マガジンのカバー画像

大学生必見!学生が語る、長期インターンのススメ

61
最近流行りの長期インターンシップ。「長期インターンとアルバイトってなにが違うの?」「本当に就活に役立つの?ガクチカになるの?」などなど、長期インターンシップ中の現役大学生がお役立…
運営しているクリエイター

2022年12月の記事一覧

【コロナ時代必見】Web面接で意識すべきこと

【コロナ時代必見】Web面接で意識すべきこと

Web面接の流れと合わせてポイントを紹介していきます!

1.面接日程と、ツールの確認まずは、面接の日と時間をあらためて確認しましょう。このとき、企業からの連絡が追加、変更されていないか、再度確認しましょう。次に面接に使用するツールを確認してください。 ダウンロードが必要であれば、このタイミングで行ってしまいましょう。

チェックボックス
・日程の確認
・ツールの確認、ダウンロード

2.自宅の「

もっとみる
真の自己分析は長期インターンで!?

真の自己分析は長期インターンで!?

「今までの大学生活で特に頑張ったこともなかったな。ガクチカもやばいしどうしよう!長期インターンってなに?」
今回は、そんな疑問を抱く学生のために実際にインターンに参加している学生に聞いてみました!
どうして長期インターンに参加しようと考えたのか、インターンを経験してみてどうだったか、インターンを通して学んだ事など、正直に話してくれたので紹介いたします!

今回は、ハワイの大学へ留学している山内さん

もっとみる
苦手を克服するために踏み出した一歩!~鈴木さんがインターンを通して感じたこと、身につけたこと~

苦手を克服するために踏み出した一歩!~鈴木さんがインターンを通して感じたこと、身につけたこと~

大学では授業に加えて実習に参加したりと多忙なスケジュールをこなす鈴木さんですが、そんな中でも長期インターンを始めたいと思った理由は何なのでしょうか?
彼を引き付ける長期インターンが持つ魅力とは?現役大学生のリアル経験談とともにお届けします。ぜひ読んでみてください!

なぜホワイトボードで長期インターンを始めようと思ったのですか?大学1年生の時に、スーパーと工場(単発)でバイトをした経験がありました

もっとみる
ハワイの大学で、アートを専攻中!

ハワイの大学で、アートを専攻中!

こんにちは!インターン生の山内です。
現在、アメリカの大学4年生をしています。
3歳からピアノを習い、小学生からダンスを始め、大学ではアートを専攻しているゴリゴリ右脳派の私ですが、ロジカル力を身につけて社会人になりたい!と思い長期インターンシップを始めました。

私がどれだけ感性豊かであるかを表させていただくと、今まで見た中で泣かなかった感動映画は一つもありません!
芸術や自然など美しいものに触れ

もっとみる
理系大学院生の長期インターンシップ

理系大学院生の長期インターンシップ

はじめまして!インターンシップ生のオイカワです。

今回は、このnoteにあたって、ぜひ自己紹介をしたいと思いましたので、QA形式にて進めていこうと思います。
ぜひ最後までお読みください!

Q.学年、専攻は?大学院修士2年生です。専攻は、材料工学です。
そう、修士の人でもインターンできちゃうんです。
ちなみに、研究では、金属を溶かしてモノをつくる技術について研究しています。

Q.趣味は?テニス

もっとみる
海外在住経験を活かして、学生生活を満喫中!

海外在住経験を活かして、学生生活を満喫中!

インターン生の山﨑と申します!自分は国際系の大学で物理学と情報科学を学んでいる大学4年生で、学内の寮に住んでます。

高校卒業までは、アメリカのカリフォルニア州に14年間在住していました。現在は、自分が住んでいる寮の運営をする寮長を2年間務め、並行して長期インターンシップもさせて頂いています。
他にも、大学公式の学生団体で広報活動に取り組んでいたり、ダンスサークルで定期的にイベントに参加させて頂い

もっとみる