス100円でドリンクも付けられます。コーヒー(ホット、アイス)や紅茶(ホット、アイス)のほか、コーラやジンジャエールも選べました。

このお店では、クラフトビールとフードの"ぺアリング"も推奨していました。例えば「ヒューガルデンホワイト」と「モッツァレラアボカドトマトの焼きカプレーゼ」の相性が良いらしいです。「ソラチ1984」と合うのは「甘海老のガーリックシュリンプ」だそう。メニューに15種類ものペアリングが載っていたので、繰り返し来店して全メニュー制覇したいところです。

まだできたばかりのお店なので、たくさんのお客さんが並んでいました。しかし、ランチ時間に限っては回転率が高いのか、待ち時間5分で入店できました。ビール好きな方に、おすすめできるお店です。

仙台キッチン
宮城県仙台市宮城野区榴岡1-1-1 JR仙台イーストゲートビル 2F
【営業時間】11:00~23:00(フードL.O.22:00、ドリンクL.O.22:30)
【定休日】無し
※ビルの営業日に準ずる
※貸し切りの場合あり

よろしければサポートお願いします!