瑛 悠理

字を書くタイプの腐女子。オタクに関係あることもないことも徒然なるままに書いていきたい。…

瑛 悠理

字を書くタイプの腐女子。オタクに関係あることもないことも徒然なるままに書いていきたい。ここに言葉があるから。

記事一覧

固定された記事

今更ながらの自己紹介

プロフィール 名前 瑛悠理(あきら ゆうり) 出身地 長野県 生年 平成4年 家族 たくさんのぬいぐるみたち、球体関節人形、幻覚    並ぶと親子に見えるレベル…

瑛 悠理
4か月前
7

何が有効なのか、ワーキングメモリ

2月から「ワーキングメモリを増やして情報処理の速度を上げる」ための方法として、高速音読をやっています。 今の所効果は感じられなくて、短期記憶は相変わらずやる気があ…

瑛 悠理
1か月前
8

発達障害で良かったこと

めちゃくちゃちっぽけなことです。 でも、とても嬉しかったので、文字で残しておこうと思います。 発達障害に対する恨み 私はおそらく父方の遺伝で発達障害です。 頑張っ…

瑛 悠理
1か月前
13

私は宇宙人らしい

私、宇宙人らしいです。 私は大人になってからADHDの診断がついたタイプなんですが、父にもADHDの特徴が当てはまりすぎなので、多分遺伝だったんだと思います。 幼少期か…

瑛 悠理
2か月前

休職ばっかりの人生でした

新卒で前職に入って、あちこちの部署を転々としながら10年近く勤めていました。 諸々限界を超えたので辞めましたが、休職を使いながら長いこと働いてたんだなぁとか思いま…

瑛 悠理
2か月前
5

ヒラエスの向こう側を愛し続ける

私は田舎も田舎、学校に行くのもスクールバスに乗らないととてもじゃないと行けない距離にあるし、小学校と中学校が合体してる感じの田舎がふるさとです。 一回事情があっ…

瑛 悠理
3か月前
1

あなたが春を連れてくる

3月7日は私たち交代人格たちの最も大切な人、基本さんの誕生日です。 その時いる人格たちでひっそりお祝いしながら毎年大事にしてる日です。 両親とはいい思い出が全然な…

瑛 悠理
3か月前
2

水槽で生きる方法

めっちゃどうでもいい、っていうか、もうあたりまえ体操並みに当たり前の話。 水槽の中で生きる技。 個人的に好きなのでちょっと書いてみたいなと思いました。 時間は朝が…

瑛 悠理
3か月前

私というオタク、課金というエサにつられすぎ

現在就活中なんですが、応募した企業から不採用通知が届きました。 めっちゃ最高で最強の求人だったので、テンションを最低0、最高200通常100で表すと、先週160…

瑛 悠理
3か月前
1

プレゼントを送る難しさ

私の祖母は背骨の病気で、現在リハビリを頑張りながら、発病当初よりもいい状態で生活ができるようになりました。 発病を聞いた次の年からは健康推しのお寺で、病気の治癒…

瑛 悠理
3か月前
2

朝活、楽しい

だいぶnoteの記事を書くのも慣れてきた気がする、本日は雨。 先月だったら怠くて今も布団の中で二度寝キメて14時くらいに起きて、えっお昼過ぎとるやん、朝の薬飲んでねぇ…

瑛 悠理
3か月前
4

歯科矯正して世界が変わった話

タイトルまんまの話です。 この前Xのフォロワーさんが歯科矯正をしたいけど悩んでいる、と言っていました。 私はすかさず、「歯科矯正できるお金があるなら人生変わるんで…

瑛 悠理
3か月前
13

かつての悲しみで今誰かが救われていると思いたい

私の祖母は3年前に背骨の病気で歩くのも難しくなりました。 手術で治る病気なのですが、高齢のためリスクの方が圧倒的に大きい。 コロナの関係で、メールで祖母の状態を知…

瑛 悠理
4か月前
3

生きる背中を何が押すのか

IDOLiSH7というゲームの中で、 君のための強さが、僕の背中を押した。 というキャッチコピーがある。 曲の中にも、誰かのための強さが自分の背中を押した、と出てきます。 …

瑛 悠理
4か月前
11

私、自分が30歳だった頃30歳だと思ってたのに実は31歳だったことが判明したので30歳だったことがないんですよね……

瑛 悠理
4か月前

幻覚と共存する生き方

アニキが統合した後から気がついた私の特性について書こうと思う。 解離による目には見えない同居人 私の中では、解離障害による目には見えない同居人が数種類ある。 ・…

