見出し画像

「ペスト」パンデミックの中、あなたはどのタイプ

こんばんわ。

59回連続投稿しました。が、コロナ疲れでパワーが出なくなり、投稿を休んでしまいました。

しかし、復活することが大事です。しつこく復活します。

さて、最近感銘を受けた動画

中田あっちゃんの「ペスト」です。

「ペスト」はフランスの文豪「カミュ」の代表作です。

「ペスト」が流行ったのは1720年

実に300年前のパンでミックを描いているにも関わらず、現代に酷似している、悲しいほど酷似している。

何か泣けてきます。

この中で6つのタイプがある、6つの反応をする人がいると。

「戦う者」・・・この騒動と戦う人

画像1

「理解する者」・・・この騒動の見ている人、よく観察して理解しようとする人

画像2


「逃げる者」・・・この騒動から逃げる人

画像3

「意味づける者」・・・「これは神の試練だ」とかなんとか意味づけをして方向を示そうとする人

画像4


「探す者」・・・この騒動で自分の居場所を探す人。前時代にはうだつがあがらなかったけど、価値観の変わったコロナ時代に居場所を見つける人

画像5

「利用する者」・・・この騒動を好機と見て、利用する人。マスクを転売するようなひとかな。

画像6

あなたはどのタイプでしょうか?

僕は理解する者4、意味づける者2、利用する者2、逃げる者2、このくらいのバランスですね。

だから逃げる人を責めないで!って思います。

「全ては不条理の中で生きている、それを、それぞれの生き方で生きてください」というメッセージ

ではまた




この記事が参加している募集

#私のイチオシ

50,805件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?