マガジンのカバー画像

私とコロナショック

31
運営しているクリエイター

#新型コロナウイルス

【非接触・感染対策】柔術

【非接触・感染対策】柔術

私の住んでいる地域、緊急事態宣言あけ。

前みたいに普通に柔術をやりたい人、柔術から距離をとったままの人、それぞれです。

私は前者や柔術を専業としてやっている人を応援してはいるけど、職場友人家族に理解されないまま普通に柔術を再開できないです。

しかし、いつの日か合流できるように、他のコンタクトスポーツを参考に、なるべく早い段階で、新しい生活様式に準じた

【非接触・感染対策】柔術

をしたいと

もっとみる
精神科看護のアニメを作っています。そしたらnoteをサボってしまっていました。

精神科看護のアニメを作っています。そしたらnoteをサボってしまっていました。

タイトルの通りなんですが、精神科看護のアニメを作っていたら、没頭してしまい、noteを書くのをサボってしまっていました。
割といい感じに仕上がっているので10個ぐらい作ったら順次リリースしていこうと思っています。
去年から病院の看護研究でアニメを作っていました。
看護研究もまとめの段階に来てまもなく提出できそうです。もう終わらせればいいのに、しないままで。
それよりも新しいアニメを作るのに時間を割

もっとみる
「ペスト」パンデミックの中、あなたはどのタイプ

「ペスト」パンデミックの中、あなたはどのタイプ

こんばんわ。

59回連続投稿しました。が、コロナ疲れでパワーが出なくなり、投稿を休んでしまいました。

しかし、復活することが大事です。しつこく復活します。

さて、最近感銘を受けた動画

中田あっちゃんの「ペスト」です。

「ペスト」はフランスの文豪「カミュ」の代表作です。

「ペスト」が流行ったのは1720年

実に300年前のパンでミックを描いているにも関わらず、現代に酷似している、悲しい

もっとみる
2020初自転車

2020初自転車

2020最初の自転車でした。

柔術を奪われても、何か運動しなくては。

僕の自転車道も時々書いていきます。

コロナの影響、柔術コミュニティもそろそろ現実を見つめるようになってきました。

悲観も楽観もしないようなスタンスを取ろうとしてます。前向きな発言を心がけたいけど、それは時に自分に刃のように返ってきて辛くなります。

落ち込むのもほどほどにします。

ではまた!

この防衛機制に名前はついているのだろうか?

この防衛機制に名前はついているのだろうか?

昔、仕事が嫌で、睡眠不足だし、過労気味だし、家庭も調子悪くて、何だか引きずられながら日々を過ごしていたとき、オレンジ・イズ・ニューブラックというアメリカの女性刑務所の悲惨な日常のドラマを見てメンタルを保っていました。

「ああ、この刑務所の生活より今の方がまだマシだ。」と、

ブラック企業にいる人もきっと、そうやって自分をだまして、麻痺させて、日々を送っているんだと思う。

今毎日、コロ助のせいで

もっとみる
訃報、志村けんさん。映画初出演「鉄道員ぽっぽや」を何度も見返す。心に風穴。

訃報、志村けんさん。映画初出演「鉄道員ぽっぽや」を何度も見返す。心に風穴。

こんばんわ。

今日の志村けんさんの訃報を聞いて、とてもさみしい気持ちがしました。

心に風穴が空いたような。

仕事中だったので、周りの患者さんスタッフと分かち合いました。居てくれてありがとう。

心の中では友達みたいな存在でしたよ。ばあちゃんのあぐらの上に座って見ていたな、みんなご機嫌で、幼少の思い出は志村けんさんとともにあった気がします。心よりご冥福をお祈りします。

志村けんさんが最近、久

もっとみる
今日の投げ銭60日目(2020/3/13)

今日の投げ銭60日目(2020/3/13)

どうも、金巻泰蔵(かねまきたいぞう)です。

さて、今日は久しぶりにインドの話題から。

2月の中旬には、普通に入国できて(入国審査は厳しめでしたが)観光することができましたが、まさか入国規制の範囲が全世界に広まるとは…😱

少しでも早く事態が収束することを願います🙏

💰💰💰💰💰

というわけで本題に入ります。

本日は、投げ銭に関するテーマについて書かれているinobjjさんのn

もっとみる