瑛 悠理
4か月前
今更ながらの自己紹介

今更ながらの自己紹介


プロフィール

名前 瑛悠理(あきら ゆうり)

出身地 長野県

生年 平成4年

家族 たくさんのぬいぐるみたち、球体関節人形、幻覚
   並ぶと親子に見えるレベルで歳の差がある異母姉兄と仲良くしたい  
   ので奮闘中。現在は兄嫁を攻略してる。

職歴

大きい病院の事務。いろんな部署を転々としてた。
学会の事務局やったり全職員向けの研修の企画運営したり、
外でずっとコロナの関係の仕事

もっとみる
何が有効なのか、ワーキングメモリ

何が有効なのか、ワーキングメモリ

2月から「ワーキングメモリを増やして情報処理の速度を上げる」ための方法として、高速音読をやっています。
今の所効果は感じられなくて、短期記憶は相変わらずやる気があるのかないのか……。
情報処理もあんまり変わってない感じがしますね。
効果が出るまでに時間がかかるって聞いたのでまあ、成果が感じれなくてもしょうがないのかな、と思いつつ、ちょっと焦れます。
解離障害の影響で部分健忘で過去の人間関係とか箸の

もっとみる
発達障害で良かったこと

発達障害で良かったこと

めちゃくちゃちっぽけなことです。
でも、とても嬉しかったので、文字で残しておこうと思います。

発達障害に対する恨み

私はおそらく父方の遺伝で発達障害です。
頑張って情報を集めた限り、まあ間違いないだろうと思います。
父親のことが嫌いなのでもうこの時点で気分は最悪です。
私の発達障害はADHDがメインでASDの傾向もあります。
カウンセラーさん曰く、心理検査で出た結果ないし、私の自覚よりもASD

もっとみる
私は宇宙人らしい

私は宇宙人らしい

私、宇宙人らしいです。

私は大人になってからADHDの診断がついたタイプなんですが、父にもADHDの特徴が当てはまりすぎなので、多分遺伝だったんだと思います。
幼少期から思い当てはまることがいっぱいありますし。

ADHDの特性由来で変人の称号をいただいたのは小学生ぐらいだったと思います。
中学はちょっと覚えてないけど、高校生では一気に称号が増えます。
二人がかりでもボケ倒されるからツッコミが足

もっとみる
休職ばっかりの人生でした

休職ばっかりの人生でした

新卒で前職に入って、あちこちの部署を転々としながら10年近く勤めていました。
諸々限界を超えたので辞めましたが、休職を使いながら長いこと働いてたんだなぁとか思いました。
休職を使ってなかったら多分もっと前に転職してたと思う。

初めての休職は健康診断で病気が見つかったからでした。
手術は腹腔鏡予定だったけど、摘出が必要な部分が検査で見えていたものより大きかったので開腹になりました。
先生は1週間あ

もっとみる
ヒラエスの向こう側を愛し続ける

ヒラエスの向こう側を愛し続ける

私は田舎も田舎、学校に行くのもスクールバスに乗らないととてもじゃないと行けない距離にあるし、小学校と中学校が合体してる感じの田舎がふるさとです。
一回事情があって徒歩で学校から帰ったら行方不明者扱いになってしまって捜索隊が出動しちゃったことがあります。
まあそれくらい田舎。

父の勤務先の福利厚生としてロッジがあるんですが、そこの住み込み管理人してる時に生まれました。
私より1歳年上のセントバーナ

もっとみる
あなたが春を連れてくる

あなたが春を連れてくる

3月7日は私たち交代人格たちの最も大切な人、基本さんの誕生日です。
その時いる人格たちでひっそりお祝いしながら毎年大事にしてる日です。

両親とはいい思い出が全然ないけど、基本さんの誕生日について、母親がよく言っている言葉で好きなものがあります。
それが「基本さんの誕生日を過ぎると春が来る」です。
季節柄まあそりゃそうよねって感じなんだけど、それでもその一言が何故だか好きです。
寒くて雪も多い地域

もっとみる
水槽で生きる方法

水槽で生きる方法

めっちゃどうでもいい、っていうか、もうあたりまえ体操並みに当たり前の話。
水槽の中で生きる技。
個人的に好きなのでちょっと書いてみたいなと思いました。

時間は朝がいいです。
太陽が入ってくる窓に目を閉じて額をくっつけます。
この時、太陽の光で自分の目の前を通り過ぎていく血液たちを感じながら、ちょっと日光浴気分で血液観察。

