見出し画像

言葉の呪縛

私がフラを習っていたこともあって、私の生徒さんはフラダンサーが多いです。
みんなとても熱心で、フラが趣味以上になっていて、フラのためにヨガで体の使い方を学んでいる人たちです。
だから、私の体の使い方の説明がわかりにくかったりすると、とてもわかりやすく”全然わかりません”と顔と体全体で表現してくれます😂

そうやって日々鍛えられて、私はそれぞれの体の癖や骨格に合わせた体の使い方を伝えるのが、とても上達したと自分でも感じています✌️

そんな彼女たちから今朝、「引き上げ」について質問がありました。

「引き上げ」ってどういうこと?

まず、「引き上げ」をするのであれば、しっかりと軸となる体の重心が必要になります。
それじゃないと「引き上げ」ではなくて、体の重心が上がってしまうだけで、上半身だけで動くことになります。だけどやりたいのではそれじゃなくて、たぶん上半身を軽くしたい、軽く見せたいということだと思うんです。

まず重心を捉えるのであれば、自分の体をニュートラルにしてあげることが必要で、体の余計な力を抜いてあげることと、骨を真っ直ぐ積み上げていくことが大事です。

そうして自分の本来の重みを捉えて、支える体のコアな部分が少しずつ使えるようになり、自分の軸ができてきます。

だけど、「引き上げ」という言葉だけ聞いてしまうと、多くの方が胸を反り上げて、肋骨を後傾するような姿勢になります。
そうなると思っている「引き上げ」とは違うから、
「もっと引き上げて!」「もっと引き上げて!」となって、どんどんニュートラルな体の状態とは逸脱してきます。

これが「引き上げ」という【言葉の呪縛】。

人によりそう

万人に当てはまる言葉はないし、万人に当てはまるヨガもない。
それぞれ顔が違うように骨格も日常も癖も考え方も違うから、発した言葉がその人の助けになるときも呪縛になる時もある。

だから”人”に寄り添うって大切🥺

今日もいい勉強になりました。
aloha & namaste🙏


DM・HP・LINEからのご予約可能です🙆🏻‍♀️
🌞zoomでライブ配信🌞
🌏ONLINE PROGRAMS🌍
“いま”の”あなた”に気づく習慣を

🔹太陽礼拝-Surya Namaskara- 30min
 ラジオ体操みたいなもんです🧘🏻‍♀️
 サンスクリット語のカウントで呼吸に合わせて動きます。
 月水金土日 8:00〜
 8/8,22は 8:40〜

🔹朝の陰陽ヨガ 30min
 ヴィンヤサスタイルでアーサナと陰ヨガの機能的ストレッチ
 姿勢と骨格重視です💀🦴🧘🏻‍♀️
 月水金土日 8:40〜
 8/8,22は 8:00〜

※要予約です。
※詳しくはHPをご覧ください。

🌎プロフィールから飛べます✈️
🔰初めての方こそ大歓迎🔰

#ikiyogastudio #息 #生 #粋 #yoga #practice #ヨガ #繋がり #オンライン #朝ヨガ #太陽礼拝 #suryanamaskara #陰ヨガ #Yinyoga #経絡 #中医学 #アライメント #機能的ヨガ #人によりそう  

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?