いーさん

生き生きと生きる人であふれる社会をつくりたい。 特に、働くことをみんなが心から楽しみ、…

いーさん

生き生きと生きる人であふれる社会をつくりたい。 特に、働くことをみんなが心から楽しみ、生きている・つながっている・幸せと実感できる世の中にしたいなと思っています。 まず、自分が働くことを楽しむこと。そして、一緒に働く人が楽しむこと。そして、さらに広く広げていけたら。

記事一覧

ねこひらり
ほこりはらり
きらり

いーさん
2年前

腐る建物を作りたいという願望

私が住む街には、次々とマンションが立っている。 頑丈で、数十年もつものだ。 めったに腐らない。 山奥に行くと、薄汚れ、蔦に覆われているような建物があったりする。 …

いーさん
2年前
3

あったかくなると、体が勝手に衣替えする

猫の話じゃなく。 猫もねえ、あったかくなると毛が抜けて抜けて、止まらないんだけど。 人もね。 今の私のクローゼットは夏服も冬服もぜんぶ一緒くたに入っている。 だ…

いーさん
3年前

みんなの図書館?をやりたいって話

やっぱり紙の本っていいですよね。 まず手触りや重みを感じながら読めるってこと。 本を作るときには”モノ”として、紙の厚さや色、質感、フォントなどにこだわっている…

いーさん
3年前
1

副業か本業か

副業すると視野が広がる。だから副業をしよう。副業解禁。 最近はそんな流れが起きている。 何を隠そう、私が属している会社は副業兼業のエージェント機能を持つ会社だ。…

いーさん
3年前
1

深く考えずにやってみる

キャリア・アンカーで、起業家的独創性と出た。 パーソナリティ診断では理論学者と出た。 ああ、私ってそうだよな。 新しい価値・サービスを創造したいという願望がある…

いーさん
3年前
3

ねこひらり
ほこりはらり
きらり

腐る建物を作りたいという願望

腐る建物を作りたいという願望

私が住む街には、次々とマンションが立っている。
頑丈で、数十年もつものだ。
めったに腐らない。

山奥に行くと、薄汚れ、蔦に覆われているような建物があったりする。
あんな建物は、自然に下手に抵抗せずに朽ちて、自然に戻ればいいのに、と思う。

そう、私は腐る建物を作りたい。
猿の惑星になったときになかなか人間が住んでいた手がかりが見つからないような。

腐る建物はきっと不便だ。床がみしみしいってきて

もっとみる
あったかくなると、体が勝手に衣替えする

あったかくなると、体が勝手に衣替えする

猫の話じゃなく。

猫もねえ、あったかくなると毛が抜けて抜けて、止まらないんだけど。

人もね。

今の私のクローゼットは夏服も冬服もぜんぶ一緒くたに入っている。

だからそんなに入れ替える必要もないんだけど、でも季節が変わってくると、全部一旦出して、整理してしまう。

きっと子供のころからの習慣だから。

ずぼらなので、タイツを入れている箱に靴下片方が紛れ込んでたり、半袖を入れているところに長袖

もっとみる
みんなの図書館?をやりたいって話

みんなの図書館?をやりたいって話

やっぱり紙の本っていいですよね。

まず手触りや重みを感じながら読めるってこと。
本を作るときには”モノ”として、紙の厚さや色、質感、フォントなどにこだわっているから、その意図を感じながらよめる。

つぎに、読みたいところをぱらぱらめくりながら見つけられる。
1ページ目から順番に読みたいわけではないのよね。
いや1ページ目から読むこともあるんだけれど、ぱらぱらめくると今読んでほしい、と訴えてくるペ

もっとみる
副業か本業か

副業か本業か

副業すると視野が広がる。だから副業をしよう。副業解禁。

最近はそんな流れが起きている。

何を隠そう、私が属している会社は副業兼業のエージェント機能を持つ会社だ。
(いわゆるライトな副業マッチングではないが。でも近いところにいるのは事実。)
でも、副業推進に私は賛成半分・反対半分。

今のあなたの本業は、あなたのやりたいこととそんなにかけ離れているんでしょうか。
時間という魂を費やすのが、そんな

もっとみる
深く考えずにやってみる

深く考えずにやってみる

キャリア・アンカーで、起業家的独創性と出た。
パーソナリティ診断では理論学者と出た。

ああ、私ってそうだよな。

新しい価値・サービスを創造したいという願望がある。
日々新しいアイデアを考え続けている。
ビジョンとニーズとビジネスモデルを思い描き、有機的につながっていくかなと机上で考え続ける。
そして人に意見を聞く。
感情や、なんとなくだめな気がする、という曖昧なフィードバックがあると、緻密な理

もっとみる