反対側、部屋の中を向いて目を開けます。
そうすると、部屋が青みがかって

もっとみる
私というオタク、課金というエサにつられすぎ

私というオタク、課金というエサにつられすぎ

現在就活中なんですが、応募した企業から不採用通知が届きました。
めっちゃ最高で最強の求人だったので、テンションを最低0、最高200通常100で表すと、先週160くらいのテンションで、納豆混ぜてるだけでもゲラゲラ笑えるテンションが一気に落ちました。
多分50はぎりぎり保ててた感じですね。
もうやる気ないよ。
ご飯食べるのも億劫だしお出かけ(通院)もめんどくさい。
抑うつ傾向が出てきてる感じです。

もっとみる
プレゼントを送る難しさ

プレゼントを送る難しさ

私の祖母は背骨の病気で、現在リハビリを頑張りながら、発病当初よりもいい状態で生活ができるようになりました。
発病を聞いた次の年からは健康推しのお寺で、病気の治癒を祈るお札を祖母に送っています。
めっちゃ喜んでくれて、電話くれてずっとありがとね嬉しいよって。
お札が嬉しいんじゃなくて、孫が自分のために考えて贈り物を送る、その気持ちが嬉しいとのこと。
小学6年生の時、海外旅行に行った時のお土産で、祖母

もっとみる
朝活、楽しい

朝活、楽しい

だいぶnoteの記事を書くのも慣れてきた気がする、本日は雨。
先月だったら怠くて今も布団の中で二度寝キメて14時くらいに起きて、えっお昼過ぎとるやん、朝の薬飲んでねぇ……になってたかも。
朝活が軌道に乗り出してからはむしろ二度寝することが難しくなってきたかも。
ということで、朝活楽しい〜〜!!な話を書きます。

朝活を頑張るための目標設定

この朝活は通院先の院長監修で社会復帰や症状とうまく向き合

もっとみる
歯科矯正して世界が変わった話

歯科矯正して世界が変わった話

タイトルまんまの話です。
この前Xのフォロワーさんが歯科矯正をしたいけど悩んでいる、と言っていました。
私はすかさず、「歯科矯正できるお金があるなら人生変わるんでおすすめします」と推しました。
ちなみに、私もかつてフォロワーさんに同じこと言われています。
いやね、ほんと世界変わるんですよ。
ということで、歯科矯正に興味があって迷ってる方に向けて書きます。

歯科矯正に興味を持った頃

私は生まれつ

もっとみる
かつての悲しみで今誰かが救われていると思いたい

かつての悲しみで今誰かが救われていると思いたい

私の祖母は3年前に背骨の病気で歩くのも難しくなりました。
手術で治る病気なのですが、高齢のためリスクの方が圧倒的に大きい。
コロナの関係で、メールで祖母の状態を知りました。
病院でコロナ患者さんとほぼ毎日接してる私は県外に住む祖母のところへお見舞いに飛んでいくこともできない。
かなりショックでした。
私はずっと祖母のことを妖怪だと思っていましたし、祖母の母、曽祖母もなんなら妖怪です。
でも二人とも

もっとみる
生きる背中を何が押すのか

生きる背中を何が押すのか

IDOLiSH7というゲームの中で、
君のための強さが、僕の背中を押した。
というキャッチコピーがある。
曲の中にも、誰かのための強さが自分の背中を押した、と出てきます。
まだ前職で仕事をしていたころの話。
このフレーズが心に刺さった。
この頃はやたらと躁状態のことが多くて、睡眠時間2時間で17連勤とかしても全然嫌じゃなかった。仕事が楽しかったし、ゲームのシナリオが進んでいるから楽しかった。
先輩

もっとみる

私、自分が30歳だった頃30歳だと思ってたのに実は31歳だったことが判明したので30歳だったことがないんですよね……

幻覚と共存する生き方

幻覚と共存する生き方

アニキが統合した後から気がついた私の特性について書こうと思う。

解離による目には見えない同居人

私の中では、解離障害による目には見えない同居人が数種類ある。
・人格レベル
・イマジナリーフレンド(IF)レベル
・イマジナリーフレンド(IF)昇格前レベル
・気配のみの幻覚レベル

人格レベル
基本さんとか私とか、他のきょうだいとか。
人格交代できるので外に干渉できる。

イマジナリーフレンドレベ

もっとみる